お金の管理ができずに困っています

男性30代 ひろかずさん 30代/男性 解決済み

30代男性で一人暮らしを15年ほど続けております。彼女と暮らしていた期間が8年ほどあり給料などは全て彼女に管理をしてもらっていました。お金を管理できないんです。彼女と別れてから貯金もドンドン減って行き今では貯金はゼロどころかマイナスとなっています。お金の出資を気にしないせいか、毎月給料をもらっても毎月毎月マイナスになっていきます。節約などは一切したことがなく例えば食費の抑え方(スーパーなどで値引きされてる商品をねらう?)や電気台水道代の抑え方(テレビなどで見るコンセントの抜き差しなど?)取り組んだことがまったくありません。やる気がないのではなく教えてくれる方がいらっしゃれば本気で取り組みたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/23

 本気で取り組む気があれば、まずやることは、支出の内容を記録することです。次にその記録したものを分析し、ムダだと思えるものを次はら減らすことです。

 記録する内容は、家計簿を付けることが理想ですが、これは逆に付けることが目的になってしまう懸念があるので、そこまで準備する必要はなく、普段使用している手帳に、支出した店舗と支出額を記録します。

 次にそれを1か月単位で集計します。数か月するとある程度傾向が顕在化すると思います。そこで、どれが無駄な支出かを、またはどれが削減できるかを検討して下さい。そして、その検討した内容を、実行してください。もっとも大切なことは実行することです。

 もし、記録することが面倒だと考えるのであれば、勤務先に財形貯蓄などの天引き制度があれば、それを利用します。もし天引き制度がなければ、銀行引落しによる、積立貯蓄をします。そして、「収入ー貯蓄=支出」という計算式のように貯蓄した残りの部分で生活するようにしてみてください。

 今後、老後生活資金や、結婚を将来的にされるのであれば、子供の教育資金など、貯蓄で準備を必要とすることが多くあるので、今ら貯蓄体質を作っておく必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

約15年後にはFIREしたいので稼ぐ力をつける方法を教えて欲しいです

将来的、約15年後にはFIREしたいと考えています。そのために今、会社員として働き給料をもらう一方で、個人事業主としても稼ぐ力を身につけたいと考えています。まずは稼ぐ力について、ご教示いただけることがあれば教えていただきたいです。次に、増やす力を身につけたいと考えています。現在、外貨建ての保険、NISA、iDeCo、投資信託等は実施していますが、リスク分散しながら資産運用できる他の手段について知識があれば、ご教示いただきたいです。

男性30代前半 ohtmssさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仮想通貨や金の価値と将来性は?

現在、お仕事で稼いだお金を銀行に貯金することと株式投資をすることで資産を増やしたりしています。ただ、もう少し他のものに対しても投資をしたいと思っており、その中で昨今話題になっていた仮想通貨について興味を持ちました。一度仮想通貨の盛り上がりは、昔と比べると落ち着きましたが、今後仮想通貨はどのようになっていくのか日本だけでなく、世界中でどのような扱いになっているのか等を聞きたいと思いました。また、今後、世界中で注文を浴びそうな仮想通貨の銘柄についても知りたいと思っています。さらに、その他、安全資産と言われる金についても今後世界中でどのような扱いになっていくのか気になっているので、仮想通貨と併せて知りたいです。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

100万円の貯金での資産運用方法について

100万円の貯金を銀行に貯めていても増えるどころか手数料でマイナスになる可能性もあるのでどうしようかとすごく悩んでいます。一時期外貨建ての貯金をやっていてオーストラリアドルだったのですが約一年で10万円ほどプラスになりました。ですがこの結果はあまりにも運が良かったと言うことがあり、次にこのお金をどのように運用しようか悩んでいます

男性20代前半 TAIRAN1さん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仮想通貨をやるべきか

社会人9年目の31歳です。今年の2月まで約半年間仮想通貨への投資を実施していました。ですが、コロナウイルスが流行したあたりから価格がかなり下がってしまい、損害が出てしまいました。ですが、売却せず購入した当初の金額まで我慢して待ち、購入当初の金額より高い状態で売却して利益を獲得して、退会してしまいました。その後は価格を調べることなく、気にすることがなくなってしまいましたが、また最近仮想通貨で資産を作るという広告をよく目にするようになりました。ですが、経験がある以上、どうしてももう一度投資する勇気がありません。またハッキングされた場合は自己責任になるのでとんでもない損害を生む可能性があります。やったほうがいいのかどうかをアドバイス頂きたいです。

男性30代後半 ryo26yamashitaさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

結婚間近。貯金はどれだけあればよい?

サラリーマン8年目の29歳独身です。年収は400万円です。結婚を控えていますが、どのくらい貯金があったらいいのか悩んでおります。結婚に際して結婚式や同居するのに必要な費用、子供も二人は欲しいと願っているので、これからの毎月の貯蓄額など不安が多いものです。ライフプランを描くにあたって必要なことは何でしょうか。又、両親も60歳となり退職を考えております。一般的に両親の家計を支えるために必要な金額というものも気になります。両親は住宅ローンが月に10万円あるということ、退職金はほとんどないということで、かなりシビアな収支が予想されます。年金もまだ受け取れないので、支援額や両親へ最低限稼いでもらう金額も気になります。個人でできる資産運用、貯蓄の方法を教えてください。積立投信は毎月10千円しております。

男性30代前半 sin825さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 鎌倉 一江 2名が回答