2021/03/09

自分の趣味を活かしてネットショップを立ち上げたい!

女性40代 KeikoSさん 40代/女性 解決済み

自分の趣味を活かしてネットショップを立ち上げたいなぁと考えるようになりました。現在パートで本屋さんへ勤務していますが、合間にハンドメイドで通園用のバッグを作ったり、ママ友からバッグ作成の受注を受け、最近は口コミで広がり、かなりハンドメイドする方が忙しくなっています。なので、このままハンドメイドの特技を活かしてネットショップを立ち上げてみたいなぁと考えるようになり、いくらほどの資金で出来るのか、ホームページ作成など経験はないけど、業者へ依頼して行うべきかなど、費用に関して初期投資はいくらほど必要になるか、トータルでアドバイスがもらえるように色々と悩んでいます。このまま趣味として続けていくか、ネットショップを立ち上げるか迷っています。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 起業・独立
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
私は高校の家庭科(被服)の授業で苦労したタイプなので、お裁縫が得意とのこと、うらやましいです。
さっそく、ご質問に回答いたします。

1)ネットショップの立ち上げ方

家庭と両立してネットショップを運営していくことを考えると、初期費用や月額利用料などの固定費は、なるべく安く抑えたほうがいいでしょう。
そうなると、1つの方法としては「入会金、月額利用料が無料で、1つ売れるごとに販売手数料が発生するタイプのネットショップサービスを利用する」ことが考えられます。
本サイトの特性上、具体的なネットショップサービスの名前は申し上げられませんが「ハンドメイド ネット販売 無料」などで検索すれば、候補になりそうなサービスが調べられるので、ぜひ試してみてください。

また、いわゆる「スキルマーケット」にも登録されるのをお勧めします。
裁縫があまり得意でない方に替わって通園用バッグやレッスンバッグなど、裁縫代行のサービスを出品されている方も見受けられるからです。
興味を持ってくださったお客様とやり取りをしながら、希望のものを作り上げていけるので、満足度も高いと思います。

2)確定申告について

質問者様は、現在本屋さんでパートとして働いていらっしゃるとのことですが、それと並行してハンドメイド作品の販売を始める場合、確定申告をする必要が出てくる可能性があることに留意してください。
具体的には、ハンドメイド作品の販売での所得(売上から材料費・送料などの経費を引いたもの=もうけと考えてください)が20万円を超えるラインになりそうなら、確定申告しなくてはいけません。
なお、本来であれば、ハンドメイド作品を販売したら、事業を開始したと見なされるので、税務署に開業届を出す義務があります(ただし、罰則はありません)。
しかし、質問者様がご主人のお勤め先の健康保険に被扶養者として入っている場合は注意が必要です。
健康保険組合によっては、被扶養者が個人事業主である場合は、加入を認めないという規約を設けている場合があるため、そのような規約がないか確認した上で、対応を進めましょう。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/13

アフターコロナの社会を見据えた働き方

コロナ禍が長引く昨今、企業活動は自粛を余儀なくされています。その結果、経済活動が停滞し経営破綻に追い込まれる企業も後を絶ちません。現在、私は事務職員として企業に勤務しています。しかしながら、コロナ禍によって企業の収入は減少し、財力は確実に弱まっています。そのような企業でいつまでも現状維持ができるかという疑問があるのです。そこで脳裏に浮かぶのが、転職と独立。転職は目先の危機回避には適していますが、常に企業の情勢を見極める判断力を要求され、腰を据えて働くことが難しい。一方、独立は自身の腕で経営をしていかなければならないので、収入が不安定になりやすい。どちらも一長一短で悩ましいところであります。以上のことから、アフターコロナの社会で働くための助言をお願いいたします。

男性30代前半 R.K.さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/09/17

家族の理解が得られなくても起業していいか

将来主人が定年したら、ライターなどを中心としたオフィスワークで起業したいと考えています。ですが、主人も定年したら起業し、自分の飲食店を持ちたいと考えているようです。退職金を当てにしているようですが、私は不満です。退職金はできるだけ、老後の資金に充てたいからです。そのうえ主人は、できれば私にはこのまま今のパートを続けてもらい、家計を支えて欲しいと考えています。私も起業したいと胸の内を明かしましたが、あまりいい顔をしません。2人で起業しても何とかなると思うけど、できることなら今のパートを続けて欲しいというのが本音のようです。定年はまだ先ですが、このまま主人と意見が合わないまま自分も起業していいものか、悩んでいます。お互いに言えることですが、家族の理解を得られないまま見切り発車で始めても、どちらもうまくいかないのではないかと思います。こういう場合は、どちらの意見を優先すべきでしょうか。

女性40代後半 まさこさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/08/18

会社の設立について

会社をいざ作ると漠然と思った時、昔であれば1円でも会社が作れるってテレビではやっていたと思うのですが、今はそうじゃないはずで、だとすればいくらあったら会社が作れるのか?と思いました。また、何人から会社が作れて、登記には何が必要で、税金だの従業員の給料だの、当座預金の作りかただの、わからない事だらけです。いろいろ調べてはみるのですが、サイトによって答えがまちまちなところがあり、どれが一体本当の答えなのだろうか?と思っています。このタイミングで聞いてみたいのですが、会社の設立に始まり1シーズンのサイクルのイベント等について細かくご教示いただけたらと思います。特に、簿記を知らないとお金回りは何もできないのでしょうか。とすれば、社労士や税理士の方を顧問か何かにしなければならないのでしょうか。その辺りも全くわかりません。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 ピザっこさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

独立と現状の仕事

現在している仕事は17時までに退社でき、残業も無く、週休二日制でとても満足しています。しかし、給料面で将来的に不安です。現状は毎月、貯蓄もできている状態ですが今後、子どもが大きくなった際にどの程度お金がかかるかわかりません。そのような状態で独立を考えています。私自身はやりたいこととしてパーソナルトレーナーをしたいと思っています。この働き方は自分や家族の時間を確保したうえで雇われているよりも多くの収入を得ることができると考えています。子どもが大きくなっても今の収入で良いなら副業程度と考えていますが、先行きがわからないため、独立を考えています。本当に独立するべきかどうかという点と独立するならどの程度の資金が必要かわからないです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

競争の激しい業界

自分は現在調理師として老人ホームや病院にて給食調理の仕事をしております。正社員として本部勤務を採用試験の時に希望したため、現在は希望通り事務、運営へと異動となりましたが時には応援や研修として現場に戻ることもあったりと忙しい日々を過ごしています。キャリア組には一応入れているので将来は会社が潰れない限りは安泰なのかなと思って居るのですが、心の何処かに何時か自分もお店を出して見たいという気持ちは残っています。生まれたばかりの子も居るため余り無茶な事は出来ないですが、貯金額的に後数年働けば20代の内にお店を出せるかなという状況です。後悔をしない選択を取るか、失敗しても立て直しの効く若い内に挑戦するのかに悩んでいます。今の立場を捨てる事はかなり馬鹿だとは思います。なりたくても本部勤務になれない方も沢山おりうらやましがられる立場ではあるので。飲食業界は1年続けば御の字。3年続けば奇跡とまで言われてる位には厳しいのは理解しています。流行病の影響も大きく、チェーンのお店も強く、最近ではウーバーイーツ等々の出前サービスも人気です。お店を出すのが正解となる確率は限りなく低いと考えてしまっている時点で挑戦しない方がよいのでしょうか。

男性30代前半 shouheyheyさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答