自分の終活と家族の終活

女性20代 おとはさん 20代/女性 解決済み

40代専業主婦です。
以前、自身が大病を患った経験から、『終活』を考えています。

コロナ禍の今、離れて暮らす70代の両親にもしものことがあったら、両親と同居している兄夫婦に負担をかけることになるため、娘である私から終活について話しておくべきではないかと思っています。
母名義では何も契約しているものがないので一般的な手続きのみですが、父はスマホもネットも自分名義で利用するのでサブスクの利用などがあれば解約をできないままになってしまいそうで怖いです。
しかし、元気な両親に終活を勧めるのも不謹慎な気がして言い出しづらいです。

どのように話を持ち掛けるのがいいかアドバイスをお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/09

 終活について、子供から親に言うのは、なかなか難しいと思います。なので、「エンディングノート」の作成を提案してみてはいかがでしょうか?

 ご自身も40代ということなので、ご自身も同様にエンディングノートを作成して、万一の時への備えや、財産の棚卸し、かかりつけのお医者様や、関係者への連絡先、スマホの契約内容、その他ネット契約しているものなどを認めていても良い頃だと思います。

 そんな中に、家系図を書く欄を用意されているものがあります。この部分はご自身だけでなく、親にも関係することなので、それをきっかけに、質問してみるのも一つの方法です。

 エンディングノートは、終活用に作成すると思いがちですが、それだけでなく、シニアのセカンドライフをどのように過ごすのかを、整理することや、これまでの人生の振り返りなどにも使うことができます。

 なので、一度作ったら終わりではなく、定期的な見直すことも必要になります。また終活に対する考え方も時の経過とともに変わることもありますので、そのたびに見直し、修正が必要になります。

 そこで、注意してほしいのは、エンディングノートの発行者です。葬儀会社等が作成したものは、終活のための葬儀やお墓の話が中心になりがちで、保険会社など金融機関等が作成したものは財産管理(相続対策)等が中心になりがちです。

 できれば、終活や財産管理だけでなく、シニアライフ全般をカバーできるものを利用していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活資金がどれくらい必要なのか。

現在、私自身は30歳で会社員としておよそ600万円の収入があり、専業主婦の妻と2歳になる娘がいます。今月に戸建ての家を購入してローンを組みました。月々の支払いは8万円と問題のないレベルで設定をしていますが、これから娘が大きくなるにつれて学費や習い事代や食費がかかってくるので今のままでは定年した後に暮らしていけるのかとても不安です。国が定める夫婦二人で暮らしていくには2000万円程度の貯金が必要と聞きました。それは本当でしょうか。誰もが簡単には貯金できるような額ではないと思うのですが。また、子供も二人目を欲しいと考えているのですが、そうなるとある程度余裕がある生活をするには世帯年収でどれくらいが必要になってくるのでしょうか。

男性30代前半 ajunyouさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供が巣立つ前にしておくべき老後のための下準備が知りたいです

40代夫婦、両親と同居、未就学児が2人いて住宅ローンもあります。コロナ禍で現在〜将来と収入面での不安があり、子供達がまだ小さいのでこれからどんどん出費が増えていくのが目に見えています。生活の質を落としたくはありませんができる限り出費を抑えているものの、なかなか生活費を削れていないように思います。これから先、どういう場面を想定して貯蓄や資金運用をしていくべきでしょうか?両親も高齢で父親も入退院を繰り返しています。近い将来介護などの心配もあるとはいえ、万が一やこういう場面に備えておくべき/蓄えておくべきというシチュエーションが具体的に想像できません。見えない不安をクリアにして備えられるようご教授いただければ幸いです。

女性40代後半 じむじむさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の資金が貯まりません

離婚して2人の子供のうち1人を引き取り養育費も支払っています。再婚して2人の収入で家計をやりくりしていますが子供の学費や住宅ローンもあるので貯蓄が出来ません。保険やローンの組み方など見直す点は沢山あるけどどうしたらいいかも不明です。現状、老後の資金が貯まる見込みが無いので将来にらいして不安を持っています。

男性40代後半 きたぐにさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後資金

タイトルにもある通り、老後資金でいくら必要なのか非常に気になります。現在、20代で毎月5万円程度貯金してるのですが、老後資金でこのままで足りるのかどうかも不安です。これから結婚であったり、子供ができたりとライフスタイルが変化するとお金が必要になります。そうなると老後資金がたまっていくのかどうかも不安です。今では、老後資金として2000万円不足しているという話もよく聞きますし、このまま貯金だけだとやはり不安です。これからますます老後資金も増えてきそうです。まだ、20代ですが老後のために、投資等もやっていった方がいいのでしょうか。今からできる老後資金の効率的なため方についても教えていただきたいです。

男性30代前半 sig0さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後に必要な資金について

埼玉県在住、自営業、30代、男。年収は300万円代、妻1人、子供3人(小学生2人、未就学児1人)の5人家族です。私は飲食店を経営しています。今までは常連のお客さんたちに支えられ、どうにかこうにかお店の経営を続けて参りました。しかし昨今の新型コロナウイルスの流行に伴い、現在、経営が非常に厳しい状態にあります。そしてまた、将来を考えると、やはり老後が非常に不安です。自営業ということで、サラリーマンの方と比べると何の保証(退職金や年金額等)もないわけですから、老後の生活を考えると心配が尽きません。老後の資金はあればあるほど安心なのでしょうが、私のような自営業者の場合、いくら位あれば妥当でしょうか?

男性40代前半 deresuke3さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答