2021/06/11

仕事のやりがいも収入もあきらめないために副業を始めたいです。

女性20代 yaaaaagiさん 20代/女性 解決済み

仕事のやりがいも収入もあきらめないために、副業を始めたいです。
私は2020年に某旅行会社へ入社しましたが、コロナウイルスの影響により4月から休業となり、自宅待機の日々でした。そのような状況が2020年12月まで続き、その間のお給料は85%の支給でした。もちろんボーナスもありません。
縁あって12月からは系列会社のホテルで勤務が始まり、お給料も満額もらえるようにはなりました。しかし、残業はできないし、その他の手当も厳しくなっていっています。コロナが旅行業に与えたダメージは大きく、回復の見込みはまだまだです。
他の職種に就いた友人たちの収入面とも比べてしまい、転職も考えましたが、やりたい仕事を考えると給料の低い傾向が高いサービス業になってしまいます。
そこで、お休みの日の時間を活かして、スキルアップもできるような副業を探しています。
年末調整など、本業に支障があるのかなどが気になります。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/06/11

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

まず、副業を禁止する社内規定がないことが大前提です。なぜならば、他の勤め先から給与支給された場合には、ほぼ副業をしていることは本業先に知れてしまいます。但し、ネットなどを利用したリモートによる副業であれば、業務受託として対応することで、本業に副業を知れることなく収入を得ることは可能です。また、年間所得が20万円以下であれば所得税の申告も不要です(住民税の申請は必要)。

もし、スキルアップを目標とするのであれば、様々な業種や職種にチャレンジすることは可能ですが、リモートによる副業では、自宅業務という立ち位置から、月額で1万円程度しか収入を得ることしか出来ません。もちろん知見によって生産性が高まれば、価値の増加によって単価がアップしますから、徐々に収入アップに繋がる可能性はあります。しかし、他の人よりも価値を高めるためには、月日がかかるため、趣味の延長であるとの意識で臨まれるべきかも知れません。

但し、どのような副業であれ、本業に影響を与えるような働き方は望ましくなく、あくまでも、本業からの空き時間を使っての仕事と割り切るべきです。それは、本業先も労務管理上望まれることです。他の企業から給与所得を得ている場合には、本業との合算による確定申告が必要となりますのでご注意願います。この点は、上記の業務受託による副業とは違います。

最後に、新たな知見を得ることは、人生においても有意義なことですが、あくまでも、本業をないがしろにしないという心構えは忘れないようにお願い致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

時間に縛られず副業で稼ぐコツ

現在夫と二人暮らし。夫は正社員ですが、年収400万程度、私は契約社員のため年収280万円程度です。賃貸マンションのため、月々9.3万円の家賃(共益費、駐車場代含む)に、水道・光熱費が1万円程度、食費が3~4万円、その他雑費が2~4万円あり、なかなかお金を貯めることができません。個人でも貯めていますが、万が一夫に何かあった時や、子供ができた時を考えると不安です。今のうちから副業でお金をしっかりと貯めておきたいと思うのですが、良い副業が見つからず、クラウドワークスでちまちまとお小遣い稼ぎをしています。今の仕事は契約社員として続けていれば、いずれ社員になれるそうなので、続けようと思っていますが、今の収入にプラスして月々5万円で良いので稼ぐ方法を知りたいです。しかしながら、時間に限りはあることから、自分の自由な時間を使って稼ぎたいのですが、そんなに都合の良い副業ってあるものなのでしょうか?

女性40代前半 u.kaori0715さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/08

会社にバレない副業

数年前から会社の昇給率が下がり、その分新卒で採用される人数の増加と初任給upだけが続いている既存の社員に優しくない会社で働いています。※ちなみに数年目の若手の中には新人より年収が低い社員も結構いる状況です。低い人では昇給率が月に500円未満という話も耳にしますし、上は50代が抜けるまで昇格するのも難しい状況であることと、同業で同規模の会社よりも30代や40代は年収が100万円以上も少ないため、中堅や40代のベテランが次々に転職しています。自分も転職を考えて動いていますが、転職が決まるまでの繋ぎで副業をして収入を増やしたいと思っています。そのために、どうやったらバレずに副業を上手くできるかを知りたいです。投資に関しては禁止されていないので、まずは株や投信あたりを始めるのが良いのかな?と考えていますが、それ以外でも良い方法何かあればよろしくお願いします。

男性40代後半 ひのさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/07/12

転職・副業・投資・貯蓄などでお金の心配を減らしたい

主人と東京で二人暮らしの兼業主婦です。子供もいないせいもあり、将来への不安をよく感じます。まず、現在の住まいが賃貸なので、将来的に住む場所への不安があるのですが、私が有期社員である為、今後が予測できず不安定であり、ローンを組んで家を購入するというのにも一歩踏み出すことができません。私たち夫婦は、貯蓄や投資をし始めたのが遅く、将来リタイア後の生活に不安をよく感じています。全て経済的なことにつながるので、安定した収入を得られ、不安要素が減少させて問題を解決していく為に、転職・副業・投資・貯蓄、などを考慮・模索しています。

女性50代前半 necohiroさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 舘野 光広 2名が回答
2021/03/09

副業をどうやってみつけたらいいかわからない

精神障碍者2級です。毎月年金を10万もらっていますが、どうしても生活で手いっぱいです。あと10万円はどうしても必要なのですが、仕事がなかなか見つからずとても焦っています。障碍者雇用もありますが、精神障碍者はなかなか仕事がありません。自分でもいろいろなところに当たっているのですが、いろいろなスキルがないとダメだったり、遠方で、交通費がかかるところしかなく、私は自転車しか持っていないので、出切る仕事が限られてきてしまっています。なんとか10万円を貯めて、不意の出費のために貯金をしたいと思っています。精神的に辛いのは病気が悪化してしまうので、無理のない範囲でできたらと思っています。探すのにこんなところがあるよというのがあれば教えてください

女性60代前半 jonnさん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業は積極的にこれから行うべき?

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは世間ではずいぶんと副業に関する姿勢が変わってきたと思います。そこで相談なのですが、これからの時代はやはりサラリーマンであっても本業の仕事一本に絞るのではなく、副業などの多方面から仕事を行う姿勢であったほうが良いのでしょうか?自分の本業1本を集中してがんばっていても正当な評価をされればよいとは思うのですが、人間関係のトラブルなどで躓いてしまう人も多くいるのを実感します。これからは本業にだけ力をいれるのではなく、本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がしたので是非ファイナンシャルプランナーの方の立場からもアドバイスをいただければ幸甚です。今後のビジネスライフの参考にしていきたいと思いますので是非、よろしくお願い致します。

男性30代後半 tetsukixyouさん 30代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答