2021/07/08

会社にバレない副業

男性40代 ひのさん 40代/男性 解決済み

数年前から会社の昇給率が下がり、その分新卒で採用される人数の増加と初任給upだけが続いている既存の社員に優しくない会社で働いています。※ちなみに数年目の若手の中には新人より年収が低い社員も結構いる状況です。
低い人では昇給率が月に500円未満という話も耳にしますし、上は50代が抜けるまで昇格するのも難しい状況であることと、同業で同規模の会社よりも30代や40代は年収が100万円以上も少ないため、中堅や40代のベテランが次々に転職しています。自分も転職を考えて動いていますが、転職が決まるまでの繋ぎで副業をして収入を増やしたいと思っています。そのために、どうやったらバレずに副業を上手くできるかを知りたいです。
投資に関しては禁止されていないので、まずは株や投信あたりを始めるのが良いのかな?と考えていますが、それ以外でも良い方法何かあればよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 副業
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/08

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

副業のご相談ですが、副業に関して言いますと、
例えば原稿料やホームページやブログなどのアフェリエイト収入であれば
「雑所得」となり、年間20万円以下の所得であれば
「確定申告」の必要はありません。

「20万円以下の所得」と言いますのは
売上が25万円で経費が6万円かかったとしますと、
25万円ー6万円=19万円が「所得」となります。
このような場合「確定申告」をしなくてもよいということです。

但し、年間20万円以下の所得であれば「確定申告」は
必要ないというのは「所得税」の話になります。
「住民税」に関しましては年間の所得が20万円以下であっても
お住まいの市区町村に申告する必要があります。
これに関しましてはお住まいの市区町村の役所にお尋ねになるのが
よいかと思います。

「副業」を会社に知られないようにするには「確定申告」の際に
「確定申告書」の「住民税に関する事項」の欄の
「自分で交付」に〇をつけられることです。
こうすることで「副業」に関する所得の「住民税」の通知が
相談者様の自宅に届きます。
その分はご自身で納付することになり、
「副業」を会社に知られずに済みます。
但し、この方法でも100%大丈夫ということはありませんので
ご注意下さい。

参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/06

就職した会社の収入では貯蓄も難しいので、これからの将来に向けた副業を探しています。

会社の収入だけではとても将来の貯蓄をする事ができません。実家に住んでいるのですが、両親も現役ではないので主な収入は私の給与になります。そうすると生活費が必要となってきますので、やはり今の収入だけでは老後資金などを貯める事はできません。副業で収入を増やす事が一番の方法だとは思うのですが、どのような副業であれば稼ぎやすいのか。また副業に時間を取られ過ぎて仕事に悪影響が出ないか心配な点もあります。今では様々な方法で副業をする事ができるようになりましたが、どれも良い稼ぎにはならないもの。専門的なスキルを持っていないのでまともな収入になるような仕事を見つけられません。どのような方法で自分に合っている副業を見つけたら良いのでしょうか。また、多くの収入を稼ぐためにはどのような仕事がありますか?

男性30代後半 さかな様さん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/04/22

副業をメインの仕事にしたいがスキルがない

現在、派遣社員として建築コンサルタントの営業事務として働いています。新卒で入った会社は、適応障害となり退職となりました。最初は適応障害ということもあり、面接を何度行いたくなく、派遣として働くことにしました。何か目標ややりたいことができたら退職しようと思った半年後にコロナが発生しました。派遣として働いている以上、正社員との格差は埋めることができないと感じています。満員電車や固定された時間で働くのがだんだんと苦痛になり、会社ではもう働きたくないと感じています。そのため副業を始め、いずれはフリーランスで働こうと考えています。しかし、元々資格もパソコン関係しか持っていないため、フリーランスとして役立てることがありません。今はWEBライナーになるべく記事を書く仕事に応募しているところです。フリーランスで生きていくためにはいくつかのスキルがあるとどれかの収入が減ったとしてもやっていけると聞きました。WEBライナー以外になにをやったらいいか迷っているところです。また、副業からフリーランスになる未来がまだ見えず心が折れないか不安です。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

女性20代後半 u1222hiさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

会社員でもできるおすすめの副業を教えてください。

現在会社員としての給与所得のみで生計を立てておりますが、今後賃金が上昇していく可能性は低く、現状の給与のみで将来設計を立てていくことが困難であると感じ、副業をすることを検討しております。クラウドソーシングに登録してはいるのですが、ITスキルがないため、うまく契約を獲得することが出来ないのが現状です。ネットなどで調べてみると、せどり、ブログ、アフィリエイト、等がおすすめで上がってくるのですが、文章を書いたり、物を仕入れたりすることに苦手意識があり、一歩踏み出してやってみようという勇気がでてきません。そこで、業務委託契約で配送ドライバーなどの体を使った仕事はできないかと考えています。いずれにしても、副業をする際には個人事業主になって自分自身で税金の管理、申告をしなければならないと思うのですが、基本的な個人事業主の税金についてのお話しを聞いてみたいです。

男性40代後半 crowdworks0824さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/04/16

初期費用がかからないで月に数万稼ぐ副業が知りたいです

本業の収入が減ってきているので何か副業をして本業の減った収入分を補いたいと思っています。しかし、今アルバイトも中々新型コロナウイルスの影響によって探すのが大変な時期になっています。そこでネットを使った副業をしようと思っていますが、初期費用がかかる副業はさすがにやる気持ちが失せてしまいます。できるだけ初期費用がかからない副業をしようと思っていますが、どれが良いのか悩んでいます。そのため、ファイナンシャルプランナーの方に相談がしたいです。初期費用がかからずに月に数万程度の稼げる副業を教えて頂きたく思います。また副業に関する税金についても併せてお教え頂きたいです。副業で得た収入にも税金がかかることは漠然と分かりますが、どのくらい税金がかかるのかまではよく知りませんので詳しく知っておきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/19

副業は何がいいのか

本業のスキマ時間にインターネットをつかった副業がしたいと考えています。どんなものが時間単価で高いのか、わかりません。アンケートでは単価が安くて、あまりおこずかいにならないので、何か違うものを探しています。HP制作はむずかしいと思うので、簡単な写真加工とか、サイトにアップする仕事などがいいのでしょうか。ライティングなどはスキマ時間で可能な仕事なのでしょうか。商品登録とかも簡単なものでしたら、できると思います。スキマ時間で高単価な仕事が知りたいと思います。事務経験が長いのでパソコンには抵抗なく、作業できると思います。時間単価が高くて簡単な仕事っていうのはないのでしょうか。もしくは本業を辞めて、自宅で時間単価の事務の仕事の方がいいのか迷っています。

女性40代前半 ayako1q79さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答