2021/07/12

転職・副業・投資・貯蓄などでお金の心配を減らしたい

女性50代 necohiroさん 50代/女性 解決済み

主人と東京で二人暮らしの兼業主婦です。
子供もいないせいもあり、将来への不安をよく感じます。
まず、現在の住まいが賃貸なので、将来的に住む場所への不安があるのですが、
私が有期社員である為、今後が予測できず不安定であり、
ローンを組んで家を購入するというのにも一歩踏み出すことができません。
私たち夫婦は、貯蓄や投資をし始めたのが遅く、
将来リタイア後の生活に不安をよく感じています。
全て経済的なことにつながるので、
安定した収入を得られ、不安要素が減少させて問題を解決していく為に、
転職・副業・投資・貯蓄、などを考慮・模索しています。

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/13

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、65歳までの収入を確保するような生活を考えましょう。そして、きちんと年金保険料を納付することも。
65歳まで働くことを前提にしてみましょう。すると、ある程度の収入は、労働で得られます。
次に、老後の年金以外の収入です。1つは、投資をして配当や分配金を得ること。ただ、これである程度の収入を得るためには、元本が大きくないといけません。そして、働いている今が、元本を作る時期です。
では、元本をどう作るか、ですが、necohiroさんの年齢を考えると、多少リスクのある投資をしないと大きな元本は作れないと思います。iDeCoを活用して年金原資を作ったりつみたてNISAを活用したインデックス投資もしつつ、一部はリスクのある株やFXなどにも挑戦する必要があるでしょう。
最後に、収入の範囲内で生活することに徹してください。買い食いなどの無駄を減らし、スマートフォンの通信費のように固定単価の高いものを安くするなどしないと、老後の生活が高コストになってしまいます。ここにも注意してください。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/07/13

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ご心配事は、お子様がいらっしゃらないことで、ご夫婦でご病気になられた時や、介護の問題が発生した場合を想定してのことと思われます。しかし、教育費や住宅ローン等の負担もなく、今後、老後資金を貯めやすい環境であると思えば良いでしょう。また、非正規社員であっても、厚生年金の対象者であれば、ご主様との老齢年金が増加しますから、その点もしっかり把握されて老後資金を計画されてみてはいかがでしょうか。ご年齢も50歳とのことですから、年金定期便によって将来の年金受給額も把握出来ます。

現在は、就業年齢もどんどん延長されていますから、70歳迄仕事を持ちたいという方は50%を超える勢いです。もし、ご夫婦で70歳迄を就労のゴールとするのであれば、老齢年金の受給を5年間繰り上げされることで、ひと月あたり0.7%の増加が見込め、5年間で42%の増加分を加算して受給することが出来ます。つまり、ご夫婦合算の受給額が65歳時点で25万円であれば、70歳からの受給額は約30万円を超える受給額となり、平均的な老後世帯の家計費をはるかに凌ぐことも可能です。

勿論、副業や投資などで、資産形成を増やすことも大切ですが、現在のお仕事に注力されて、継続する事の方が将来にとっては有効なことと思われます。

最後に、投資をなされる場合には、就労後の収入が年金だけとなりますから、あまり期待収益が高い金融商品には手を出されないようにしてください。長期、積立、分散を心がけながら、国内の金融資産であれば1.5%、海外の金融資産でも3.5%程度の利回りが適切であるとお考え願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/08

副業に興味があるが、どのくらい稼げるか知りたい。

こんにちは、40代主婦です。飲食店で接客のパートをしているのですが、この度の緊急事態宣言によりお店は休業しています。休業補償は少しですが出るものの、今回で3度目の休業で不安を抱えています。営業が再開しても時間短縮やコスト削減のためにシフトが削られたりしてコロナ以前のような安定した収入は得られなくなってしまいました。転職しようにも今お休みでも保証は少なからず出ているのでそれを無くしてまで条件のよい転職先が見つかるかは正直難しいところです。在宅時間だけはあるので副職をしたいと思い色々しらべてはいるものの、実際定期的な収入に繋がるまではスキルのない主婦にはけっこう大変そうだと思っています。主婦か取り組みやすい副業などあれば、ご相談したいです。どうかよろしくお願いいたします。

女性50代前半 あおいそらさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 小松 康之 2名が回答
2021/09/24

副業はバレてしまうのか?

住宅ローンや大学受験を控えた子供の教育費などが嵩み、いまや家計は自転車操業状態です。ある程度の年収はもらっていますが、それでも足りない状況です。家計の見直しも底をつき、収入アップを目指すべく副業にチャレンジしたいと思っています。いまは義父が経営する不動産会社を少し手伝うという副業を検討しているのですが、いま勤務している会社では副業が禁じられています。仮に義父の会社から給与をもらってしまうと、いまの会社にはすぐにバレてしまうのでしょうか?バレてしまった場合は就業規則違反でクビになってしまうのでしょうか?逆にバレずに副業をするにはどのようなことをすれば可能なのでしょうか?

男性50代前半 ニューヨークさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

本業以外に副業をして収入アップを図りたい

本業の売上が年々下がってきています。そして。今回の新型コロナウイルスの影響によって本業の仕事に大きく影響がありました。それにさらに今後新型コロナウイルスに対するワクチンが出てこなければ、さらに本業の仕事は厳しくなります。そこで本業以外に副業をして収入アップを図りたいと思っています。ただ何か始めていけば良いのか分かりません。副業はアルバイトではなくインターネットを用いてお金を稼いでいきたいと思っています。YouTubeに動画を投稿して広告収入を得たみたいと思っていますが、ファイナンシャルプランナーからみた場合にはYouTubeの広告収入はハードルが高いのでしょうか?それとアルバイトといった肉体労働よりも頭を使った副業がしたいので、そうした副業は何がありますでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

ファイナンシャルプランナーであることを明記した方が良いのか?

ファイナンシャルプランナーの資格のFP2級の資格を取得していますが、ファイナンシャルプランナーで副業ができるということをインターネットでファイナンシャルプランナーに関して調べている時に知りました。まだFPの実務はまったくありませんが、資格勉強の際に勉強したことは覚えています。そこでブログでファイナンシャルプランナーとしてオススメのカードローンとかキャッシングなどのアフィリエイトを考えています。現役のファイナンシャルプランナーの方から意見を聞きたいのですが、ブログでアフィリエイトをする際にファイナンシャルプランナーの資格を取得していることを明記してアフィリエイトをした方がより成果を上げることはできますでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

月に10万円ほど稼げるネット副業を知りたいです

新型コロナウイルスの影響によって本業の収入が以前に比べて若干落ち込んでいます。そのために副業をしてその本業で落ち込んだ収入をカバーしたいと思っています。副業も色々ありますが、肉体労働のアルバイトをするといった副業は自分の中では選択肢にはありません。アルバイトをすると肉体的に疲れてしまって本業の方に支障をきたすと考えているからです。そこで副業はインターネットを用いたネット副業をメインに考えています。今までアフィリエイトや転売などをしましたが、そこまで稼ぐことができません。そこでファイナンシャルプランナーの方に稼げるネット副業のアドバイスを頂きたく思います。本業の収入の穴埋めには毎月10万円ほど稼ぎたいので、そのためには何のネット副業がオススメでしょうか?

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答