2021/03/09

副業は積極的にこれから行うべき?

男性30代 tetsukixyouさん 30代/男性 解決済み

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは世間ではずいぶんと副業に関する姿勢が変わってきたと思います。そこで相談なのですが、これからの時代はやはりサラリーマンであっても本業の仕事一本に絞るのではなく、副業などの多方面から仕事を行う姿勢であったほうが良いのでしょうか?自分の本業1本を集中してがんばっていても正当な評価をされればよいとは思うのですが、人間関係のトラブルなどで躓いてしまう人も多くいるのを実感します。これからは本業にだけ力をいれるのではなく、本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がしたので是非ファイナンシャルプランナーの方の立場からもアドバイスをいただければ幸甚です。今後のビジネスライフの参考にしていきたいと思いますので是非、よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 副業
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。副業についての考え方は多岐にわたりますので、ここではファイナンシャルプランナーの視点でメリットと注意点をお答えしていきます。
メリット
副業のメリットは何といっても収入が増えることです。単純に収入額が増えるだけでなく、収入の柱が増える点がポイントです。収入の柱が1本よりも2本の方が収入減のリスクが小さいです。また、長く続けられる副業を選べば、本業の定年後も副業による収入が見込めます。
副業収入を生活費に充てずに投資に回したり、将来の起業資金にしたりと使い道を柔軟に考えることで資産形成の選択肢も広がるでしょう。
注意点
一方の注意点は、本業の会社の理解が必要なことや、無理して本業に支障が出ないよう自己管理を徹底しなければならないことでしょう。なかにはスケジュール管理がうまくいかず、体調を崩す人もいるようです。健康も大事な資産ですので、本業とバランスよく副業ができなければなりません。また、収入が増えた分無駄な支出が増えてしまってはあまり意味がないといえます。
上記の注意点がクリアできるのであれば、デメリットはないですので一度副業を検討することをおすすめします。個人的な印象としては、ご質問者様は副業に向いていると感じます。「本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がした」とおっしゃっているため、自己管理能力、ならびにバランス感覚が優れていると考えるからです。
質問者様であれば、副業をご自身のキャリアプランに埋め込んでうまく活用できるかと思います。
「単純にリスク分散として」「長くできる仕事を手に入れたい」「足りないスキルを磨くために本業以外の仕事に従事」……など、目的を明確にして副業を選んでいくと満足度の高い副業が行えるでしょう。
本回答が、お役に立てば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業でどうにも波に乗れません

仕事に関していつもそうなんですが、なかなか波に乗れずに悩んでおります。非常に苦しい昨今でもありますので。なぜ、無料でサービスを提供しているのですか?無料で相談も受けれると前に聞いたことがありますがその辺もどうなのか気になります。あとは研修やどんな資格を持ってるか。遠方に住む実家の両親にこのFP無料相談サービスを受けてほしい。両親の分を代わって申し込むことはできますか?また途中でファイナンシャルプランナーさんを変更は可能なのか。あとは個人情報がかなり心配ですのでその辺の守秘義務がしっかりしているのか。疑問や質問は多いのですが、中でも詐欺やお金のトラブルも怖いのです。ファイナンシャル・プランナーと相談して、金融商品の勧誘が無いか心配ですが、大丈夫ですか?

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/06/11

おすすめの副業について教えてください

メイン職の収入が少ないため副業を考えているのですが、初期費用がかかるものもあるらしくなかなか踏み出せません。初期費用0で在宅でも出来る副業を教えていた抱きたいです

女性30代前半 ちぃさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

現在行っている作家業を、就職後も続けられるでしょうか。

私は現在、美大生として絵の勉強をしています。卒業後は一般企業に就職する予定です。もうすぐ就活が始まるのですが、気になることがあります。私は絵の勉強をしながら自分の作品を売ってお金をもらっているのですが、これは就職後も続けてよいのでしょうか?この活動で得ている収入は、一般的なアルバイトと大体同じくらい(月2〜3万円程度)です。趣味の延長でやっていることなのですが、企業や職種によっては禁止されてしまうのではないか…と少し不安です。楽しみにしてくださっている方もいますし、私自身もとても楽しいので、できれば続けたいと思っています。こういった活動は副業になるのでしょうか?また、もしそうであれば、このまま続けるためにどうしたらよいでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

女性20代前半 LandCell1420さん 20代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/03/09

このまま副業を続けていいのか

現在私は副業をしています。副業としては二つあって一つはネットを利用したライターの仕事をやっていて、もう一つは最近話題な宅配サービスです。副業は二つ合わせてだいたい月3~5万円ぐらいの金額です。会社の給料が手取りで16万円ほどであり、今30歳になったばかりで、正直30歳でこの収入は少なすぎると感じています。今後、この収入で暮らしていくのはきついと思っているのですが、副業をこのままやって暮らしていっていいのかどうか、もっと収入を増やしたい場合は副業の数を増やせばいいのかどうかなどFPの方に意見を聞いてみたいと思っています。そもそも副業自体が世間的にいいのかどうかも分かりません。会社にばれたら減給やクビにならないかも心配です。ぜひご回答いただきたくよろしくお願いします。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/06/18

副業で本業を超えるほどの収入を得るには。

私は毎月の小遣い制でどうにかして普段の生活レベルを上げたいと考えています。立場上、人におごったりする事も多く、生活はカツカツです。SNSやYouTubeでよく見かける『副業でこんなに稼ぎました!』みたいな釣りの動画を観ると期待して思わず概要を開きたくなってしまいます。ただ、動画で言っている事は一部の人間の実例であるか、またはサギの類の話かもしれません。そう思うと中々踏み出せずにいます。『せどり』『FX』『治験』等、世の中には色々な情報が飛び交っています。働きながらで、自分に合った内容で、踏みとどまっている一歩の背中を押してもらえる。そんなお話を聞いてみたいです。

男性40代前半 Georgeさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答