老後の資金の不安を解消したいです。

転職を繰り返してしまい、年齢の割には収入が少ないです。
老後の資金に不安を感じています。
何か前向きになれる方法はありますでしょうか?
転職を繰り返してしまい、年齢の割には収入が少ないです。
老後の資金に不安を感じています。
何か前向きになれる方法はありますでしょうか?
1 名の専門家が回答しています
あります。
他人と比べなければよいだけです。
他人と比べている以上、たとえ年齢の割に収入が高くても、必ず不安は生じます。
FPとしてご相談を受けていると、収入や資産は多い方も少ない方もまちまちですが、たとえ数億円単位の資産をお持ちの方であっても、お金の心配事が尽きない方がいらっしゃるのです。
ご相談者さまは収入が少ないとお感じになられているのかもしれませんが、収入の範囲内に支出を抑えて暮らしていかれる限り、そこまで不安になられなくてもよいのではないでしょうか。
転職を繰り返してしまわれたこと自体は、すでに過ぎてしまったことです。
それを考えておられる限り、いつまでも後ろ向きのままです。
これからも健康に気を付けて、たくさんの収入でなくても長く働き続けていかれる限り、過度にご心配なさる必要はないかと思います。
何か前向きになれる方法を、とのことですが、ご自身が前向きなお気持ちであればそれでよいのではないでしょうか。
子供が未だ3歳・1歳のため、家内は専業主婦で働いておらず、私が単身で勤務している状態です。そのためか、思うように貯金ができておらず、ローンの返済等があると、毎日ほとんど手元に残りません。ケータイを格安スマホにする。や不要なサブスクリプションを廃止する。という基本的な節約はもちろん実践していますが、今後を考えると不安で溜まりません。住宅ローンの繰り上げ返済も頑張ってして、定年後はある程度生活にゆとりを持った状態で暮らしたいなと思いますが、それは幻想なんでしょうか?死ぬまで働く。ということが今後必要であれば、そのつもりもありますが、70代とかで雇用先があるとはとても思えず。今後の不安を解消する意味でも御指南いただけると幸いです。
はじめまして。福岡県在住0歳の子供がいる23歳主婦です。今現在生活に困っている等は全くないのですが子供にかかる費用、貰えないかもしれない年金のことを考えるとトータルいくら貯めればいいのか、普通預金で貯めるのか、積み立てで貯めるのか、個人年金など入った方がいいのか等なにも正解が出せていません。子供も本当は将来3人欲しいのですが不自由ない生活をさせるとしたら2人までかなぁ等家族計画すら定まっていません。自分自身も後数年したら働くつもりですがその働き方も正社員として働くか、それともずっと派遣やパートでも大丈夫なのかなどわからないことだらけです。現在の収入源は夫のみで月40万円ほど、必ず出ていくお金が25万円ほど、ボーナスはありません。月の貯金はばらつきはありますが10万円前後です。目先にかかってくる子育て費用のこと、まだ先に思える老後費用のこと、そしてその金額を賄える私の働き方など教えていただきたいです。
現在私は都内で勤務する社会人3年目の会社員です。入社から2年間は実家暮らしである程度のお金が貯まったため、今年の4月から1人暮らしを始めました。しかし、新型コロナの影響で会社の業績が傾き、給料の減額や将来への不安が募ったため、半年前から月3万円の積立NISAを始めました。資産運用に関する情報サイトや動画を見ていると、分散して投資するべきという考えが散見されます。100%投資信託で運用されている積立NISAだけでは、株価の暴落等が起きた場合に大きな損を被るのではないか不安です。かといって収入はそれほど多くないので、計3万以上の額を投資に回すことは難しいです。そこで、安定して資産運用していくためには、積立NISAだけでなく、債券や株も含めて運用する方が良いのでしょうか。ご意見をお聞かせください。
大学を卒業してすぐの社会人です。今やっとお金に関する知識を入れ始めたところです。ただまだまだ知らないことがたくさんあるし、その無知からくる漠然とした不安が常にあります。年収もそこまで多くないし、今後驚くほど増えるということも考えられないです。自分が今何をすべきなのかをとりあえず知りたいなと思っています。また、保険などにもまだ入れていないので、その辺も知りたいなと思っています。積立NISAを始めようと思っているのですが、どのタイミングで始めるべきなのか、きちんとお金が溜まってから始めるべきなのか等、アドバイスをいただきたいです。20代で全財産1000万円超えたいと思って、今自分の出来ることをしていますが、年収も多いわけではないため、副業なども考えています。何から手をつけていいかわかりません。
今私が関心がある資産運用が外貨預金です。その理由は銀行員から外貨預金を勧められたからです。ですが、実際に外貨預金をやるかかなり悩んでいます。なぜなら、外貨預金はあまり良くないという話しも聞くからです。そのせ位で実際に外貨預金をやるまでいってないです。なので、実際に外貨預金は資産運用としてどのくらい良いか教えて欲しいです。なんとなくリスクがあるのは分かるのですが、どの点が良いかが分からないです。なので実際に外貨預金は資産運用をやる際に良いか教えて欲しいです。またリスクもどういうのがあるか教えて欲しいです。それで実際にやるかどうかの判断をしたいです。 なので外貨預金の良い点と悪い点があれば教えて欲しいです。