もうすぐご出産予定とのこと。
初めてのお子さんでしょうか。
今から、楽しみですね。
さて、さっそく転職をお考えのようです。
そのご理由はわかりかねますが、文面から、何かやりたいお仕事があって転職をお考えでいらっしゃるわけではなさそうですね。
しかし、何らかのお仕事はなさりたいということでしょうか。
「扶養内で仕事をしたほうがよいのか、フルタイムで働いた方がいいのか」とのことですが、そこに根拠をもったお答えをすることは困難です。
しっかり働きたいのか、それともほどほどに働きたいのかでご判断ください。
当然、扶養内でのお仕事なら自由な時間は増えますが、収入も限られます。
フルタイムなら、子育ては大変になるでしょうが、収入は増えるでしょう。
あらゆる希望を満たすことは、できません。
もちろん、その間をとって、扶養は外れても時短勤務という働き方も選択肢の一つです。
どんな働き方がよいのか、ではなく、どのように働きたいのかでお決めください。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
よい副業の方法があるかどうか
44歳、男性で現在は正社員としてフルタイムで9時から18時まで働いています。月収が手取りで約20万円ぐらいで、妻と子供1人で暮らしています。妻は働いておらず、現状働けるような状況にありません。会社の収入も当分増えるような様子もなく、年一回の5000円の昇給ぐらいしかありません。今後お金がかかることや住まいの環境も変えたいということもあり、現在の生活費よりもお金が必要になります。転職も考えましたが、社会情勢もありなかなか難しいのが現状です。ですので、副業をして世帯の収入を増やしていきたいと考えているのですが、フルタイムのサラリーマンができて、月に5万円ぐらいを目標に稼げるような副業があるのかどうか、またそうなるために必要なスキルをどのようにして身に着ければよいかをアドバイス頂けたらと思います。
会社にバレない形で副業を始めたい
私は30代後半の年齢の会社員で、年収は600万円です。妻と小学生の子供が一人います。私の会社では、部長クラスでも年収が1000万円に届かないことから、私は副業を始めたいと考えています。理由は、これから子供の教育費が増えていくことや、住宅の購入などの多額の支出が発生するためです。しかし、私の会社では副業をおこなうことは就業規則で禁止していることから、目立たない形で副業をおこないたいと考えています。例えば、ヤフーオークションやメルカリを使って、匿名アカウントで物品の販売を行うのです。具体的には、海外から安価な商品や日本国内では販売されていない商品を輸入し、それを少しずつヤフーオークションやメルカリをとおして販売して、売上と利益をつくっていきたいと考えています。商品選びさえ間違えなければ成功すると予想しているのですが、何か問題点があれば教えてください。例えば、確定申告の段階で会社に副業をしていることをバレてしまうなどの懸念材料です。よろしくお願いします。
就職した会社の収入では貯蓄も難しいので、これからの将来に向けた副業を探しています。
会社の収入だけではとても将来の貯蓄をする事ができません。実家に住んでいるのですが、両親も現役ではないので主な収入は私の給与になります。そうすると生活費が必要となってきますので、やはり今の収入だけでは老後資金などを貯める事はできません。副業で収入を増やす事が一番の方法だとは思うのですが、どのような副業であれば稼ぎやすいのか。また副業に時間を取られ過ぎて仕事に悪影響が出ないか心配な点もあります。今では様々な方法で副業をする事ができるようになりましたが、どれも良い稼ぎにはならないもの。専門的なスキルを持っていないのでまともな収入になるような仕事を見つけられません。どのような方法で自分に合っている副業を見つけたら良いのでしょうか。また、多くの収入を稼ぐためにはどのような仕事がありますか?
FPの知識や資格を活かした副業はあるか?
28歳女性です。今は正社員で働いていますが、副業で収入を増やしたいと考えています。そこで質問ですが、FPの知識や資格を活かした副業はありますか?今後の予定としてFP3級の資格を取得し、合格後は2級そして1級を取得したいと考えています。簿記や中小企業診断士などの資格も検討しています。純粋にお金の勉強が好きで資格を取得しようと思いましたが、この知識を副業で活かせればかなり効率が良いのかなとも思います。また、今後転職を考える時に今の仕事をいつでも辞められる状況を作れるとかなり楽になるかなと思います。FPの資格を活かした副業や転職に必要な資格やスキルがあれば教えていただきたいです。具体的な収入の額も分かるとなお助かります。よろしくお願いします。
住民税が原因で副業が会社バレしないための対策
会社に副業がばれたくない場合、住民税の通知額でばれてしまう懸念があります。住民税は収入の10%と理解しておりますので、少しぐらいの変動では違和感をもたれないと思いますが、何か対策はあるでしょうか?ふるさと納税を行うのは、住民税の算出がわかりにくくなり、有効でしょうか?