投資について質問したい

男性40代 carchoさん 40代/男性 解決済み

私がファイナンシャルプランナーに質問したいことは、投資について。超低金利の時代なので、銀行にお金を預けたところで、スズメの涙程度しか利息がつかないため、預ける価値が見出せない。かといって、投資は元本割れのリスクなどにより、手が出せない。しかも、どれから、どのようにすればいいのかもわからない。リスクなどを含めて相談できればと思う。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/06/17

ご質問の件について、質問者様のおっしゃる通り、預金利息のみで十分な収益を得ることは極めて難しい時代となっており、お金に余裕を持った生活(人生)を送りたいのであれば、投資(資産運用)を賢く活用するのが必要な時代になっていると言えます。

投資(資産運用)には、様々な種類があり、質問者様がおっしゃるような元本割れをするリスクは、基本的に生じることになります。

ただし、元本割れが生じるリスクがある一方で、元本割れがしやすい投資、元本割れがしにくい投資があるため、これらの特徴をあらかじめ知った上で賢く投資を活用することがとても大切です。

たとえば、若年者や子育て世帯を中心に広く多くの人が活用している「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)」での投資は、上記の「元本割れがしにくい投資」に分類されます。

つまり、投資したお金の全部やほとんどを失うリスクが小さく、かつ、長期間に渡って継続した資産運用を行うことで、成功しやすい特徴があることを意味します。

なお、あくまでも投資のしかた次第と前置きしますが、株式投資・FX・仮想通貨(暗号資産)への投資は、大きな利益を期待できる可能性が高いものの、どちらかと言えば「元本割れがしやすい投資」と言えるでしょう。

いずれにしましても、投資を始める上で大切なことは、先に回答をした投資の特徴を知ることをはじめ、何よりも「投資目的を明確にしておく」ことがあげられます。

この理由は、投資目的が明確ですと、その人に合った投資方法が選びやすくなるからです。

さらに、投資で得たい目標金額が明確であるほど、その目標を達成するための投資計画が立てやすくなるため、仮に、質問者様が、賢く投資を活用することでお金に余裕を持った生活(人生)を送りたいのであれば、まずもって「投資目的と目標金額を大まかでも結構ですので明確にしておく」ことをおすすめします。

その上で、一度、投資についてFPへ直接ご相談されることによって、今回の質問はスムーズに解決できることにつながるものと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の資金はいくら必要?

老後に必要になる資金はいくらぐらいが必要になるでしょうか。世間では2000万円程度必要とも聞きますが実際のところいくらくらいあれば生活できるのでしょうか。また積み立てNISAやIDECOなど政府が推しているものもありますが、始めたほうが良いのでしょうか。また始めたほうが良い場合、ちゃんとしたリターンは見込めるのでしょうか。もちろん、確実にリターンがあるものだとは思いませんが、どの程度リターンがあり、どれくらい得なのか知りたいです。あと積み立てNISAとIDECOの違いも知っておきたいです。どちらをはじめてよいのかもわからないので、積み立てNISAのメリット・デメリット、IDECOのメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。

女性30代前半 Ako2222さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

株は一株いくらで買えるの?

今まで株について興味があり、雑誌などを読んで自分なりに理解しようとしましたが、この度初めて株を購入したいと思いお聞きしたいことがいくつかあります。株は一株いくらで購入できますか?銘柄によって一株の最低購入価格などは変わってきますか?できればわかりやすく、詳しく教えて欲しいです。

男性40代前半 cmrdeさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

資産運用初心者の私に何かアドバイスをください

最近資産運用についてとても興味がありますが初心者の私にはどのように始めたら良いのか、またデメリット、メリットはどんなことが考えられるのかなどファイナンシャルプランナーに聞いてみたいです。そしてどのように運用したら上手くいくのか、方法や手段があれば聞きたいです。具体的には株式投資や投資信託などをやりたいと思ってます。そして始めたらどのように管理してどれくらい寝かせるのかなど知りたいです。株の見方や株売買手数料はどこが安いのか、またインターネット上でオンライン取り引きができるインターネット証券についても分からないので教えてほしいです。配当金や株主優待についても証券会社によって異なると思うのでどこが安定しているのか聞きたいです。

女性30代後半 めいめいちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

積立NISAの始め方について

これまで資産運用に取り組んでこなかったのですが、つみたてNISAをきっかけに運用に挑戦したいと考えております。資産運用は「まとまった資金の運用」というイメージを持っていましたが、つみたてNISAが良いと聞き、確定拠出年金制度の普及とともに、これから資産を作っていき老後を心配せずに過ごせたら幸せだなと思い、若いうちに資産運用をしたいと考えているのですが、つみたてNISAはどう選べば良いでしょうか?

女性30代後半 るかさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 中村 真里子 水上 克朗 3名が回答

株式と海外投資信託などの優良銘柄について、

私的な事例になりますが、既に一年前になりますが金銭の臨時収入が入ってきたので、果たして此の資金をどうするか思案した次第です。 その時期ですが此の頃は政府主導の経済的な金融政策もあって金利面では超低水準であり、一時金を預貯金に回すということは得策ではなかったと思われたのです。 従って、其のお金の殆どが普通の預貯金以外の投資、即ち、株式や投信といった金融投資と其れに此れも一種の投資になるかもしれませんが、土地の不動産投資というのもあるらしいですね。さて、此の投資についてですが、実は国内の株式投資と海外の債券投資、つまり外国の債権を購入しようとおもっているのですが、株式は配当金や株主優待券を出来れば狙いたいと思いますが、出来れば株式の購入の仕方や銘柄、其れに海外投資の場合はどの国の銘柄が良いのか、又、不動産投資とは何か、概略で結構ですので、お教え願いますか。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答