積立NISAの始め方について

女性30代 るかさん 30代/女性 解決済み

これまで資産運用に取り組んでこなかったのですが、つみたてNISAをきっかけに運用に挑戦したいと考えております。資産運用は「まとまった資金の運用」というイメージを持っていましたが、つみたてNISAが良いと聞き、確定拠出年金制度の普及とともに、これから資産を作っていき老後を心配せずに過ごせたら幸せだなと思い、若いうちに資産運用をしたいと考えているのですが、つみたてNISAはどう選べば良いでしょうか?

3 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/13

口座開設先と銘柄選びの2点について回答させてください。

つみたてNISAをするには口座を作らなければなりません。証券会社のほかに銀行や信用金庫などの金融機関でも解説が可能ですが、大手ネット証券会社がお勧めです。
口座開設をネットで完結できることもありますが、投資先となる投資信託のラインナップが豊富なこと。そして、コスト面で有利なことが挙げられます。つみたてNISAの対象投資信託は金融庁が選んだ銘柄に限定されています。限られた銘柄になってしまうため、少しでも選択肢の多いところで口座を開設することが重要になると思います。
コストも重要な要素の1つです。手数料が高ければその分利回りが減ってしまいます。つみたてNISAは収益や配当が非課税になるので、課されるコストは手数料や口座維持費です。コストは低いに越したことはありません。

銘柄選びです。投資対象が投資信託に限定されている以上、リスクはあります。しかし、リスクがないと大きく収益が挙げられないことも事実です。
つみたてNISAの根幹となる長期・積立・分散運用では様々なリスクを軽減する効果が期待できます。金融庁が過去に出したレポートにも20年間にわたって国内・先進国・新興国の株・債券に6分の1ずつ投資した場合の利回りは年平均4.0%になったことや長い期間続けるほど元本割れしにくくなるなどが報告されています。つまり、短期間では値動きのあり、長期では右肩上がりとなる銘柄がベストとなります。結論は世界株式を対象とした投資信託になります。
同じような銘柄が複数ある時は、自身の目標達成に近づける利回りを継続的に挙げている銘柄を選ぶのがベターです。

そして、成功の秘訣は「早く始めて、途中で止めずに長く続ける」ことです。

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/13

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

「つみたてNISA」のご質問ですが、
まず「どの金融機関に口座を開設すればよいのか」ということがあります。

「つみたてNISA」について力を入れている金融機関もあれば
特に力を入れていない金融機関もあります。
力を入れていない金融機関の場合、
品揃えが悪く数本しか取り扱いのないところもあります。
そういう金融機関は避けられることが望ましいです。
やはり最低でも数十本はラインナップがある
金融機関をお勧めします。

「投資信託」を選ぶ際には「信託報酬」にも
目を向けられることが必要です。
「つみたてNISA」は長期の積立になりますので
「信託報酬」が高い「投資信託」を選ばれると
コストが上がりリターンが下がります。
リターンは確定しているわけではありませんが、
コストは決まっていますので
「いかにコストを抑えるのか」も大切なことです。

「信託報酬」の安いものということであれば
「インデックス型」(指数に連動するもの)の
「投資信託」がよいと考えます。

世界中の株式に投資している「インデックス型」の
「投資信託」をお勧めしたいと思いますが、
相談者様が株式だけではリスクが高く不安とお考えであれば、
「バランス型」(複合資産に投資するもの)を選択されるのも
よいかと思います。

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

東京都

2021/05/14

まず、つみたてNISAを始めるには、金融機関につみたてNISA口座を開設する必要があります。
なお、金融機関につみたてNISA口座だけを開設することはできません。証券会社ならほかに「証券(総合)口座」、銀行ならば「普通預金口座(総合口座)」と「投資信託口座」が必要になります。初めて利用する金融機関の場合、これらの口座を先に開設してから、つみたてNISA口座を開設します。なお、同時に手続きができる金融機関もあります。

また、つみたてNISAの金融機関は、品ぞろえの多さや最低投資金額、積立ての頻度などをもとに選ぶといいでしょう。これらのポイントで圧倒的に有利なのはネット証券です。つみたてNISAの投資信託の9割以上を網羅しているところや、最低投資金額も100円からです。積立ての頻度も毎日、毎週といった具合に設定できるところもあります。ネットだけですべての申し込みができるのも手軽で便利です。

次に、つみたてNISAで買うことのできる金融商品は、金融庁の一定の基準を満たした投資信託・ETF(上場投資信託)です。つみたてNISAで購入できる投資信託は、手数料が安いことがポイントです。買う時の購入手数料は無料、持っている間にずっとかかる信託報酬も控えめなものが揃っています。約6000本もある投資信託のうち、つみたてNISAで購入できるのは160本程度です。初心者でも投資信託を選びやすくなっているといえるでしょう。

なお、投資初心者で、どのように組み合わせたらいいのか悩むという人は、長期投資向きのインデックス型投資信託のうち、バランス型に投資するのも良いでしょう。バランス型とは、国内外の株や債券、REITなど複数の資産に対して1本で投資できる投資信託です。ファンドによって投資対象は異なりますが、1本で分散投資の効果が期待できます。ただし、新興国に対して積極的に投資を行うバランス型はリスクが大きいので、国内や先進国をメインに投資を行うバランス型を選んだほうが無難でしょう。
また、「つみたてNISA」の年間の投資上限額は40万円ですから、12ヵ月で割って、毎月投資上限額は、約3万3333円までとなります。40万円は、年間投資上限額です。  

結論としまして、まずは、ネット上から、ネット証券会社に「つみたてNISA」の専用口座を開くことをおススメします。そして、バランス型の投資信託を選び、少額から投資(毎月100円から投資可能です)をしてみたらいかがでしょうか。投資に慣れることにより、徐々に、自分に合った投資信託を選べるようになるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

少額投資は意味ないと話を聞くが、実際どうなのか

資産運用について最近考えているが、貯金だけでなく、投資信託や積立NISAなど興味を持ち始めた。彼氏が借金しているらしく、自分もリスクを負って投資を始めるのは怖い気持ちもあるが、将来的に今の給与だけでは不安なのでお金を増やして行きたいと考えている。けれど、実際、リスクが不安で何も始められていない。軍資金もないので少額から始めたいと思っているが、少額投資は意味がないと聞いた事もあるので、実際のところどうなのだろうとも思う。セゾンポケットの勧誘もよくメールが来るのでそこから興味が湧いてきたが、あまり具体的にやっている人の情報が得られないので悩んでいるところ。手軽に始めるにはアプリが良いのかと思うので、どのアプリでいくらから始めるか、自分の給与では投資可能なのかも含めて悩んでいるところ。

女性30代前半 massun0605さん 30代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

投資は必要?

現在持病のため働いておらず、収入はない状態です。生活は夫の収入で賄えています。10年以上前に祖父の株を相続したのですが、ずっとほったらかしで配当だけもらっていました。3年程前に地元に戻ったところ、ちょうど証券会社の担当者が変わってそれから投資についての営業がはじまりました。私はあまり知識がなかったので言われるがまま売買してしまい、儲けもありましたが損害もあり、営業も頻繁なので精神的に疲れてしまいました。今は投資信託と債券をもっているのですが損害の方が多い状態です。そもそも買うときにかなり手数料を取られますし、マイナスからのスタートなので投資って意味あるのかな?と思ってしまいます。今後は利益がでたら売って金利のいい銀行に預けようかなと思っていますが、銀行に預けるだけではよくないのでしょうか?この会社とは別にバランス型の投資信託とつみたてNISAをやっていてそちらは少しずつですが増えている状態なのでそのままもっておこうと思っています。

女性30代後半 rchaniさん 30代後半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

収入は少ないけど子ども3人を無事に育てるには?

現在夫婦と子1人の3人暮らしです。私は39歳、旦那は43歳、子供は1歳です。子供は今後2人目3人目を考えております(通院していて最大3人出来る可能性があります)。主人はサラリーマンで年収は税込360万、10年以上勤務でボーナスが出たのは1回のみで退職金はないと思われます。年金も最近まで国民年金だったので少ないです。私は現在専業主婦ですが育児が落ち着いたらパートで働く予定です。子供1人なら共働きでなんとか大学まで出せるかと考えておりますが、2人3人となると大分厳しいでしょうか。不妊治療でお金がかかったりで現在夫婦の貯金は100万円もありません。旦那が親に100万円の借金があり返済中です。私の貯金は400万円程あり学資保険とお金が戻ってくる外貨終身保険、積立NISAに加入し少しでも増やそうとしています。先の事を計画するのが苦手で詳しく考えられません。何かした方がいい事のアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

女性40代前半 Miorimamaさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資初心者にとって投資を始めるベストなタイミングは?

これまでは銀行預金でなんとなく貯金を続けてきましたが、もうすぐ30代になり、将来の人生設計を考えるにつれて、そろそろ投資信託や株式、債券などの資産運用を始めたいなという気持ちがあります。その一方で、新型コロナウイルス影響により株価の今後が全く見通せず、今は投資を始めるのに適さない時期なのではないかと考え込んでしまいます。今は実体経済と株価に大きな乖離があるように思え、そのうちバブルが弾けるのではないかと不安で、今株や投資信託を購入してもそのうち大損をすることになるのではないかと思ってしまいます。このような情勢の中でどのような資産運用を始めることが投資初心者にとってベストなのか教えていただきたいです。

女性30代前半 panipaさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資初心者は何を選べば良い?

30代子なし夫婦です。ここ数年である程度固まった貯金ができたので、ただ貯めているだけもったいないなと思い、今年から投資を始めることにしました。ひとまず証券会社でランキング上位だった投資信託(外国株式)と、日常的に使っているスーパーの株をNISA枠で購入しました。現在幸いにも数万円の利益は産まれているのですが、今年のNISAの枠が夫婦合わせて100万円ほど余っています。せっかくなのでもNISAの枠ギリギリまで投資したいと考えているのですが、何をどういった基準で選べば良いのかわかりません。初心者がチャレンジしやすいのはどういった商品でしょうか。また、証券会社のランキングは信用して良いものなのでしょうか・・・。

女性30代前半 おこめ3215さん 30代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答