株は一株いくらで買えるの?

今まで株について興味があり、雑誌などを読んで自分なりに理解しようとしましたが、この度初めて株を購入したいと思いお聞きしたいことがいくつかあります。株は一株いくらで購入できますか?銘柄によって一株の最低購入価格などは変わってきますか?できればわかりやすく、詳しく教えて欲しいです。
今まで株について興味があり、雑誌などを読んで自分なりに理解しようとしましたが、この度初めて株を購入したいと思いお聞きしたいことがいくつかあります。株は一株いくらで購入できますか?銘柄によって一株の最低購入価格などは変わってきますか?できればわかりやすく、詳しく教えて欲しいです。
1 名の専門家が回答しています
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
日本の株は原則1株では買えないことになっています。
株には単元というものがあり、現在日本株は基本100株で1単元となります。
したがって株を買う際には1単元からということになり、100株が最低購入の単位ということになります。
新聞などの株式欄に掲載されている株価は1株の値段なのでその値段×100がその株を買うのに必要な金額となります。
例えば大手アパレルメーカーは1株数万円の値段がついていますので最低でも数百万円が必要になります(数万円×100株)。
一方100円台の株もありますので100円台の株なら1万数千円で買えることになります(百数十円×100株)。
会社四季報という本をご存知でしょうか。会社四季報を見ていただくとそれぞれの株の「最低購入額」が記載されていますのでご参考にして下さい。
最初に原則、株は1株では買えませんと書きましたが、証券会社によっては1株から買える証券会社もあります。しかし単元未満株の場合、株主総会に出席できる権利はなく、株主優待などももらえないことがありますのでお気をつけ下さい。
私は現在公務員として働いている40代前半の男性です。年収は600万円程度あります。未婚であり、子どももいません。現在は分譲マンションをローンで購入しましたので、そこに住んでいます。現在の悩みとしては、資産形成をどのようにしていくかということです。具体的にはあと20年ちょっとで定年を迎えます。公務員という仕事上、なかなか定年後の再就職は簡単ではなさそうなので、できれば定年の時点である程度の資産を持ちたいと思っています。現在は年金はもらえるのと、マンションが定年時点ではローン返済が終わります。それ以外の部分でいかに資産を形成すべきかが不明です。現時点では、貯金(定期も含む)をメインにしており、それ以外の運用は特にしておりません。興味はありますが、どうしてもリスクをまずは考えてしまうため、どのタイミングでどのようにリスクを考えるべきかが知りたいです。
10年以上前から加入している変額保険(1000万円)があり、その変額部分?(運用益)が150万円あります。今回、保険内容は変えず、その変額部分だけを出金できることになりました。50万円は教育費や雑費で使うつもりなのですが、残った100万をどうすべきか悩んでいます。資産運用にまわしたいのですが、今、株は高いし、かといって貯蓄にするのもばからしいし、どうしたらよいでしょうか?なお、100万円一括で何かに払うことは考えおらず、分散して使いたいと考えています。
私は30代の会社員です。社会人10年目を迎え、貯蓄もある程度増えてきました。毎月貯蓄に回せる額が50,000円程あり、夫より将来に備え投資などをするようアドバイスを受けています。私自身も定年後の生活資金のためにお金を増やしたいと思っています。しかし投資は貯蓄とちがって、ネットで株価をチェックしたり株などの売買もネットで行わなければいけなかったりと面倒だという印象があります。また最近よく聞くNISAやiDeCoなどもネット銀行の方が手数料がかからないなどのメリットがあると聞きますが、ネット銀行というものに信用ができません。今の時代にネットに対応できなければいけないのは分かるのですが、アナログ人間には現在の投資信託の方法は馴染めません。このような私でも資産を運用できるような商品はあるでしょうか。
体調の悪さが長引き、なかなか就職する事が難しい52才の男性です。コロナの感染も心配で外出もしにくい気持ちで体調が良くなっても就職に積極的になれそうにありません。老後は国民年金に頼るだけでは不安なので、普通預金に預けているまとまったお金を投資しようと思っています。いろんな経済に関する動画を見ていると、アメリカインデックス投資が良さそうに思いました。しかし、コロナで経済状態が悪いのに、高値を更新し続けるアメリカの株式がとても不気味です。土地神話という土地は過去に値下がりした事がないという話を聞かされて、土地を買ったら値下がりが始まったという過去のトラウマがある私は、とても心配です。心配性の私が安心して預けられる投資先はありますか?
現在、専業主婦をしています。前職は金融関係で年収は300万ほどありましたが、結婚を機に退職し、現在は夫の収入だけで暮らしています。そのため全く貯蓄ができていませんし、自分の自由に使えるお金は1円も無く、自分の美容費用などは独身時代の貯金を切り崩して当てています。働きに出ることも考えてはいますが、夫は仕事が忙しいことを理由に家事は全くやりません。現在は専業主婦である為それでも構わないのですが、働いてからもそうなのだろうと思うとなかなか働く決心がつきません。そこで、少しでも資産を増やすため投資をしたいと考えました。リスクが少ないものとなるとやはり投信や積み立てNISAになると思うのですが、他にもおすすめの投資方法や、情報収集の方法などを教えていただきたいです。