大学院に進学したいが親の負担を減らしたい

男性20代 lreiyaさん 20代/男性 解決済み

はじめまして
私は一人暮らしをしている大学生です。学年も上がってきて大学院への進学を考えています。しかし進学に関しては、勉学のことだけではなく当然お金のことも考えてしまいます。私は今一人暮らしをしていて、親には大学の学費、家賃、そして仕送りの負担をしてもらっています。お金のことは心配しなくても良いと言ってくれる親ですが、そうはいっても気にしてしまうのは多くの学生の方も同じでしょう。せめて大学院へ通うために自分も金銭的に親の負担を軽くしたいです。貯金に関しての知識は浅く、アルバイトをして生活費を抑えて、というくらいしかできていません。そこで学生の機関にできる貯金の知識、方法などのアドバイスがいただけないかと思いご相談させていただきました。
ご回答よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/06/16

学生のうちにできる貯金の知識・方法を教えてほしいとのご相談ですが、学生でも社会人でも退職後の方でもやるべきことは同じです。

手元資金の範囲内に支出を抑え、暮らしていくことしかありません。

それさえ続けていれば、必ずお金は貯まっていきます。

ただ、ご相談者さまは学費や家賃・生活費をご両親に負担してもらっていることが負い目になっておられるようですね。

とはいえ、それらを全部自分でまかなうためにアルバイトなどに明け暮れていたら、そのほうがご両親は心配なさるでしょう。

もちろん仕事をすること自体が社会経験という勉強でもありますが、大学院に進学されたいとのご希望もあるようです。

それなら、むしろ学生のうちはご両親の気持ちを受け取って研究に没頭し、それを活かして卒業後はしっかりと働いて稼ぎ、将来たっぷりとお返ししてあげればよいのではないでしょうか。

そのほうが、ご両親もきっと喜んでくださるはずです。

ご両親の金銭的負担を軽くしてあげたいとのご相談者さまのお気持ちはわかりますが、今は学生のうちにしかできないお勉強に集中なさればよいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

服が大好きですぐに買ってしまいます。貯金できる体質になれますか?

お金のため方が正直わかりません。どうやってお金を貯めたらいいかわからないです。物欲が多くものを購入することで自分の気持ちの発散になります。これを買いたいと思ったら基本的に我慢ができないのですぐにネットショッピングやアウトレットに行っては爆買いをしてしまうのが嫌です。お金を貯めたいと思いながら将来子供ができたら貯金して家を購入したいと思っているのに難しいです。自業自得でありながら本当にこんな生き方でいいのか考えても使ってしまいます。一種のストレス発散に呑まれてしまうのです。お酒やタバコは吸わないのですが服が大好きですぐに買ってしまいます。家がほしいという目標があるのでどうやったらお金を上手に貯金できますか。

女性30代前半 Barabanban さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

どのようにすれば効率よくお金を貯めることができるか

20代の会社員です。独身ですが、元々家庭もあまり裕福では無いです。この先結婚も考えている相手がいますが、老後の資金や親の今後について考えると不安で仕方ありません。特に今年はコロナウイルスの影響でとにかく不景気な世の中です。仕事は国家資格を持った医療職なので、今はまだ大丈夫ですが、この先のことを考えると100%安心だとは自信を持って言えません。貯金は現在200万くらいしか無い為とても安心できるような金額ではありません。現在も自分でできる限りの貯金は行っていますが、それでもFPの方が見ればまだまだ削れるぶぶんがあると思います。そのため、効率よくお金を貯めることができるようなアドバイスを頂ければと思っています。

女性30代前半 yuriyechitianさん 30代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

一人暮らしでのお金の管理方法

一人暮らしを始めてから家計の支出額を計算しようと思うのですが、いまいち続けることが出来ません。そのため毎月の貯金を始めようと思っていたのですが貯金はおろか、クレジットカード決済による借金が日に日に膨らんで行っています。毎月支払い額を除くとほとんどお金が残らずまたクレジットカード決済の繰り返しを行っています。私自身の支出額が多いことが原因と言うことは分かっているのですが、お金の管理方法について節約出来る方法などがありましたら教えていただきたいです。また、貯金が出来るようになったら将来に向けて積み立てNISAやidecoなど長期的な資産運用についても知識をつけたいとおもっています。具体的にはどういった金融商品を購入すると長期的に安定した複利を得ることが出来るのか知ることが出来ると嬉しいです。

男性20代後半 kouichi8050さん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

金融資産を積み立て以上に増やす方法を知りたい

多くの人に資産運用の方法を尋ねると「毎月決まった額をお給料の中から投資して老後に備えましょう」という回答しか返ってきません。私はそのようなしょぼい投資ではなく、もっとエキサイティングに増やす投資方法を知りたいのです。具体的には初めに投資した資金だけでお金を増やす方法を知りたいのです。つまり、ただ株式を買い付けるだけの投資ではなく、常に株式を売却してそのお金で割安株に乗り換えたり、先物取引である程度のレバレッジをかけたりする投資方法を知りたいのです。このような短期売買を長期的な投資と組み合わせることにより投資の成績はただ単に積み立て投資をするよりも格段に上がるので、その方法を私は知りたいのです。その具体的なやり方を教えてください。

男性20代後半 なべぶた奉行さん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

本業と副業

今、している仕事の給料が減っていくと思い、副業で減っていく給料を補填していきたいが、副業できる日が日曜日しかなくて大きな成果は得られません。しかし、これから先、副業を本業にしていきたいとも思います。でも、時間がありません。一番効率がいい副業は何ですか。

男性50代前半 manaさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答