これからについて

女性20代 くうちゃんさん 20代/女性 解決済み

今の給料だけで、老後までちゃんと蓄えて生活できるか不安です。副業とかしてみたいんですけど、源泉徴収とかもよくわからないので、どんな方法で副業していいのかもよくわかりません。あと、私の世代は年金が出ないと言われているので、今のうちから財経貯蓄?とかしたほうがいいのかなぁと思うんですけど、どんなものに投資するとか、何したらお金が増えるとかが全くわからないので、どうやってお金を貯金していけばいいのか難しいです。保険、年金、税金とか知識がなさすぎて日々損してたとしても気づかない自分が怖いです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 その他資産運用
40代後半    男性

全国

2021/06/18

今のお仕事に一所懸命取り組まれ、収入の範囲内に支出を抑えて生活をなさっている限り、老後まで大丈夫ですよ。

副業といっても、あらゆる仕事が副業になり得ます。

好きなこと、興味・関心があることがあれば取り組まれてもよいかと思いますが、無理して本業に支障が出れば元も子もありませんよ。

「財形貯蓄」の制度が完備されているほどの福利厚生が充実したご勤務先でいらっしゃるようですので、本業に集中されることこそ、収入を最大化させることになるのではないでしょうか。

ぜひ、財形貯蓄も無理のない金額から始めれるとよいかと思います。

投資、保険、年金、税金などについて、「知識がなさ過ぎて」とのことですが、そのように謙虚に認識なさっている限り、何も問題はないような気がいたします。

むしろ、なまじ投資がわかった気になって大やけどを負っている人は数えきれません。

保険など、保険会社のラインナップの大半は買ってはいけない商品です。

必要だと思い込み、明らかに合理的ではない保険に加入している人は数えきれません。

年金や税金も、会社員の方ならご勤務先がすべて面倒をみてくれますので、小難しい手続きなど基本的に必要ないはずです。

これからも、ご自身が理解・納得できないものには手を出されない限り、日々損されることなどありません。

繰り返しますが、本業のお仕事に一所懸命取り組まれている限り、お金のことで過度に不安になられなくても大丈夫ですよ!

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

持病がある父親のお得な教育費の積立て法とは?

5歳半と2歳すぎの子供を持つ親です。上の子が生まれた際、学資保険に入ろうと保険の方に相談をしたのですが、普通の医療保険に入れない持病があると、学資保険には入れないと言われ、今まで他に対策をとるわけでもなく、月1万ずつの積立てを自分でしている者です。今の時代、学資保険自体、返戻率などあまりよくないので、教育費の運用のベストとは思えませんが、払い込みが途中で免除される死亡保障が付くことも多いので、もしものときの保険としては、魅力を感じています。教育費に特化した学資保険に勝る、保障付きの積立てなんてあるわけがないのは承知なのですが、持病があっても確実に積立てられて、返戻率もよく、もしもの時の対応がある商品は何が考えられますか?やはり、保障と積立ては、別のものとして考えないと難しいでしょうか?

女性30代後半 8guchi-haruさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

初心者でも理解しやすく始めやすい資産運用の方法は何ですか?

現在は無職ですが、近いうちに就職する予定です。無職生活で貯金がだいぶ減ってしまったので、収入が入りだしたら効率よくお金を貯めていきたいと考えています。今まではただ貯金するだけでしたが、投資信託や株、FXなどにも興味があります。しかし、なんの知識もないため、インターネットで調べたり友人に聞いたりしていますが、いまいち理解しきれず手を出せずにいます。初心者でも理解しやすく始めやすい資産運用の方法は何でしょうか。また、コロナウイルスの蔓延で世界の経済情勢が不安定な今、投資信託や株に手を出すのは危険なのでしょうか。大雑把であまりまめな性格ではないため、こまめに確認しなくても低リスクで安定して資産を増やせる資産運用の方法を教えてほしいです。

女性30代前半 ami.nkさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用全般について

はじめまして。ムシのいい話なのは重々承知しておりますが、リスクが少なく、着実に資産を増やせる資産運用はなんでしょうか?現在はネット銀行で金利0.1%や金利0.2%での普通預金、つみたてNISAを行っています。たまにデイトレードもするのですが、あまりプラスにはなっていません。2週間や1か月などの短期での外貨預金はどうなのかな?や、FXや仮想通貨も名前を知っている程度で、最近ソーシャルレンディングという資産運用方法もあることを知りました。何においても選択肢がありすぎても迷ってしまうもので、どれにも踏み出せずにいます。プロの目線から見て、素人の私でも資産を増やせそうな方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性30代後半 peachjam13さん 30代後半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

ポイント投資やポイント運用ってどうなの?

現在30代の前半なのですが、将来のことを考えて最近資産運用について興味が出てきました。しかし年収100万にも満たないような雀の涙ほどの稼ぎしかないため、なかなか大きな資産運用はできないのかなと思っています。そんな折に、買い物などをして貯まるようなポイントを活用できるポイント投資やポイント運用というものがあることを知りました。これらは普段から貯めているポイントを使うことができるため、通常の資産運用や投資と比較するとハードルが低いようにも感じられるのですが、実際のところ「アリ」なのでしょうか。ポイント投資やポイント運用のメリットや向いている人、反対におすすめできない点などがあれば知りたいなと思います。

女性30代前半 popo02さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後の安定資産運用

69歳の個人事業主ですが、仕事も少なくなり、状況によっては、廃業&年金生活も考えています。日常の生活は、年金でなんとかなるので、手持ち資金の運用をどうするか検討しています。今まで20年以上株式運用もしてきましたが、いくつもの少額の利益、いくつかの大きな損失の繰り返しで、うまくいっていませんでした。当方は現在の投資環境は、金余りによる株高でそろそろバブルがはじけるのではとリスク資産への投資には躊躇しています。年金があるので生活には困らないのですが、数百万程度を投資して、海外旅行の資金にできればと考えています。ここ10年間の資産運用として、現在の金余り環境で、リスクの比較的少ない資産投資対象は、何がおすすめでしょうか?できればネット証券で売買できる商品があればと思います。

男性70代前半 kmnp246さん 70代前半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答