年金の不安があり、投資信託について相談したい

女性30代 るか子さん 30代/女性 解決済み

令和時代になり、現在30代の私が年金を貰える年齢になったとしても年金制度はどうなっているかわからないこのご時世なので、投資信託について相談したいです。
社会保障への不安、さらには変化する社会情勢などから投資信託を考えております。
最近では『自分の資産は自分で管理しよう、しなければならない時代がきた!』という声をよく耳にします。
しかし資産運用の手法や方法論がちんぷんかんぷんですし、資産運用に関する専門的な知識を身につけることは容易ではないため、ファイナンシャルプランナーさんに相談して、まずは手を出しやすい投資信託をはじめたいと考えております。
ファイナンシャルプランナーさんは総合的なアドバイスが得意と伺ったので、金融や税制、年金制度など総合的に考えたオススメの投資信託をお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/06/21

ご質問の件について、将来の老後資金を投資信託への投資によって準備したいのであれば、まずもって「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を活用した資産運用を始めてみてはいかがでしょうか?

質問内容から質問者様の職業を把握することはできませんが、iDeCoは、将来の老後資金をご自身が行う資産運用によって準備するための制度にあたり、税制上の特典が受けられる特徴があります。

最もわかりやすい特典として、その年の1月1日から12月31日までの1年間で拠出したiDeCoの掛金は、全額所得控除の対象になるため、納めるべき所得税および住民税を毎年減らすことができる効果を得られます。

つまり、老後資金を準備しながら、負担する税金を減らせることを意味します。

上記の特典に加え、iDeCoを活用して投資信託で資産運用をした結果、運用益が生じた場合、その運用益に対して税金がかからない特典も得られます。(本来は、運用益に対して20.315%の税金がかかるものの、この税金を納める必要はない)

これら2つの特典のほかにも、まだ税制上の特典があり、老後資金の準備を投資信託で行っていきたいのであれば、iDeCoを優先して活用してみることが質問者様のニーズに沿っているのではないかと感じています。

なお、iDeCoを始めるには、証券会社や銀行などの金融機関を通じてiDeCoを始めるための手続きを行う必要があります。

また、職業などによって拠出できる金額に限度額が設けられているため、これらの詳細につきましては、以下、iDeCo公式サイトからご確認いただくか、FPへ一度相談されて詳細をお聞きになるのがよろしいかと思います。

参考:iDeCo公式サイト iDeCoをはじめよう
https://www.ideco-koushiki.jp/start/

ちなみに、本質問に回答をしている令和3年6月現在において、iDeCoで積立運用したお金は、原則として60歳になるまで引き出すことができません。

これは、iDeCoのデメリットとしてあげられる特徴ではあるものの、回答者個人としては、老後資金を「強制的に貯められる(準備できる)」特徴であると思っており、メリット・デメリットの捉え方は人それぞれだと思います。

質問者様は、上記特徴について、どのように感じているのかわかりませんが、総合的に考慮してメリットが大きいと判断した場合、iDeCoを活用した投資信託での資産運用で老後資金準備を始めてみることをおすすめします。

最後に、質問者様は質問時現在において30代ということで、60歳になるまでに20年以上の長い期間があることを踏まえますと、最初は、元本確保型と呼ばれる預金や保険を活用した資産運用をするのではなく、元本変動型と呼ばれる投資信託に多く投資されることを強くおすすめします。

この理由は、iDeCoのような長期の積立投資において、長い時間をかけて大きなお金に変えるためには、最初の内に投資信託で資産運用をすることによって、その期待値が高くなるからです。

逆を言えば、当初から元本確保型の金融商品を選んで運用をしてしまいますと、大きく資産形成をするための時間とチャンスを逃してしまうことにつながり、機会損失を被ると言っても過言ではありません。

より多くの老後資金を賢く効率よく得たいのであれば、この部分をしっかりと守っていただくだけで、その期待効果に大きな差が生じることになるものと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

NISAについて

コロナをきっかけに仕事を退職しました。退職金をそのまま貯金するのか、投資するのか、マンションの繰り上げ返済するのか、どれくらいの割合で運用していくのか悩んでいます。最近よく聞くNISAを検討していますが、ネットで調べてみても仕組みがよく分かりません。楽天やSBIで始めようと思っていますが、投資自体が初めてなので、不安です。又、退職してみたものの、この先学費も上がっていき、老後の心配もあることから、パートなどで生活していこうかと思っています。どれくらいのウェイトで働けば安心なのか、仕事内容や家庭とのバランスもあるので、検討しています。今までは欲しいものはすぐ買う生活していたので、生活改善したいと思っています。アドバイス頂けると嬉しいです。

女性40代前半 vertairさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産運用について

はじめまして。現在つみたてNISAを満額と、株式は配当目的で少しだけ保有しています。あまり資金はないのですが、銀行に預金していてもほとんど利子がつかないため資産運用に回した方がいいかなと思っています。とりあえず銀行口座には120万円ほどを残し、それ以外のお金を投資に回そうかと思っているのですが、REITやETFがどんなものなのかイマイチよくわかりません。少ない資金を運用するのに最適な商品とはどんなものでしょうか?

女性40代前半 ヒューさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資はインデックスがやはり良い?

私がファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたい「お金の貯め方・資産運用」については資産運用についてです。現在お金を増やすために色々と試行錯誤しているのですが、貯金しているだけでは銀行金利が非常に低いのでお金を増やすには全く向いていません。そこで色々な本を読んでいるのですが、結論としてインデックスファンドに投資するのがオススメという本がよく目につきます。日経平均に連動するインデックスファンドや特にオススメされていたのがアメリカのS&P500に連動するファンドがオススメされています。これらは配当金がもらえるのもうれしいのですが、今後の日本では投資は必要不可欠という意見もよく耳にします。ファイナンシャルプランナーの方は資産運用するなら何がオススメか聞いてみたいです。

男性30代後半 tetsukixyouさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 山口 雅史 2名が回答

投資信託を購入する上でのポイントは?

積立NISAなど投資信託を買っていく上でのポイントや注意事項、おすすめ投資信託を知りたいです。また、一括で購入するのがいいのか、それとも毎月コツコツと積み立てていくのがいいかなども合わせて伺いたいと思います。収入の多い少ないにかかわらず、着実にお金がたまる生活の提案なんかも興味があります。また、この安定しないご時世において持ち家がいいのか、毎月家賃を払って生活したほうがいいのかも知りたいと思います。また、投資に関して言うと投資について学べる場所の提供や株式、投資信託、不動産、金、など様々ありますがその中での最適解や年齢、家族構成、住まいなどライフスタイルに合わせてどんな在り方がいいのかなどもとても興味深いです。お金は生きていくのに必ず必要なものですからこれからもうまく付き合っていくために少しでもプラスになる情報や術を身に着けていきたいですね。

男性30代後半 bluesky2さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入が少なくても効率的にコツコツと投資をしていくなら、どんな投資方法がいいのかなどつみたてNISAやイデコ以外にどんなものがあるか知りたいです。

資産形成をしていくうえで、まずはオンラインで口座をつくって、あとは分散投資をして様子を見ていくというやり方が一般的なのでしょうか。資金もたいしてないので、ただ貯金をしているよりも投資をしていたほうがまだ少しはマシかなというくらいの程度で投資をやろうとしています。投資をするにあたって、時間が減ってしまう以外のマイナスなことはなにかあるのでしょうか。投資を学ぶのは本で学ぶのと、実際に自分でチャレンジしてみてどうなるかを見て工夫する以外になにか効率的に学べる手段はあるのでしょうか。そう言ったことが知れたらいいなと思います。

女性20代後半 こまさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答