手取り25万円、身体が弱い自分におすすめの資産運用は?

女性20代 luzさん 20代/女性 解決済み

手取りが25万円ほどしかなく、ここ数年はそこから増えそうにありません。iDeCoというものがあるとお聞きしたのですが、私自身体が弱く長生きできるか不安なため60歳まで引き下ろすことができないiDeCoは不向きだと感じました。今のところ積立NISAを月々33333円ずつ積み立てている状態です。今の状況からさらに貯蓄を増やすためには何をすれば良いのでしょうか。私には特にこれといった特技もないため、凡人である私でも何か良い提案があればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/13

体況上、長生きできるかが不安のようですが今後は長生きするリスクの方が重要になってくると思います。医療や医療機器の発展で、現在治らないとされている病気でも数年後には治療可能となる可能性は大いにあります。遺伝子治療などがそうです。そのため、万一の長生きに備えることも必要です。仮に100歳まで生きると仮定した場合、60歳の時点でまだ40年あります。40年は社会人になってから60歳になるまでとほぼ同じ長さです。つまり、60歳以上まで生きる可能性の方が高いと言えます。

現状からさらに増やすのであれば、iDeCoもしくは単純に投資信託の積立が有効と考えます。「資産運用はやっていることを忘れるくらいがちょうどいい」と言います。スタートした後にあれこれ考えて
も仕方ありませんし、考えることがストレスになれば、これこそ体調を崩してしまう原因になりかねません。
方法は現在利用しているつみたてNISAと同じで充分です。iDeCoやつみたてNISAには積立額に上限がありますので、それ以上の金額にする場合には他の制度や方法を使って金額を増やすことになります。但し、金額が増えるだけで基本となる運用方法を変える必要はありません。よく銘柄分散や資産分散を考える人もいますが、銘柄が増えること=心配事が増える・ストレスの原因が増えることになります。

どうしても体況上に事が気になるのであれば、一部の生命保険会社が扱っている変額保険も視野に入ります。この商品は月の保険料の一部を別勘定(特別勘定)で運用し、終身保険などの貯蓄性商品より高利回りを目指す商品です。生命保険なので死亡保障も同時に準備できますが、資金効率は落ちます(月の保険料の一部は死亡保険料に回るため、保険料全額が運用に回ることにならないため)。この場合、保険料控除が使えるので多少の節税効果は期待できます。

長生きリスクに備えることも含めて、iDeCoなどを検討してみることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資に関しての不安が多い

色々な投資があると思うのですが、結局の所、老後とか長い将来的にはどんな投資がよいのか、ということで悩んでいます。とりあえず株式投資を、という感じではあるのですが、投資信託という手も考えているのですがとりあえず購入したものに対して手数料がかかってくる、というのが嫌でどうしようかと迷っています。収入のどのくらいの割合を投資に投入するべきか、或いはどのくらいが無難か、ということの平均的な割合なんかがあるのであれば知りたいと思っています。あくまで各々の家庭の話であるはわけですから、どのくらいを投資に投入するべきかというのは色々と考え方があるのでしょうが、何割くらいは、といったようなものがあれば知りたいと思っています。

その他30代後半 まいすたさん 30代後半/その他 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

実家の相続は早めに親と相談が大切

親の世代は1つの会社に就職をしてその会社が終身雇用で会社を勤め上げれば退職金で老後をなんとか有意義に過ごすことができる世代でしたが、今後は大手企業が終身雇用ができないことを発表していて、今後の生活がどこで収入がなくなるかと思い、とても不安で今のうちにできる対策や備え(例えば今よく耳にする貯蓄・投資やETF・NISA等)をすれば少しでも不安に思う事が減るかが知りたいです。また投資に関する知識がほとんどなくてどうしてもせっかく貯めたお金が少なくなる可能性もあると思い、専門的な知識がないまま投資やNISA、投資信託をすると損をしてしまうのではないかとなかなか手がだせていないのでそれを改善して老後に備えたいです。

男性40代前半 かっくさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

定年後に住宅ローン返済で困らない方法

住宅ローンがあります。35年ローンを組んでいるため、定年後も返済しなければなりません。定年後の収入源は、いまのところ年金だけになりそうです。しかし、年金だけでは、破産するのではないかと不安です。そうならないためには、今のうちから何をしておくことが得策なのかを、いくつか提案していただきたいです。また、いまの低金利時代では、貯金は良い資産運用とは思えません。以前から、投資信託に興味があったのですが、あまりよく知らないと言うこともあり、投資信託をしていません。この機会に、投資信託についてお聞きしたいです。投資信託のメリットやデメリットをまったくの素人でもわかるようなご説明をしてもらえたら大変幸いです。

女性50代前半 ふわふわチャンネルさん 50代前半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

株を売却した場合税金はいくら掛かるのか

山一証券(現在は倒産してありません)で購入した株が何種類かあります。現在、株は日興証券に預けています。その株を売却した場合税金はいくら掛かるのでしょか。ちなみに株の購入価格を証明するものがありません。また購入時より大幅に上がった株と大幅に下がった株があります。

男性60代前半 nakahiko2784さん 60代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

株式投資。買う株を選ぶときの基準が知りたい。

株式投資を始めたいがどのように始めたら良いのかが分かりません。設定方法などの話ではなく、どれを買えば良いかということです。また、短期で売り買いすべきか長期で持つべきかも迷っています。また、外貨預金はそれなりに持っていますが、リスク分散を考えた場合は貯金と外貨預金と株式以外にどうしたら良いかも迷っています。それほど貯金があるわけでもありませんが、それなりの金額が眠っているような状態なので、有効活用できれば良いと思っています。ただし、あまりリスクは追いたくないし、手数料がたくさんかかったりするものは避けたいというのも本音です。強く増やしたいというよりはリスク分散と有効活用がしたいだけです。手数料ばかり払わされるのは馬鹿みたいですから。

男性40代後半 f036さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答