コロナ禍で副業を始めたが、その税金について

女性20代 ayapan_7bさん 20代/女性 解決済み

コロナ禍で休業をして副業推奨になったり、在宅ワークになったことにより時間ができてこういったクラウドソーシングサービスなどで副業をするようになったが、その税金についてイマイチちゃんとわかっていないので知りたい。一応ネットで調べてみた知識だと、いくらまでなら特に申告は必要ないとのことだったので今のところは大丈夫そうだが、今後金額が上がってきたりしたときに、どうすると良いのか教えてほしい。(個人事業主になる?そうなると年末の手続きが大変?会社には副業内容が税金の手続きによってバレる?など)メルカリなどの売上金も副業の報酬扱いになるという記事を読んだことがあるが、それは講座に振り込んだら対象になるのか(売上金をアプリ内で使ったら講座には入らないが、何を見て税金を計算するのか?)など知りたいです!

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
他の方から同様なご質問をたくさん頂いておりますので、下記にご紹介しておきます。
                      記
給与収入以外に20万円を超える所得がある場合には所得の申告が必要となります。申告方法は確定申告であり、納税は普通徴収(自分で払う)で納税します。税務署からお住まいの自治体へ所得に関するデータが送れますから、自治体はその年の総所得に基づいて翌年の住民税を計算し、お勤め先に連絡をして住民税を給料から源泉徴収してもらいます(6月給料から)。つまり、この時点で勤務先は所得が多いのに気づくわけです。
従って、確定申告する時に確定申告書B第2表で住民税は「普通徴収(自分で納付)」を選択すれば、6月ごろに副業の住民税の決定通知が自宅に送付されますので納税すれば終了です。
<気を付けておくこと>
①寄付金控除(ふるさと納税)や住宅ローン控除を申請している場合には、税額控除と言って住民税からも控除される場合があります。控除は普通徴収から控除され、不足した分は特別徴収から控除されますから、勤務先に特別徴収の決定通知が送達された時点で副業の金額が知れることとなります。
②事業所得がマイナス(赤字)の場合は給与所得との損益通算が可能となりますが、確定申告により給与からの源泉徴収分の還付を行った場合には、副業の所得が知れることとなります。
③副業としてアルバイトやパートで収入を得た場合には、普通徴収を選択する事が出来ません。従って、副業先から自治体に「普通徴収への切替理由書」を提出してもらうか、直接自治体へ副業分の住民税を普通徴収にしてもらえば、勤務先に知れる事は無くなると思われます。
いつどこから知れるかは定かではありません。知れない可能性をお答えしているとお考え願います。
続いて、フリマでの取引による生活用動産売却による収入は無税です。但し30万円以上の骨董屋や貴金属、事業として仕入れて所得としたものは申告し納税義務が発生します。
*この点は税務署もフリマの出品によって調査している場合があります。
あくまで売上金ではなくて所得ですが①給与所得以外で20万円を超えた場合②給与所得を得ていない場合で48万円を超える所得を得た時は所得税が発生しますので、その年の所得として確定申告が必要となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

総収入が、雑所得の20万円のみの場合は確定申告は不要では?

私は30代後半の年齢の会社員で、年収は600万円です。賃貸マンションで生活しており、妻と小学生の子供がひとりいます。昨年、私の妻が簡単なプログラミングの仕事をして、雑所得として20万円の収入を得ました。確定申告の本を読むと、20万円以上の雑所得については確定申告をする必要があると記載されています。しかし、その一方では誰に対しても30万円の基礎控除があるとも記載されています。ここで相談なのですが、妻は専業主婦であり、私の扶養家族となっています。そして、昨年の収入は基礎控除30万円の範囲内におさまる20万円です。この場合でも、妻は確定申告をする必要はあるのでしょうか?納税額が0円となるとわかっていても、確定申告をする必要があるのだろうかと疑問に感じています。妻は確定申告すべきか否かを教えてください。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

都道府県民税について知りたい

道府県民税はどうやって計算されているのですか。道府県民税の徴収がくるたびに、どうやって計算しているのか疑問に思います。自分が稼いだお金を県に払っており、払う金額がどういった計算方法なのか明確でないと納得できない部分があります。計算方法は全国一律同じなのでしょうか。都道府県によって計算方法が違うと聞いたことがあるのですが、もし計算方法が違うのなら、それはどうしてですか。ある県は高額で、ある県は低額といったようでは不公平な気がします。計算方法をしっかりと把握しておきたいです。計算方法を知っておけば、税金を自分で計算できるものですか。また、都道府県民税を節約する方法があるのなら、その方法を知りたいです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

「扶養内で働く」ってどこまで稼いでいいの?

現在、大学生3年生です。大学付近のアパートで下宿をしております。大学生活の中では書籍代・友人との遊びの予定・デートなど様々な出費があるため、アルバイトを複数個掛け持ちしております。来年度以降の話になりますが少しでも多く稼ぎたいと思っています。しかし「年100万以上の収入になった場合、扶養から外れる」というのを聞いたことがあります。友人からは「大学生は申請すればもっと上限を高くできる」と言われました。調べてみましたが、どの仕組みを使いどのような申請なのかわかりませんでした。また所得も給料所得と雑所得が混じっているため、どこまで控除されるのかわかりません。また、バイト先によっても源泉徴収されていたりされていなかったりするのですが、確定申告はしたほうが良いのでしょうか?

女性20代前半 nakanishi0251さん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

確定申告の損得について知りたいです。

毎年、確定申告を行っています。本業以外に副業を行っているので、「確定申告はしなければいけない」ものという義務感で行っているのが現実です。なので、損得感情が無いままにしてしまうので、結果的に損をすることもあれば、得をすることもあります。副業でも収入面や職種によって確定申告は不要になるということを聞いています。収入面や職種がどのような内容のものなのか知りたいです。私は、地元で登録の手話通訳者です。手話通訳の報酬を自治体からもらっています。また、ふるさと納税はどれくらいまでするのが得なのか、計算方法について教えてもらえたらと思います。ファイナンシャルプランナーの方に以下の質問をします。・副業でも収入面や職種によって確定申告は不要になるのか・ふるさと納税はどれくらいまでするのが得なのか、計算方法について教えてもらいたい・確定申告の注意点と得する情報があればアドバイスがほしいよろしくお願いします。

男性30代後半 gorokimirakiさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

毎月の給料から落とされている税金の支払いを抑える方法はある?

自分は、現在住宅ローン減税が適用されているため、住民税は抑えられています。しかし、この住宅ローン減税がなくなった時に住民税が上がった時のことを考えると、月収が当然少なくなり、家計がキツくなります。その状況はなんとか避けたいと考えています。自分が働いている会社は零細企業のため、将来にかけて年収が上がっていくことは期待できず、年収も退職するまでこのままだと思っています。(ちなみに年収は350万円程度です)そこでFPに質問です。住民ローン減税がなくなった後に、毎月の給料から落とされている税金の支払いを少しでも少なくする方法はあるのでしょうか?あと、自分で確定申告をした方が税金対策としていいのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答