20代学生なのにもかかわらずお金を身分相応以上に使いすぎてしまう事を治す方法

20代の大学生です。
私は中学生や高校生の時のバイト、大学に入ってからのバイトで貯めた貯金が200万円ほどあるのですが、最近のコロナ情勢の中、家にいることも増えたため、ネットショッピングなどで必要のないものを購入したりしてしまう浪費が止まりません。
現在もアルバイトをしており、その給与と合わせて最近は酷い時だと月に30万円ほど使ってしまう時もあります。
同年代の周りの学生だと、自分の趣味には多くても月5万円ほどがいいところです。
おそらくその方々は服などを購入して5万ほど使っているのだと思います。
私の浪費の中には食費もかなりの額含まれており、高級なお寿司の出前などを家にいる時間が多いため2日にいっぺんほど頼むようにもなってしまいました。
昔から食欲に勝つことが全くできず、少しでもお腹がすくと満腹まで食べることがやめられないというのもあり、食費が嵩む一方です。
まとめると、自分の欲しいものの欲に打ち勝つことができず、思うままにネットショッピングや食事をしてしまいお金を使ってしまいます。
同じような年の方はなぜ我慢ができるのか全く分からなくなっている状況です。
どのようにすれば月の消費が3万円や5万円で済むような生活ができますでしょうか。
ファイナンシャル・プランナーさんならではのアドバイスを教えてください。