資産運用をせずこのままでいいか教えてください

女性40代 marisubmarineさん 40代/女性 解決済み

フリーランスのライターです。夫婦共働きでふたりの収入を合わせると年収900万円くらいです。子どもの教育費や将来の住宅費のためにこつこつ貯金しています。転勤族のため家を持てず賃貸物件で暮らしていますが、いつかは住宅を持ちたいめ、そのための貯金もしています。現在資産運用はしておらず、ただひたすら貯金をしているだけです。毎月同じ額が引落になってたまっている積立貯金のみをしています。資産運用をして資産を増やすべきか迷っているのですが、1円も損したくありません。とはいえ、リスクを知って資産運用すべきかどうかも迷っています。また、ほかの世帯の人は資産運用をして資産を増やしているかどうかも知りたいですが、聞けないため教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

貯金など現金に近い運用の最も深刻なリスクはインフレです。日本では昭和以降インフレを経験したことがないためピンとこないかの知れませんが、インフレになると現金の資産価値は目減りします。インフレ率が2%で上昇し続けた場合、現在の100万円は10年で82万円、20年で67万円まで価値が目減りします。新型コロナの影響で各国の中央銀行が低金利政策を採っているため、数年先までのインフレ率上昇はある程度抑えられると思いますがその後は不透明です。経済にとって弱インフレ状態が一番良い状態とされています。アベノミクスのきっかけとなったのは、「目標インフレ率、2%」とした日銀の黒田総裁の発言でした。つまり、新型コロナ後に各国が低金利政策からの政策変更を行った場合、インフレ率2%は現実味のある話になってきます。近年の異常気象で穀物など食料の価格はいつ上がるかわかりません。魚類もそうです。現状は原油の価格が低いためインフレ率は高くなりませんが、そのバランスが崩れると簡単に上昇し始める可能性があります。
インフレに対抗するには不動産や株式などインフレに強い資産を持つことが必要です。インフレに強い資産には目に見えるリスクがあります。価格下落リスクです。しかし、これらのリスクもドルコスト平均法を用いた積立投資で一定量軽減することは可能です。これからの流れを考えると、リスクを理解したうえで資産の一部を運用した方がメリットは大きいと思います。
資産運用をしている人もしくは資産運用を始めた人は徐々に増えています。特に自身の年金などに不安を持つ20~30代の人の増加率は大きくなっています。一方で、40歳後半以降では伸び率が今までとほとんど変わっていません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後住宅を建てるにあたり

これからの住宅を建てるにあたってのご相談。現在世帯年収560万円程度で自分34歳、妻と子1人の世帯でこれから新居を建てたいと考えております。状況としては実家を取り壊してその跡地に新居を建てるということを検討しております。まだ具体的に何のアクションも起こしていないのですがこれから住宅を建てるにあたって、ファイナンシャルプランナーの先生に相談した後に住宅会社へ相談に行き、銀行へ住宅ローンの相談へ行こうと考えております。住宅を建てるにあたっての今後の生活プランやどの程度の支出があり、貯蓄をどのくらいすれば良いのか全くビジョンが描けないので数値を可視化して頂きたいと思って相談させて頂いた次第です。宜しくお願い致します。

男性30代後半 ジットンさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

学生生活と両立したお金の貯め方、貯金が苦手な人の貯金方法

学生なので、学生生活と両立したお金の貯め方を相談させていただきたいです。特に現在のコロナ禍でオンライン授業が増えているので、授業時間を考慮しながらも隙間時間を活用した貯金術や忙しくてもできるお金の貯め方を知りたいと思っています。アルバイトと両立させながら効率よくお金を貯めたいと考えています。学業優先なのでそれを考慮しながらの貯金方法を知りたいです。また、貯金が苦手ですぐにお金を使ってしまうことが多いので、効率よくお金を貯める方法についても知りたいです。未来を見据えた貯金ができるようにどのような人生設計を立てることでいつまでにいくら貯めることができるかなど、FP特有の内容について相談したいと思っています。

女性20代前半 Mikakoさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

生活資金を抑える方法を教えてもらいたい

現在、会社員の夫・自営の妻・4歳長男・3歳次男の4人暮らしです。妻、私の自営が赤字のであるため、貯金が出来ない状況です。まず、資金を作るところからアドバイスを頂きたいです。そこに伴い、貯金の仕方・支出の押さえ方等、より良い暮らしになる方法等教えてもらいたいです。現状、自営の売上があっても、経費ですべて消えてしまいます。なんとか利益が出る働き方をしていき給料を作りたいです。また、今後かかると予想される、教育資金の話や、老後の資金について詳しくお伺いしたいです。どのくらいかかるのか?今はどをんな風に対策をしたらいいのか?色々ご相談にのって頂けると助かります。

女性30代後半 虎ちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 山本 昌義 2名が回答

投資の続け方

世帯年収約680万円子ども1人(5歳)老後2,000万円がでる少しまえから、資産運用を細々と行っています。以前は全額普通預金に入れたままにしていましたが、できるだけ増やそうと投資に手を出しています。2020年3月の急暴落の時は、20万~30万近く損がでそうだったので、正直生きた心地がしませんでした。毎日株価をチェックしていました。その後幸運にも株価は戻ってくれたので、このあたりでまた下がるかな?と感じた時に売りましたが、今はその時よりも株価は上昇しています。心配性なのか一時的でも損がでたら不安です。ただ、定期預金等ではほぼ利益がでないため、運用する必要性も感じています。どのようにしたら安心した運用ができるのでしょうか。

男性30代後半 yoshiki1220さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用についてプロの目線でのアドバイスをもらうべきか

漠然とではありますが自身が40代に突入をし、独身でお金の使い方に制約があまりない分、将来への不安は拭えません。資産運用について自由に使えるお金の中から独学で始めてはみたものの、それほど目に見えるような結果がついてきていないところをみると一度プロの目線について教えてもらいたい気持ちはあります。更に、どの分野に今力を入れた方が良いのかというアドバイスが一番必要です。それほどお金に余裕がない中で、どの程度を資産運用に回すのがベストなのか、ファイナンシャルプランナーに依頼する場合、どの程度の利益が予想できるのか、必要経費との割合がどうなるのかしっかりと教えて頂けるのであれば利用してみたい気持ちはあります。

男性40代前半 souziさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答