資産運用をせずこのままでいいか教えてください

女性40代 marisubmarineさん 40代/女性 解決済み

フリーランスのライターです。夫婦共働きでふたりの収入を合わせると年収900万円くらいです。子どもの教育費や将来の住宅費のためにこつこつ貯金しています。転勤族のため家を持てず賃貸物件で暮らしていますが、いつかは住宅を持ちたいめ、そのための貯金もしています。現在資産運用はしておらず、ただひたすら貯金をしているだけです。毎月同じ額が引落になってたまっている積立貯金のみをしています。資産運用をして資産を増やすべきか迷っているのですが、1円も損したくありません。とはいえ、リスクを知って資産運用すべきかどうかも迷っています。また、ほかの世帯の人は資産運用をして資産を増やしているかどうかも知りたいですが、聞けないため教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

貯金など現金に近い運用の最も深刻なリスクはインフレです。日本では昭和以降インフレを経験したことがないためピンとこないかの知れませんが、インフレになると現金の資産価値は目減りします。インフレ率が2%で上昇し続けた場合、現在の100万円は10年で82万円、20年で67万円まで価値が目減りします。新型コロナの影響で各国の中央銀行が低金利政策を採っているため、数年先までのインフレ率上昇はある程度抑えられると思いますがその後は不透明です。経済にとって弱インフレ状態が一番良い状態とされています。アベノミクスのきっかけとなったのは、「目標インフレ率、2%」とした日銀の黒田総裁の発言でした。つまり、新型コロナ後に各国が低金利政策からの政策変更を行った場合、インフレ率2%は現実味のある話になってきます。近年の異常気象で穀物など食料の価格はいつ上がるかわかりません。魚類もそうです。現状は原油の価格が低いためインフレ率は高くなりませんが、そのバランスが崩れると簡単に上昇し始める可能性があります。
インフレに対抗するには不動産や株式などインフレに強い資産を持つことが必要です。インフレに強い資産には目に見えるリスクがあります。価格下落リスクです。しかし、これらのリスクもドルコスト平均法を用いた積立投資で一定量軽減することは可能です。これからの流れを考えると、リスクを理解したうえで資産の一部を運用した方がメリットは大きいと思います。
資産運用をしている人もしくは資産運用を始めた人は徐々に増えています。特に自身の年金などに不安を持つ20~30代の人の増加率は大きくなっています。一方で、40歳後半以降では伸び率が今までとほとんど変わっていません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の使い方

今コロナ禍で皆厳しいと思います。私の勤務する会社も残業規制に交代勤務もなくなりました。地方の中小企業などでは基本給が低く抑えられてるので残業や交代勤務がないと基本給から各種社会保障など引かれると生活ギリギリの金額しか残りません。収入が見込めないわけですからお金の使い方でやりくりするしかありません。私には子供はいませんが子供いる人はもっと大変だと思います。日々の節約とかはある程度やってますけど皆どうやってやりくりしてるのか?そんな風に感じる時もあります。生活していく以上お金は使います。今の厳しいコロナ禍の中での賢いお金の使い方何かありますでしょうか?こういう時期だからこそのアドバイスなどあればお願いしたいです。

男性50代前半 zemaitis0528さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

マイホームや貯金についてお聞きしたいです

30代、未就学児二人を子育て中の専業主婦です。夫婦の意向で、子どもが幼稚園に入るまで(3歳まで)は保育園に預けずに専業主婦で在宅で子どもの世話を今までしていました。しかし、このご時世、収入も減り、生活が厳しくなってきています。私も働こうと思ったのですが、田舎に住んでいるため、コロナの影響もあるのか求人がほとんどない状況で、働き口がありません。在宅でできる仕事を始めはしましたが、なかなか収入には繋がりません。車のローンは月2万ほどで、家は家族所有のものなので家賃等はありません。家は築50年のものなので、所々修繕が必要な状態ではあります。家は好きなようにしていいと言われています。ただ、今後のことを考えると、もうそろそろマイホームを、とも思っています。田舎よりはもう少し都市部の方が子どもにも良いし便利かと思うので引っ越しも検討中です。でもお金がない。そこでお聞きしたいのは①マイホームとリフォーム、どちらが得なのか②田舎と都市部、どちらの方が貯蓄には向いているのかこの2点です。子どもや老後のためにも貯蓄は出来る限り増やしておきたいです。

女性30代前半 sssさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

カードの支払いが追い付きません

食品・日用品を含め、子供の衣料品など、クレジットカードで購入しています。どのぐらい使っているか、家計簿はつけていないので大体の感覚でカードを使用していますが、ちょっと使いすぎた月は、翌月払いや分割払いにしていました。最近、あまりカードを使用していない月も支払い額が20万円~30万円を超えるようになり、それが払えないのでまた翌月や分割・・・を繰り返していたら、支払いがどんどん貯まってしまいました。前月からの支払い残高が毎月20万円はあります。支払い額が増える一方で、払えない分を毎月先送りにしているだけになってしまい、このままだと返済できなくなりそうです。いつか、翌月払いや分割払いをやめたいと思っていますが方法がわかりません。カードの引き落としで、現金が手元にあまり残らない月もあります。カードを使わないように、と思っても、現金があまりないのでカードで生活するしかない状態です。どうしたらいいでしょうか。

女性50代前半 いももちさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リスク部分ばかり見てしまって何が良いのかわからない

以前友人にすすめられて外貨預金にチャレンジしたものの、買い時が良くなかったため、結局大きな損失を出してしまい、貯金以外の資産運用に対しての不安が大きくなってしまいました。ノーリスクノーリターンとは言うものの、リスクを取って運用している最中に、評価額が上がったり下がったりするのに一喜一憂するのにも疲れてしまいました。精神的に全くプレッシャーのない預貯金が自分には合っているのかなと思いつつ、やはり「損しているのでは?」と感じてしまいます。しかも、資産運用自体を面倒だと感じてしまう性格なので、あまり手をかけない方法が良いです。こんな面倒くさがりで臆病者の私にもできる資産運用があればぜひ知りたいです。

女性40代前半 may_001さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

学生からの貯金

今自分は浪人していて、来年大学に入学する予定です。しかし裕福な家庭というわけではなく、また兄弟がいるため自分にかけられるお金は多くありません。なので大学に通うに伴って奨学金を借りてバイトしながら返済していくことになると思います。そこで、やはり卒業後の貯金や独り立ちのための資金をどうためていけばよいか心配になってきました。大学4年間にかかる授業料などは約400万程度だと思いますが、借りた奨学金を返しながら一人暮らしを始めることなどできるのでしょうか?大学生のバイトでも一か月にバイトに使える時間なんてせいぜい60~80時間でいくら時給が良いバイトでも10万も稼げないし、バイト代全額を返済に充てるわけもいかないので、おそらく大学在学時に払いきることはできないでしょう。そして残った返済を社会人になってから返済していくと思いますが、返済しながら一人暮らしをして貯金をしていかないといけないと考えると、まだ4~5年先の話なのに何か対策しなければいけないと思いました。しかし学生にできることなんてバイト以外思いつかないし、どうしたらよいかわかりません。なにか良い方法はありますか?

男性20代前半 syさん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答