ご質問ありがとうございます。
資産管理に対しては、お金の色分けをしましょうということを良くお伝えします。
基本的には3つくらいに分ければ良いのですが、まずは、何かあったら直ぐに必要なお金です。
何かあったら直ぐに必要なお金は、お勤めされておられるのであれば、生活費の3ヶ月分から6ヶ月分は直ぐに使えるように普通預貯金などに保有されておかれると良いですね。
次に、5年前後先までに使うお金です。
例えば車の購入や家電製品など、少しの期間が使わないけど、使う時に少なくなってしまっては困る資金は金利の良い商品などで保有されておかれると良いですね。
そして最後に10年以上使わないお金や将来の準備として考えているお金です。
こちらは10年以上使わないので、リスク性商品で運用されても良いと思います。
10年未満ではマイナスになる可能性もありますが、長期で運用を行う場合、マイナスになる可能性が低くなります。
ただ消費選びや資産配分など、投資に関する情報を得ることや、アドバイスが受けられる環境で資産運用をされることをお勧めします。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
どのようにすれば効率よくお金を貯めることができるか
20代の会社員です。独身ですが、元々家庭もあまり裕福では無いです。この先結婚も考えている相手がいますが、老後の資金や親の今後について考えると不安で仕方ありません。特に今年はコロナウイルスの影響でとにかく不景気な世の中です。仕事は国家資格を持った医療職なので、今はまだ大丈夫ですが、この先のことを考えると100%安心だとは自信を持って言えません。貯金は現在200万くらいしか無い為とても安心できるような金額ではありません。現在も自分でできる限りの貯金は行っていますが、それでもFPの方が見ればまだまだ削れるぶぶんがあると思います。そのため、効率よくお金を貯めることができるようなアドバイスを頂ければと思っています。


老後に2000万円以上貯めるのに適した金融商品
老後のために必要なお金が2000万円くらいないといけないというデータがありますが、実際はもっと必要になると思っています。そこで老後の65歳くらいまでに何といっても2000万円若しくはそれ以上のお金を貯めるにはどうすれば良いのか、プロのファイナンシャルプランナーからアドバイスをもらいたいです。株や投資信託はしていますが、それだけでは不安です。さらにリスクを取ることはできますので、ミドルリスクでミドルリターンを狙うことができる金融商品をファイナンシャルプランナーの方から教わりたいです。金融商品は沢山あり過ぎるので、正直素人では何を選べば良いのか分からないため一度ファイナンシャルプランナーに相談して老後の蓄えを増やしたいです。


戸建て購入を検討中。持ち家を買うべきかアドバイスをもらいたい
昨年結婚し、現在戸建て購入を検討しております。夫妻の貯蓄は合わせると2000万円ほどになります。今後子供を持つことも視野に入れています。このまま賃貸(アパート)で暮らすべきか、持ち家を持ってもいいものか悩んでおります。


20代で使いながらもしっかり貯める方法
趣味にお金を使いたいと思う反面、貯金もしなければならないなと思います。特にこのコロナという影響、仕事に務めたばかりという影響もあり、どうしても手持ちの金が少ないのが現状としてあります。ただやはり買いたいもの行きたいイベントなども多くあります。趣味以外にも交通費や美容院代などどうしても使わなければいけない場面も多く出てきてしまいます。そういった中でもお金を、使いながらも上手に貯金するにはどうすれば良いのか是非教えてほしいです。働いて貯めるのはもちろんですが、それ以外に効率よく貯金できる方法があれば知りたいなと思います。


キャッシュレスと現金両方使っていることでお金の管理が難しい
なかなかお金が貯まらず困っています。ローン、光熱費、スマホ代などで意外とかかってしまい、日常でも使っていると貯蓄に回すお金が無く貯まりません。細かく無駄を省いて貯めていける方法を相談することはできるのでしょうか。また、最近は現金とキャッシュレスが混合してしまい、更にお金の管理が難しくなったと感じます。現金のみだと目に見えてわかっていたのですが、キャッシュレスも使うようになった事で、現金でいくらキャッシュレスでいくらというのが把握できておらず、どう管理をしたらよいのかわかりません。ファイナンシャルプランナーさんに相談すると、その辺りを教えていただけるのでしょうか。そのうち、ローンの見直しも検討しているのですが、どの時期にしてよいのかもわかりません。詳しく教えていただけると助かります。

