固定資産税の支払いはしんどいです。

男性40代 hysq77さん 40代/男性 解決済み

私が一番悩んでる税金は固定資産税の支払いです。固定資産税がかなり高額で困っています。親が持っていや土地の相続を受けてろ結構広い土地の所有者になりました。それで固定資産税の支払いが必要になったのですが、その額がかなり高額です。日本全国にそういう人は結構いるかと思うのですが大きな土地まで相続しないといけなくなって固定資産税を払う事になった時は多くの方はどういう風にしているのでしょうか?固定資産税の支払いでかなり大変な事になるかと思うのですが、色んな事例で教えて欲しいです。 その対処法について色々教えて欲しいと思います。私と同じような悩みがある人はどういう風にしているか教えて欲しいと思います。宜しくお願います。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
相続によってさまざま財産を所有すると思われますが、相続後租税に(税金が掛かる)悩まされるのが固定資産税です。しかし、住宅地であれば一般的な広さは200㎡迄は6分の1に減少しますし、200㎡を超えると建物の床面積の10倍を限度に3分の1に減少します。つまり、広大地は住宅用ではなく事業用として判断されるとも考えられます。日本の土地は昭和30年以降大幅に価格が上がり、固定資産税も負担が高くなりました。従いまして、そのままの状態では租税のために収入を削られることとなり、次第に維持出来ずに売却せざる得なくなります。つまり、固定資産というものは、その所有者の収入に見合った資産であるとも言えます。被相続人であるお父上は固定資産税を支払い続けて来られたわけですから、それに見合うだけの収入があったと考えられます。
さて対策ですが、何ら事業に使用していないのであれば、土地活用するか売却するしか方法はありません。所有者の皆さんが実施しているのが以下の2方法です。
①住宅を立てて貸す。
②誰かに土地を貸す。
①は賃貸住宅を建設して、不動産賃貸事業を行う事ですが、事業を行う事で土地の固定資産評価額が6分の1に下がります。
<計算式>
200㎡×アパート5戸=1000㎡←固定資産は200㎡毎に6分の1となりますから、アパート5戸で1000㎡の土地の固定資産税が6分の1になります。
続いて②ですが、最低固定資産税以上の賃料を頂いて、事業用に貸し出すことです。例えばソーラーシステムの設置用地や民間施設へ借地として貸出、毎年の固定資産税をリカバーさせます。貸し出すときに権利金を得れば、不動産所得として税金を納めなければなりませんが、残りは手元に残す事ができますので、何かに運用する事も可能です。
不動産の活用や運用は、将来の相続税対策にもなるため、長期に計画する事が大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業の確定申告について

パートで中小企業に勤めています。週5又は6勤のフルタイム勤務です。働き方改革とのことで、会社より残業が禁止され、残業の申告ができなくなりました。給与は時給ですが、採用の時の提示された給与が8時間+残業1時間での金額だったので実際給与が減ってしまうので副業を考えています。しかし勤務先企業は、副業は禁止なので、クラウドソーシング等での副業を考えています。他の企業に所属しない副業は、確定申告の申告方法次第では、現在所属の勤務先に知られることなく手続きできることが可能と聞いたことがあります。具体的にどのような手続きをするとよいのか、そもそもこの方法が正しい情報なのかもわからないのでくわしく教えてほしいです。

女性50代後半 mahiro67さん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

確定申告のやり方がわかりません

パートと在宅ワークで収入がある場合、確定申告はどのように行えばいいのでしょうか。パートでは源泉徴収票がもらえますが、在宅ワークでは源泉徴収票がもらえません。そのような場合での確定申告で、収入の申告をどうしたらいいのかわかりません。ネットなどで調べると、収入の金額によっては確定申告の必要がないというものもあり、自分が確定申告の対象になるのかもわからないです。在宅ワークでは、手取りでいくら稼ぐと確定申告が必要になるのでしょうか。扶養以上に働いているので、確定申告が必要だとは思うのですが、ダブルワークだとどうしたらいいのかがわからず困っています。パートと在宅ワークのダブルワークをしている時の確定申告の方法について、詳しく教えていただけると嬉しいです。

女性30代前半 garicatさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

個人年金保険の税金について

私は年齢34歳で年収550万円、既婚で5歳と2歳の子供がいます。知り合いの保険会社勤務の方に個人年金保険への加入を勧められました。その理由は個人年金保険の保険料が所得控除になるからです。ただ気になるのが受け取ったお金にかかる税金です。個人年金保険は10年間にわたって年間40万円が給付されることになるのですが、このお金に関しても所得税がかかってしまうのでしょうか。もし所得税がかかってしまうのであれば、いくら所得控除に使えるからといって損をする可能性もあるのかもしれないと不安に思うのですが。もし損をする可能性があるというのであればこの個人年金保険に加入することによって得られるメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。

女性30代後半 shiho_0122さん 30代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

節税の方法

20代の時より、節税に興味を持ち、生命保険や医療保険等、考え得る節税方法を行っています。住宅ローンも組んでおり、その恩恵も受けています。ふるさと納税は行っておりません。ただ、今の状況以上にもっと節税を行っていきたいと考えています。何かこれ以上に組める節税対策はありますでしょうか。どうしてもコロナの影響を受け、昇給やボーナスも去年ほどはありませんでした。家庭での支出を見直しておりますが、携帯代も二人で7000円、電気7000円水道6000円、ガス3000円と2人暮らしではおおよそ相応のものです。子供の教育資金もありますし、住宅ローンと長い不妊治療で貯金も底をつきそうです。今後の老後まで、それどころか教育資金、このままでは住宅ローンも少し不安を感じています。ご指導、ご指摘を何卒宜しくお願い申し上げます。

男性30代後半 happymemoryさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

親子の収入格差と相続について

30代男性、既婚、3歳の娘と3人暮らしです。現在、父が保有する建物に賃貸契約で居住しています。父も高齢になり近い将来、自分が運用・管理を担当することになると思うのですが、私の収入の大小は影響あるのでしょうか?自由業であるため年毎の年収にばらつきがあり、去年はコロナの影響でかなり落ちてしまいました。都心のいい場所に住ませて頂いているので、相続税や土地にかかる税金などを賄えるのか、漠然とした不安を抱えています。同様に、両親は資産家だが子供は親ほどの稼ぎが無いケースは昨今の日本では多いと考えます。私の様に子供が収入が低くても、順当に相続ができるのか、課せられる税金に対して何かしらの減免がありうるのか、これから知る事ができれば幸いです。

男性40代前半 うーたんパパさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答