終活について、独り身でなくなった場合、相続などはどうするのか

女性30代 さくらさくらさん 30代/女性 解決済み

こんにちは、私は30代なのですが体を壊し現在は自宅療養中ですが最近少しだけ体調も良くなってきたので、アルバイトをはじめました。そこで質問なのですが老後の資金などの心配はもちろんなのですが、この年齢になると終活についても心配になっているので少しだけ聞きたいのです。もちろんこれからフルタイムで働くつもりですが、私の場合は結婚なども家の事情などでできないので、将来は天涯孤独になるわけですがそうなった場合、遺産などのお金の始末はどうすればいいのでしょうか?また、そのような手続きをする場合は生きているうちにしなくてはいけないのわかるのですが、どういうふうな手続きをすれば良いのでしょうか?そしてそのための資金はどれくらいかかるのでしょうか?アドバイスを頂けるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/22

ご相談頂き有難うございます。

事情があってお一人で生涯を過ごされるとのことですが、またこの先変化があるかもしれませんから、その際は悔いのない判断をされれば良いかと思います。

現在30代ですからリタイアするのは30年以上先のことになります。その場合の住まいの状況など分かりませんが、何等かの形で自宅に住む前提で考えてみましょう。
1人ぐらしの生活費は現在で平均的には15万円程度になっています。30年後の金額は毎年0.5%物価が上がるすると17万円程度になります。一方年金の受給額は現在は月14.5万円ですが、今後の年金は減額されますので65歳で受給できる額は現在と同じ程度と想定されます。
あなたの場合はパートとのことですから年金はもう少し少ない可能性があります。仮に年金を13万円とすると、17万円の生活費には3.5万円不足します。年間では42万円、30年間で1260万円ほど不足することになります。生活費を減らして不足額を少なくすることのほかに、長く働くことやもっと毎月の収入を増やす選択もあります。健康で仕事ができれば、問題のない金額だと思われます。

後は、80歳を過ぎた時に持っている自宅やお金をどうするかです。残す親族がいないとのことですが、それは現時点のことであり、この先のことは分かりません。
また、親族や家族以外でも互いに支え合う人が出てくる可能性は十分あります。ある程度資産があればその時点で考えれば良いのではないでしょうか。
施設入所にお金を要するかもしれないし、また自分の思いを託せる団体などに寄付をするということも可能です。
少し余分に老後資金を持つようにすれば、決して無駄にはならないでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私が今退職したら老後資金は厳しくなる?

現在、共働きで子供二人の内一人は独立二人目を私立大学に通わせています。出産で一度キャリアリタイヤしましたが、上の子の就学を期に働き始めました。将来や家計の為にもと思い正規雇用!!と思い立ち、契約社員から正社員雇用へ転身したのが10年前。現在も正社員にて就業中ですが、正直、会社の統制に不満があり辞めたくなっております。人生設計の為にはわがまま言わず、踏ん張りどころなのは理解しているのですが、老害ばかりの年功序列の体制、頑張っている人が報われない評価制度。これからの時代は個の時代、生涯現役、自分の能力を磨くため副業を初めてみました。ローンは完済、土地付次男の嫁で子の教育資金がかかるのもあと1人3年。現在の貯蓄残高3000万弱。私が退職したら、老後資金は厳しくなるでしょうか?

女性50代前半 katumuraさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の資金の準備法

現在私が41歳、主人が45歳です。高齢出産のため子どもたち2人がまだ小さく、これから教育資金や生活費が必要になってきます。ですが、長年不妊治療を続けていたため貯金がありません。下の子が成人したときには主人は62歳になります。子どもたちの教育資金については何とか私たちが必死に働いていけば何とかなるのかな?と漠然と思っているのですが、特に学資保険なども加入はしていません。生活費のあまりを少しずつ貯めている状態です。また私が非正規雇用であり、ボーナスもなく雇用が不安定な状態でこれから先ずっと同じ収入を維持できるかも分かりません。この状態で自分達の老後資金まで準備できる自信がまったくありません。収入が多くないため保険加入は今のところ考えてはいないのですが、教育資金と老後資金を同時に準備するにはどうしたら良いでしょうか?

女性40代前半 めるさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

老後の貯金についてはどうすればよいのか

現在、夫婦と子どもがいます。日本は高齢化社会だと言われていて、老後生活していくために必要なお金がある程度必要だと言われています。貯金をするようにはしていますが、日々の生活でそこまで十分に出来ているとは思いません。そこで、例えば夫婦が80歳まで生きるとしてどのくらいの貯金があれば、どのくらいの生活が出来るのかを教えて欲しいです。そして、自分の今の生活でどのようにすればその金額を貯められるのか、家計の見直しは出来ないのかを知りたいです。また、他の家族の現状を知ることはあまりないので、他の人がどのくらいの貯金をしていて、どのように老後に備えているのかということも聞きたいです。実際に、老後に貯金出来なかった場合にどのような生活になるのかもしっておきたいです。

女性40代前半 ナリヤさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の生活に関わる実家の相続について

海外在住の既婚女性です。子供はいません。日本の実家には70代後半の両親が住んでおり、実家と同県内に弟家族がいます。今回、この実家(建物+土地)の相続についてご相談させていただきます。私はいずれ日本に戻る予定でいますが、早くて10年先、もしかしたら20年先になるかもしれません。主人は外国人で、一緒に日本へ来るか現地に残るか未定です。また日本に戻った後、何をしてどこに住むか等今のところ全く決まっていません。一方弟は現在賃貸マンションに住んでいて、いずれマイホームを持ちたいそうです。親の名義になっている実家に関して、両親は「二人で好きなように分ければ良い」と言っています。土地を売った分を二人で分ければ話は早いのですが、私は実家を手放したくなく、いずれ日本に戻ったらそこに住みたいと考えています。弟は今の居住エリアから離れたくないようで「実家は要らない代わり、相当分を現金でもらいたい」とのこと。実家の名義を私に書き換えた場合、私の貯金から弟へ土地代(想定額)の半分を渡すことになるかと思います。ただそうすると、私の老後の蓄えがほぼ無くなってしまうと予想されます。年金も微々たるもの。15年、20年先、1万円でももらえれば御の字です。このような状況の場合、実家を手放してきれいに現金化して平等にわける以外に、どのような選択/方法があるかアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

女性50代前半 tamafiさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

障害者認定されない障害者です

初めまして。高校生の終わり頃から体に明らかな異常を抱えて生きてきております。何年も悩み取り組んだ結果、幼い頃に利き手を強制されたことによる筋膜のねじれであると確信しました。しかし医療関係者に相談したところ「聞いたことがない」、「根拠のない仮説」、「精神科でよく診てもらえ」などはかばかしい回答が得られず自分の状態を公的に説明できるものを持ち合わせておりません。年々体調は悪くなる一方で足首から血が吹き出した後は潰瘍になり、治らないままだし歩くことも困難なので外出もままならず、また集中して何らかの作業を行うことも困難です。まともに稼ぐ手段もないまま障害者としても認定されないので公的な援助を求めることもできません。将来の備えとしては親に払ってもらっている国民年金のみです。運用できるような資産もないしどうやって将来に備えていいかわかりません。現在45歳です。何かやれることがあれば教えて下さい。

男性40代後半 KKTaroさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答