2021/06/22

相続をスムーズに終わらせておくために

男性30代 imaiさん 30代/男性 解決済み

自分は現在まだ30代ですが、それでもいつ何がおきて命を失うかは分からないと考えます。そこで早いうちからでも相続にかんして考えたいと想います。これを行う際のルールなどが何も分かっていない状態なので心配に想います。相続といえば、相続税での問題が生じます。自分には自分の家庭がありませんが、年の離れた妹がいるので、遺産は全て彼女に行くようにしたいと想います。人の話をきけば、遺産が入るのはよいが、相続税の支払いが面倒だと聞きます。私が出来ることならそれも払ってあげたいと想います。まだ生きている内に相続が行く相手を決め、死後相続税が発生しないよう先に私が役所に支払いを済ませておくということはルール上可能なのでしょうか。そのあたりのことを詳しく知りたいと想います。

1 名の専門家が回答しています

小島 孝治 コジマ コウジ
分野 相続・介護
50代前半    男性

全国

2021/06/24

妹さん想いでお若いのに問題意識を持ち素晴らしいと思います。相続は知れば知るほど安心効果的な対策ができますので、少しづつ知識を積み重ねるのが最強の対策になります。

またご質問のように遺産分割内容を生前に決めるには「遺言書」を書くという方法がありますが、相続税自体が相続時(死亡時)の時価換算となりますので事前に支払うことはできません。
※遺言書は何度でも書き直せます(各財産についての最新のものが有効となります)し、昨年から「法務局での遺言書保管サービス」も始まりました。費用もお安いですし、向き合う良い機会になるのではと思いますので検討されてみてはいかがでしょうか。ただし内容については遺言書として成立する要件があり、それを満たしつつ意思を反映できるかは少し専門的な知識も必要になります。法務局に預ける場合は最低限の要件チェックはしてもらえるようですが、内容についてまでは相談できませんのでご注意下さい。心配であれば費用はかかりますが公正証書遺言という方法もあります。

遺言書が無い場合は法定相続分をベースに進みますが、その権利には順位があり、配偶者、子供→両親→兄弟姉妹となっています。今回のケースですともしご両親(またその上)がいらっしゃればそちらが相続人となり、妹さんには権利がありません。また遺言書で全額妹さんにと書いても、ご両親がいらっしゃる場合は遺留分という法定分の1/2の権利があり、請求されると否定できないため、事前の話し合いも重要になります。もちろん法定相続分通りに分配しなければならない訳ではなく、相続人の間で同意があれば内容はいかようにもできます。

基礎知識としましては多くの書籍が出ていますが、相続税には基礎控除という制度があり、3000万円+相続人数×600万円までが非課税となり、申告も納税も必要ありません。
まずはこの額を超えるのかどうかの確認から始められると良いと思います。超える場合も財産が現預金や自宅のみなどシンプルな場合は自分で申告も検討できますが、額が大きかったり不動産が複数ある場合は税理士を探し依頼することになります。税理士にも得意ジャンルがあり、また相場もありますので、複数問い合わせてみるのも良いかと思います。

想いを実現するためには色々な方法がありますので、冒頭に述べたように、現状を把握した上で、基礎控除額を超えている場合は知識を元にコツコツ対応していけばよほどのことが無ければ想いは叶うのでは、と思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

介護のサポートを受けられますか

私の親はまだまだ元気に働いていますが、もうすぐ定年を迎えます。仕事をやめてしまうと、とたんに元気がなくなったり、物忘れが出て来るようになる人がいると聞いたことがあります。今は元気でもこれからどうなるのかわかりません。もしも親が介護が必要になっても、私一人では介護をできる自信がありません。子どもが介護をできない場合、市や県などからサポートを受けることができるのでしょうか。サポートを受けられるとしたら、どこで相談したらよいのですか。介護は費用が気になるのですが、認知症になった場合、認知症の進行度にもよるとは思いますが、いくらくらい必要なのでしょうか。介護についてまったくわからないので、どのようなことをして行けばよいのか教えてください。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

医療保険、がん保険に加入したい

持病があると、医療保険、がん保険には加入できませんか?私には、髄膜種という脳腫瘍の持病があります。20代前半に腫瘍が見つかり、現在も経過観察中です。良性の腫瘍ですが、全摘することが難しく、完治は望めないそうです。過去に5回も手術を受けました。この髄膜種があるため、医療保険には加入できずにいます。今のところ、この病気以外は、目立った病気はないです。私は、いま40代前半で、今後別の大病をしないとも言い切れない年齢になってきました。そのため、新たな病気に備えるためにも、医療保険ないし、がん保険に加入したいと思っています。私のようなケースでも加入できる保険を教えてください。

女性40代後半 poru_4024さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/11

介護費用について

現在51歳です。母は76歳ですが、精神症状が安定せず、精神病院の入院を繰り返し、最終的に施設に現在は入居しています。母が施設に入居することで肉体的には楽になったのですが、施設の利用費が母の年金だけでは賄うことができず、私の給料から月々3~4万円ほど捻出しています。もともと母に資産が少しでもあればいいのですが、父親が亡くなった時の資産は全部使い果たしてしまっており、私が負担するしかありません。私の子供二人も大学生で一番教育費がかかっている状態です。この中貯金を切り崩してなんとかやっていますが、自分の老後の費用も貯めることができないような状態になっています。このような場合はどうしたらよいか、FPの方にアドバイスを頂けたら幸いです。

男性50代前半 せいざいさん 50代前半/男性 解決済み
鎌滝 雅彦 鎌滝 雅彦 舘野 光広 3名が回答
2021/04/22

相続について

現在、4人家族で主婦しているものです。コロナ禍の影響で、老後についてかなり不安になっています。というのも、子供を持つ親として正直、子供の資金や教育費などで手一杯なのが現状です。とても、老後を楽しみゆとりはないだろなと思いますし、年金を貰えることに対しても夢や希望はありません。そのような状況で、老後のお金を蓄えられている方の生の声がききたいと思っております。そして、みなさん、どのような対策されているのか気になります。自分の事でありながら全く老後の事など見て見ぬふりをしている自分がおります。例えば、老後夫婦2人で年収が700万くらいだった場合の老後貰える年金額と生活費などの必要経費について知りたいです。以上、宜しくお願い致します。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答
2021/03/09

両親の相続に備えて、今からやるべきことは?

私の両親は幸い、今のところは元気に健在してくれているのですが、二人ともかなりの高齢になってきていますので考えるのも恐ろしいのですが、いつかは二人が天国に行ってしまう事を心にとめておかなければならないと思っています。両親は一軒家の持ち家を所有していますし、少しの財産は残しているようです。これらの遺産相続などに関して、今のうちから何をしておくべきなのか教えて頂きたいです。ちなみに3人兄弟です。

女性50代前半 kehartjeさん 50代前半/女性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答