正しい税金の使われ方がされているのか

男性40代 モアーズさん 40代/男性 解決済み

最近、コロナ禍で政府がいろいろと対策をしていますが、後手後手の対応となっていて、税金が正しく使われていないような気がしています。国民が汗かいて稼いだお金から搾取している税金なので、納得いく使われ方が求められると思います。テレビなどで、あまりに最近政治家の不祥事が多く、そのたびに税金の無駄遣いがされている思いが強くなります。これからは納得いく使われ方を求めたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

全国

2021/06/22

「正しい税金の使われ方がされているのか」との疑問をお持ちのようですが、そもそも何をもって正しいと言えるのでしょうか。

「納得いく使われ方を求めたい」と強い正義感をお持ちのようですが、どんな使われ方なら多くの人が納得できるのでしょうか。

救急車を呼べばすぐに来てくれることは正しいのでしょうか。

真夜中も信号機がほぼ止まることなく作動しているのは電力の無駄遣いでしょうか。

毎週決まった曜日にごみを収集してくれることは、やり過ぎでしょうか。

コロナ禍における政府の対策の一つとして、2020年に一人当たり一律10万円が給付されました。

この政策には納得できますか?

資産が1億円ある人にとっての10万円と、本当に厳しい生活を余儀なくされている人にとっての10万円とでは、重みが全く異なるはずです。

実際、お金持ちの10万円はそのまま貯蓄に残りましたが、そうでない人の10万円は支出に回される傾向が統計的に観察されたそうです。

ですから、同じ12兆円(10万円×1億2千万人)の税金(借金?)を使うなら、本当は所得・資産が一定以下の人にこそ重点的に給付されるほうが、多くの人にとって納得感が強かったかもしれません。

ところが、それを実現するためには政府が国民の資産・所得を把握しておくことが前提ですが、多くの人はマイナンバーなどに抵抗感があるため、不可能でした。

税金は取られたくない、使うなら納得できる使い方を、でもマイナンバーは反対・・・では、政府だって何もできないでしょう。

もちろん政治家の不祥事も日常的に報道されますし、決して政治家の肩を持つわけではありませんが、かといって私たち一人ひとりが不満ばかりを言っていても何も解決されません。

「納得いく使われ方を求めたい」と強い正義感を持たれるお気持ちも理解できますが、国に過度に依存することなく、自分自身が何ができるのかを考えて実行していくことも大切ではないでしょうか。

税金のおかげで恩恵を受けていることにも、しっかりと目を向けながら。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入減に対する税金支払い猶予について

それなりの収入があり裕福な暮らしが出来ていました。会社の倒産を全く予測していなかったので貯金はせずに全力で住宅ローンの返済を行っていました。結果、ほとんど貯蓄が無い状態で先月会社が倒産しました。固定資産税の支払いも分割を選択していたのでまだ残っています。自己都合でない会社の倒産は固定資産税の支払い時期を延期してもらう事は出来るのでしょうか?また、次の仕事が見つかるまで猶予してもらえるのでしょうか?今までの収入が多かった分、お金が無いと言っても信用してもらえるのか不安です。また、どこに相談して良いのかも判りません。住宅ローンに支払額を減らして税金の支払いに充てる方法も検討しています。住宅ローンの交渉も無職ですから今は行っていません。無職の状態でも交渉できるのか、食が決まってからの方が良いのかのアドバイスも欲しいです。

男性40代後半 きたぐにさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告の仕組みが分かりません。

最近、貯金があまり出来ていないので、所得税の還付に関して意識を持ち始めました。所得税の還付を受けるためには、確定所得申告と還付等を受けるための申告の二つがあると聞きましたが、確定申告とは、確定所得申告や還付等を受けるための申告、確定損失申告の3種類という認識で良いですか?還付を受けるには、確定所得申告、還付等を受けるための申告の2種類のうちの片方を提出するとのことで良いですか?また、青色申告者の純損失の繰戻還付を受ける時、外国所得税の還付を受ける時にはどれを出したら良いですか?他にも純損失や雑損失の繰越控除だとどれを出したら良いのかなど分からないことが多いので、詳しい方がいましたら、是非教えて欲しいです。

女性40代前半 kurumazuki1003さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告は個人でやった方がお得なのか?

私は社会人になって確定申告は全て会社でやってもらっていて個人で手続き・申請をしたことがありません。ネットや知人から聞いた話では、確定申告は会社経由で行うよりも個人で行った方が自分にとって有利な申請が出来るといった話を聞きました。確かに最近ではネットでも確定申告が出来ますし、そういった解説本・スマホのアプリまで出てきている状況です。もし個人で確定申告を行うことで金銭的に自分に有利になるのであれば行いたいと考えています。しかし、まずは本当に会社でやってもらうことと、個人でやることに金銭的な違いがあるのかといったことを質問できればしてみたいです。そしてそれが事実であれば、どういった処理や申請をすればいいのかも知りたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

医療保険に加入したほうがいいか迷っています

50代女性です。現在、医療保険に加入しておらず社会保険(健康保険)のみなのですが、周囲から強く医療保険の加入を勧められており、迷っています。自分自身は、これまで大病をしたことも怪我で入院をしたことも無く、追加の医療保険は必要はないと考えてきました。ただ、周囲からは、「入院・手術などになった場合、多額の医療費がかかる」「ガンなどの場合、先進医療や健康保険対象外の治療が受けれれない」なので、医療保険は絶対に必要という意見が圧倒的です。また、年齢が上がれば高くなるから今の内に入った方がいいという意見もあります。とはいえ、月々三千円、五千円でも、数年加入続ければ何万円にもなり、その間、元気に過ごしてしまえば無駄になるように思えてなりません。ちなみに持ち家で預貯金は年齢相応にあります。ご意見どうぞよろしくお願いします。

女性50代後半 Chii-kuraさん 50代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

節税と脱税の違いが知りたいです

節税と脱税は何が違うのか知りたいです。脱税の罰則についても教えてほしいです。中小企業が実施できる節税方法を教えてほしい。税理士に頼むとすごく高い報酬を払うことになるのでしょうか。個人と法人では経理処理の方法はどのように違うのでしょうか。

男性50代前半 てだ200さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答