住民税や社会保険料。延滞すると何が起こるの?

男性30代 ispv95549さん 30代/男性 解決済み

元々収入が多くなく、住民税や社会保険料を払うのも精一杯という状況だったのですが、新型コロナウイルスの影響でさらに収入が下がり、月々の支払いが厳しくなってきました。これらの税金の支払いが遅れるとどうなってしまうのでしょうか。また、今の状況で出来る対策はなにかあるでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

税金の支払いが遅れると、まず催促連絡通知が届きます。その支払期日までに税金の支払いができるようであれば特段大きな問題はありません。しかし、その支払期日を超えても支払いをしない場合には、督促状が届き、延滞税もかかることになります。さらに、その督促状の支払期日を超えても税金が支払われなかった場合、最悪の場合、差押えの手続きをとられてしまう可能性もあります。ただし、差押えの手続きをとられるのは極めて悪質な滞納者のケースです。とはいえ、絶対、差押えの手続きがとられないとはいいきれないため、早期に支払いをするのが望ましいでしょう。

なお、コロナ禍においては、税金の納税猶予措置が設けられています。また、平時においても、税金の支払窓口で分割納付などの相談に応じてもらえます。窓口に出向き、税金の支払いが難しい理由を説明し、納税相談を行うとよいでしょう。その際、少しずつでも支払っていく意思がある姿勢を示すことは大切です。そのためにも、窓口に出向く前に、いくらくらいずつであれば滞納した税金および今後の税金を支払っていくことができるのかを考えておくことが賢明です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どうしたら節税できるか知りたい

障碍者年金で暮らしています。親から受け継いだ家があるのですが、固定資産税が高くて困っています。1年で8万円払っています。これをなんとかもう少し低くしたいと思っているのですが、どうすればいいのか方法がわかりません。月に10万円しかもらっていないので、8万円の出費はとてもきついです。住民税などは、非課税です。家は弟と半分ずつの共有名義です。この8万円をなんとかしてもう少し減らす方法はないでしょうか?名義上は今は私の名義になっていますが、弟に半分持ってもらうことはできないのでしょうか?毎年固定資産税の支払い通知が来ると、貯金がないので頭を痛めてしまいます。なんとかして少しでも安くなる方法があればぜひフィナンシャルプランナーの方に教えていただきたいと思っています

女性50代後半 papiさん 50代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

住民税の支払いについて

住民税の支払いについて、お尋ねします。当方、地方公務員でありましたが、昨年度に病気を理由に辞職した次第であります。ご相談したいのは、今年度の住民税の支払いについてです。前年度まで相当額の収入がありましたので、今年度の住民税が高くて困っております。40代前半で辞職しましたので、退職手当金も少なく、また今の収入源が障害年金のみという、大変厳しい状況下にあります。貯蓄はほとんどなく、障害年金も日々の生活を送るのために消えてゆき、どうしようもない状況です。ちなみに今は、無職です。今年度の住民税が、減額または免除等になる方法はございませんでしょうか。ご教示願います。

男性40代後半 S.Yさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

病気で仕事を退職した際に受けられる制度について

私は病気のために仕事を退職しました。すぐに完治は難しく、再就職できる目処はまったくたっていません。失業手当はある程度は聞いたことがありますが、病気で辞めたという理由であれば、何か他にも受けられる制度や給付金などがあるのでしょうか?障害者年金などは名前は知っていますが、よく分かりません。不正受給もか、周りの人に知られたりとか、色んな審査とかも不安です。しかし生活のことがあるので、今できることがあれば知りたいです。

女性20代後半 しろさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告の必要性の有無

私は学生です。現在はアルバイトの他に、インターネットでウェブサイトの運営や、動画投稿サイトで動画投稿を行って、少しですが収入を得ています。儲かっている人や有名人のSNSやブログなどを見ると確定申告の話などをしているのですが、自分は大した収入がありません。アルバイトは月に数万円ですが、インターネットでウェブサイトの運営や、動画投稿サイトで動画投稿で得ている収入は月に数千円程度なので、確定申告の必要性があるかどうかよくわかっていません。年間の雑所得が20万以下なら申告の必要がない。などの意見も聞きますが、正しいのかもよくわかっていません。また、確定申告の方法や、確定申告をして払うべき税金の金額も良くわかっていません。

男性20代後半 itsuki520さん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

サラリーマンも節税したい

個人事業主の方が、会社に必要なものを経費で購入しているのをよく見かけます。年収が同じでも手取りの金額は大きく異なります。一方サラリーマンは、何も考えず、会社に促されるまま、税金を支払っているケースが多いように思いますし、私もその一人です。サラリーマンでもできるような節税対策を教えていただきたいです。周りの人から、NISAが良いとか、保険が良いとかといった個別の話を耳にすることはありますが、対策の抜け漏れもありそうで、損をしているのではないかといった感覚があります。当方の属性は以下の通りです。職業:非上場企業の会社員性別:男性年齢:30代前半年収:700万程度世帯構成:単身興味のあるカテゴリー:NISAや保険といった金融商品、住宅ローンなど

男性30代前半 tearaiさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答