自営業なので退職金が無く、老後の資金が心配です。

女性40代 いちごさん 40代/女性 解決済み

我が家は軽食屋を経営しています。従業員は3人。今は黒字ですが、借りている店舗が老朽化してきたので、数年のうちに転移しなければならないと思います。また、コロナが一向に収束しないので、この先いつまで黒字経営できるか、と言う問題もあります。
この資金も必要ですし、子供3人の進学費用も必要です。子供は小学生1人、中学生2人です。また、主人は心臓病の持病も抱えています。
この先必要経費が多すぎて、老後の資金まで手が回るか不安です。自分達の貯蓄は3000万円ほどありますが、子供の大学費用に消えるのは目に見えています。
国民健康保険に全期間加入し、200円の付加も収めています。貯蓄のうち、400万円は保険商品で、10年間収めたので今後もう、お金を払わず、年7万円ずつ自動的に増えていくと言うものです。
少しでも老後のお金を増やすために、投資を始めた方が良いのでしょうか。投資に費やす時間が無いので、投資信託などが良さそうですが。リターンは少なくても良いので、確実に増える投資があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/06/23

ご質問の件について、「少しでも老後のお金を増やすために、投資を始めた方が良いのでしょうか」といった問いについて、できる限り行った方が望ましいと言い切ります。

この際、質問者様が抱えている老後資金の不安を解消するための投資(資産運用)は、小規模企業共済への加入またはiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用されることをおすすめします。

ちなみに、これらをおすすめする理由の1つとして、節税効果が期待できるからです。

質問内容より、質問者様が行っている事業は黒字経営になっていることが確認でき、これにより、毎年の確定申告において所得税を納税し、住民税も納付していることが予測できます。

仮に、小規模企業共済への加入またはiDeCoを始めた場合、いずれも1月1日から12月31日までの1年間で拠出した掛金は、小規模企業共済等掛金控除として、所得税および住民税を軽減させられる節税効果が得られます。

これを簡単に言いますと、老後資金を準備しながら納税金額を少なくすることができることを意味し、質問者様にとって、効率的にお金を活用することができると考えられます。

回答者個人(FPの立場)と致しましては、質問者様の確定申告書を確認し、どのくらいの掛金を拠出すると、どのくらいの節税効果が得られるのかを知りたいと思っているのが率直な感想ですし、どのくらいの老後資金を準備したいのか?を知ることができれば、小規模企業共済への加入またはiDeCoのどちらが望ましいのか?もお伝えすることが可能だと思っています。

なお、期待値や概算資産形成金額が多い方を選ぶのであれば、iDeCoの方が小規模企業共済への加入よりも多くのお金が得られるのではないかと思う一方、質問者様が求めている「確実性」といった部分を考慮しますと、自営業者の退職金制度に置き換えられる小規模企業共済への加入は、求めている安定性を得られる可能性は高いと思われます。

つまり、質問者様が思い描いていることを詳細に聞くことができれば、お金を無理なく資産運用等へ回しながら、抱えている不安を払しょくできる提案は簡単に行えると感じています。

小規模企業共済もiDeCoも長い時間をかけて掛金を積み上げていくことで、まとまったお金が準備できるものとなるため、大きな不安を抱えている今だからこそ、一度、FPなどの専門家を通じて、自分たちに合った望ましい解決策をお聞きになってみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金の受給について

私は日本で8年くらい会社員をしてから、海外で再就職して会社員をしています。私の居住している国は日本と年金の協定があるため、日本では年金は支払っておりませんが、学生時代も含め合算すると25年以上途切れなく年金を納めています。そのため、日本で支払った分の年金受給資格はあると認識しています。年金の受け取りは海外でも出来るのでしょうか?現在、私は日本で銀行口座を持っておりますが、海外への引っ越しの際、日本の住所は抹消してしまったのでマイナンバーは持っていません。最近、銀行からマイナンバー提出を求められていますが提出できないので、将来的には銀行口座を保持出来るかどうかも分かりません。そのため、どのような年金受給方法があるのか教えてください。

男性50代後半 Woody_Villageさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の生活費と、その備え方

現在、スーパーのパートで生計を建てている50代前半の男です。就職活動を続けていますが、重度のアトピー性皮膚炎もあり、コロナ前からかなり難しくてあきらめています。頼れる家族もなく老後が心配になります。年収約120万円ぐらいです。家賃5万円ほどのアパートに暮らしています。貯金は出来ませんが、貯金を切り崩すことも少ないです。郊外に中古住宅の持ち家がありましたが、築年数が50年を超えて修繕費や管理費が大変でしたので、負動産になる前に売りました。貯金は400万円ほどで、年金定期便によると、65才から毎月7万円ほど受け取れるそうです。保険には入っていません。贅沢を全くしていないのですが、何かいい情報をもらえると、安心材料になるのではないかと思っています。

男性50代後半 keic7-rancerzさん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の生活費について不安です。

老後に年金だけで夫婦二人で暮らせるのか、年金はどのくらいもらえるのか不安です。年金だけでは生活はかなり厳しいと聞き、なんとか定年までに老後の生活資金を貯金しなければと思っています。ですが、家や車のローンの支払い、子供の教育費の貯金などをしているとなかなか老後の生活費のための貯金にまわせません。老後のために、いくらくらいの貯金があればいいのでしょうか?以前話題になった2000万円、これはどの程度現実味のある数字なのでしょうか?夫婦二人の生活費以外にも、家の維持管理、子供の結婚や出産などがあればその時に少しでも援助をしてあげたいと考えています。どのようにして、老後の資金を準備していけば良いのでしょうか?

女性30代前半 rose215さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後に必要な貯蓄額はどのくらいですか?

老後への備えとして今から少しずつでも貯金をしようと考えています。将来的には年金受給開始年齢が引き上げられ、年金支給額が減らされるほか、雇用も不安定になり、さらに税金も上がりそうな予感がします。ことし起きたコロナ禍の影響を考えると、これから先の時代もいつ何が起こるかわかりません。自分の場合はリタイア時に退職金が支給されないこともあって、年金だけを頼りにした老後生活は難しいのではないかと思います。そうはいっても、老後の生活にはどのくらいの資金が必要になるのかがわかりません。そこでリタイア後に最低限、必要になる老後資金はどのくらいでしょうか?また、その必要な老後資金を貯めるためにおすすめの方法があれば知りたいです。

女性50代前半 harmegさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後に向けてしておいた方が良いお得な情報が知りたいです

老後に向けて何か現役世代からしておいた方が良いことをプロのファイナンシャルプランナーの方からアドバイスをしてもらいたいです。投資はしていますので、できれば投資以外でお得な制度があって早く始めることで老後になった時にお得なものを優先的に教えてもらいたいです。世の中には知らなくて損をすることが結構ありますので、そうした情報を早く知っておきたいです。そして、少しでも早く始めて老後の生活を安定的なものにしたいです。そのためにぜひともファイナンシャルプランナーの方のお力添えを頂きたく思います。老後の生活に不安を感じていますので、まだ40代なのであと20年くらいはありますが1日たりとも無駄にしたくないため、お得な制度があれば早く始めたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答