投資を始めるにあたり、どのような準備が必要なのか?

男性50代 yamamichiさん 50代/男性 解決済み

これまで投資を行なってきませんでした。入手依頼、何となく継続している自社株買いくらいです。しかしながら、間も無く50歳をむかえるにあたり、老後の資金を想定しないといけない段階に来ています。幸いなことに子供の教育も50歳には終わり、家内と2人の資金を中心に考えることができるようになります。しかしながら、住宅ローン、たまの贅沢などを考えるとバランスよく投資をするためにどうしたらよいのか、初心者だけになんとも動けないでいます。せっかくですから、ライフプランやマネープランをゼロから全てファイナンシャルプランナーの方に相談して進められたら良いのかと思うのですが。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/06/23

「初心者だけになんとも動けない」と一歩を踏み出すことをためらっておられるようですが、投資は決して難しいものではないですよ。

なぜ投資が必要なのか、何のために投資を行うのかということさえ理解しておけば、それで準備はOKだと思います。

投資とは、世の中をより良くするために行うものです。

私たちの身の回りのさまざまなモノやサービスは、過去の誰かの投資によって生まれたものであり、一般的には企業が生産を担っています。

ですから、これからも世の中に欠かせないと考えられる企業、本業で社会課題を解決する企業、子どもや孫の世代に残したいと思える企業などに対し、ご自身の大切なお金に意思を乗せて、長く応援する気持ちで投じればよいのです。

投資によってそのお金が世の中をぐるぐる回り、社会がより豊かになっていくことにより、やがて大きなリターンとなって自分のところに戻ってくるのです。

具体的には、「投資信託(ファンド)」という金融商品を活用することが、着実に資産を形成していくための最適な手法です。

収入の1割程度の金額を目安に、毎月コツコツと積み立てていく手法で投資を続けていくことが基本です。

たくさんのファンドがありますが、上記のような視点で企業を丹念にリサーチして選定しているファンドを一つ選んでおけば、生涯お金の不安なく安心して暮らしていくことができるでしょう。

もちろんライフプラン全般をファイナンシャルプランナーにご相談されればよいと思いますが、納得してファンドを選ぶことにはぜひこだわってください。

投資未経験者向けのセミナーが頻繁に開催されるなど、何でも気軽に質問できる距離感の近い投信会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などから検討されれば、良いファンドに出会える可能性が高まるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

積み立てNISAの投資先のお勧めを教えてください

これまでNISAをやっていて廻りから積み立てのほうがいいよといわれ現在積み立てNISAに口座を切り替えました。確かに制度としても後からできたのでそれなりにメリットがあるのかとは思いますがいまいちメリット理解できないのと投資先がわからず戸惑ってます。

男性40代前半 Hiroさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

株式以外に安定収益が得られる投資法が知りたい

約三年前に退職し現在は主夫を主にしております。妻は化粧品販売の仕事を個人事業主として営んでいます。コロナの影響で妻の収入は激減してしまいました。私も外へ働きに出たいのですが、ブランクがあるのと子供の世話をする関係で自宅でも収入を得られる術を探しています。その一つとして以前から少しやっていた株式投資による資産運用にて収入を得る方法を模索しています。基本的には数週間単位で売買を行うスイングトレードを行い、ぎりぎり生活する分程度の収入は得ていますが貯金に回すことができず、投資原資も増やすことができていません。また、分散もできていないので成績がダメな時は収入もありません。株式以外で効率よく分散しながらもう少し安定した収益を得られる資産運用方法があれば知りたいです。

男性50代前半 ylemさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

20代が早期リタイアを目指す場合の投資は?

お世話になります。私がお聞きしたい内容は20代の会社員が早期に退職を目指す場合、どのような投資を行うべきか、というものです。自身の状況として、現在20代後半の会社員で年収500万円程度の独身でございます。私は仕事に人生の大半を使いたくないと考えており、40代のうちに退職をして会社員を辞めたいと考えております。その目標のために今までは年間100万円程度を貯金しており、現在銀行口座に300万円ほどの預金がございます。しかしながら、最近貯金だけでは40代のうちにリタイアすることは困難であると考え、投資というものを考えるようになりました。まだ独身でありリスクもとれるため主に株式投資をしたいと考えているのですが、投資対象や制度が多々あるためどのように選べばよいか迷ってしまいます。そのため、下記2点について考えをお聞かせ願いたいです。① 制度としてNISAや積み立てNISA、iDeCoなどどれを活用すべきか。② 投資対象として、日本株や米国株、新興国株など何をどのように買っていくべきか。唯一の正解があるものではないと承知しておりますが、どのような考え方で進めていくべきかご教示いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。

男性30代前半 Uchimoriさん 30代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

コロナ禍の中で資産運用に適してる運用方法は?

現在日本はコロナ禍にあり終息時期が全く見えない中で経済もこの先どうなるのかが全く見えてこない。生活苦が予想される国民が増える中であまりにもお金を刷りすぎるとインフレが起こりお金の価値が下がってしまうのではないか?その場合預金だけでは間違いなくインフレについて行くことができず資産が目減りするのが目に見えているが資産を目減りさせないためにはどのような資産運用をして行くべきなのか。そしてこの先の日本の経済の予測をわかる範囲で構わないので聞いてみたい。適した資産運用を行う時にはまず何をすればいいか教えてほしい。今の流行は米国株投資だが円高が進む中で本当に米国株投資が最適なのか他に投資に適した国があるのであれば教えていただきたいと思います。

男性40代前半 tetsuya8599さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAの運用や老後の資金について

私はまだ学生ですが、これからも今の日本で生きていくことを考えると年金なども貰えるか分からなくなってきています。将来の老後の資金源が不安です。なので若いうちから貯金をし、さらに資産を増やしたいと積立NISAやiDeCoを始めようとしています。積立NISAや iDeCoはメリットはよく聞きますがデメリットはあまり聞きません。どのようなデメリットがあるのでしょうか?逆に、運用益がしっかり出るような注目株はあるかどうかということ、また、米国株と発展途上国の株での違いはどのようなものか知りたいです。さらに、NISAやiDeCo以外でも学生時代から出来るお金の管理で今からでも遅くないような出来ることがあれば具体的に教えて欲しいです。

女性20代前半 うにこさん 20代前半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答