老後にお金の心配をせずに暮らせる方法

女性50代 おさるさん 50代/女性 解決済み

ちょっと前に老後資金は3000万円必要、というような内容の報道がありました。それは自営業などの国民基礎年金だけしか老後資金がない人、の話だったと思います。自分はずっと自営業なのでまさしくその国民基礎年金しかない部類にはいりますが、貯蓄を老後のために3000万円も貯められる余裕はありません。これから間に合う老後資金の貯め方と老後に必要な額を相談したいです。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/06/22

おさる様

ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
一律に2000万円不足だ3000万円不足だという話ではありませんが、ほとんどの方が公的年金だけでは足りないというのが現実です。

ある時点から老後となってスパッと預貯金取り崩しになるわけではありませんので、まずは現状を把握することが大切です。

そのためにはライフプランの作成が有効です。

ライフプランとは人生の設計図のようなものです。これを作ることによって、将来どのくらいの不足が生じるのかがわかります。わかれば準備をしていくだけとなります。

自営業は定年がなく、自分で仕事をやめるときが選べますので、少しでも長く働くことによって不足金の圧縮をすることができるかもしれません。

あせりは禁物です。まずは現状の把握をおすすめします。

ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後はいくらお金が必要か見えてこない

老後のために貯金をたくさんしていく必要があるというのはわかりますが、具体的にどれくらいの貯金をしたらいいのかがわかりません。家のローンは定年までに完済予定ですが、年間固定資産税が10万はかかりますし、車生活もしばらく続くかと思います。食費はいずれ夫婦2人だけで暮らすとなればそんなにたくさんは必要ないかと思うのですが、月にどれくらいの出費なのかが見えてきません。老後も趣味は楽しみたいと思ってますが、夫婦で贅沢をするほうではないので、月に余るお金で少しの娯楽を楽しめたらいいなと思ってます。最低限、夫婦二人でどれくらいの貯金や生活費が必要になってくるでしょうか。貯金はあと10年はたくさんできそうもないです。

女性40代後半 kamennoouさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後にかかる費用について

現在、老後に関する資金に関しては、職場での確定拠出年金での運用しかしておらず、後は退職金や生命保険払済みで何かあった時は対応したいと考えております。老後のセカンドライフを送るにあたり、年金暮らしが現実的ですが生活費の他、冠婚葬祭費、趣味のお金、お祝いのお金や各種イベントでのお金の支出が増えることが懸念されます。そんな中で、老後のお金を全般的にどのようにして貯めておけば良いのかをアドバイス頂きたいと思っておりました。また、収入と支出のバランスについてや貯金や確定拠出年金の他に何かやっていて損はない資産運用について、贈与や相続が上手くできる方法などについてもご教授願いたいと思います。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

二千万円問題について

二千万円問題というのが以前ありましたが、騒ぎになるとそんなに必要ではないという話があったり、いやいや、それ以上必要だという声もあったりで、結局のところどの回答が正しいのかわかりません。問題になって、色々と反発がでたためにそんなに必要ではないという回答が出てきたのかわかりませんが、一般的な生活をしようとするといくらくらい老後までに資金があれば安心なのかを聞いておきたいと感じました。子供が二人いて、大学まででると考えると二千万円というお金はそうたまるものではないし何歳までにいくらくらい貯まっているといいな、という目安もあれば大変分かりやすいです。他にもしておいた方がいい投資の種類など、老後に蓄えやすい方法があれば知りたいです。

女性40代前半 あおりんご1515さん 40代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

年金生活者なので、これからの生活について心配だから

これから生きていくために、年金だけで生活がしていくことが出来るのか、そして、生活の中でお金がどれくらいかかるのかが心配です、これからの年金支給額がどのようになるのか、そしてこのままの生活スタイルを保つことにはどのようにすることが良いのか、最善の方法は何なのかを知りたいです、少しの資産もありますが、この先資産をどのようにすればよいのか不安なことがたくさんあります、残り少ない人生だと思いますが、先のことが心配なことがたくさんあります、ひとつずつ解決をしていきたいのですが、そして不安がない生活が送れることを願っているのですが、どうすればよいのでしょうが、安心して、安全に生活が出来るような、社会になるのでしょうか、考えることはたくさんあります。

男性70代前半 syoujiさん 70代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後の資金はどれくらいあればいいか

日々の生活でかかるお金で精一杯で、なかなか貯金に回す余裕がありません。これから子供が大学に進学すする予定もあり、今以上にお金がかかりそうです。定年間近ですが、収入のため再雇用を検討中です。再雇用時には、収入は今よりかなり下がると思っています。また、自家用車も10年くらい乗っているのでそろそろ買い換えの時期でますますお金がかかりそうで困っています。どのように老後資金を準備していけばいいかアドバイスしていただければと思います。ちなみに妻はパートで週に3日くらい働いていますが、今以上に働くのは難しいといっております。幸い住居費については、自宅のローンの支払い等はありませんので固定費についてはいい部分もあると思っています。

男性60代前半 kabuさん 60代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答