2021/06/25

自分に合った副業はあるか知りたい

女性30代 りのさん 30代/女性 解決済み

自分に合った副業について知りたいです。現在私は派遣社員をしています。派遣社員は向いていると思うけれど、収入の不安定さと在宅での収入を増やしたくて副業を始めたいのですが、何から手をつけるべきかわかりません。副業に関する税金などについても無知のため、なかなか怖くて手をつけられていない状況です。特別スキルはないですが、専門的でなければ基本のPC操作は、可能で1日2.3時間は作業時間を確保できると見込んでいます。ハンドメイド販売などは手先が器用ではないので難しいです。何か勉強してスキルをつけてから副業を始めるべきなのでしょうか?やりたい事、出来ることが分からないだけに目標が定まらずにいます。ぜひアドバイスを頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/06/25

雇用されて働くのではなく、ご自身で一からお仕事を始めていきたいのであれば、少なくともやりたいこと、得意なことであったほうが長く続けられると思いますよ。

だって、収入が得られるとしても、稼げるようになるまでには普通は長い時間がかかるでしょうから。

必ずやらなければならないことではないので、誰もお尻を叩いてくれません。

ハンドメイド作品の制作にはご興味がなくても、あらゆることがお仕事になり得ますから、せひ何をやりたいのかご自身で考えてみてください。

当たり前ですが、やりたいことを他人が教えて差し上げることはできません。

それに、やりたいことなら言われなくても勉強を始められると思いますよ。

特別なスキルがなくても、没頭できることなら勝手にスキルが身に付いていきます。

それが、ご自身に合ったお仕事になっていくのです。

もっとも、「作業時間」を1日2~3時間と上限設定されるのであれば、没頭することは難しいかもしれませんが。

お金は、後からついてくるものです。

収入を増やしたいお気持ちはわかりますが、お金を気にせずに好きなことに没頭するからこそ、結果として稼げるようになるかもしれないのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

事業所得になる副業をして本業の税金を減額する方法

本業の収入が530万程になります。給料明細を毎回確認していますが、所得税や住民税が個人もう少し節税できればなっと感じていて、何か少しでも税金対策ができればなと考えている次第です。自分でも、ふるさと納税や生命保険料控除などはやっていますが、一番効果的なのは事業所得で青色申告しての副業がいいのではと思っています。ランサーズもその一環として取り組みました。お勧めの副業があればご教授願いたいです。またふるさと納税や生命保険料控除以外の税金対策があればご教授願いたいです。なおIdecoは自分には合ってないと考えていますのでそれ以外でお願いします。

男性30代後半 kotaさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/16

副業に関する注意事項

勤めている会社の業績悪化や自分自身の定年も段々と近くなる中で、今後の収入アップはもう見込めないため、何とか手取り収入を増やすべく、数年前からクラウドソーシングの副業を始めました。しかし、実際にクラウドソーシングを始めてみると、これはこれでなかなか色々な形態の仕事があり、最初は全てが初めてでしたので、新鮮で楽しくこなしていましたが、何件こなしても、振り返れば実は大変な割に安い案件ばかりこなす形で、収入も大して増えずに上手く軌道に乗っていないのが現状です。そこで今一度、副業の正しいイロハから始まって、その取っ掛かりや起動に乗ってからの税金や働き方などの注意事項、更には出来ることならば、定年後にも継続して本業としてやっていけないか等、何かと適切なアドバイスを頂き、軌道修正出来ると本当に助かります。

男性50代後半 yoisia2019さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業にかかる税金やデメリット

現在福祉、医療業界で正社員で働いております。今の業界は高齢化社会が進む中人員不足もあり、給与や待遇面では以前より少し改善も見られています。まだまだ休みが取りにくかったり、一般企業のサラリーマンと比べると昇給率も低いですがやりがいはかなりある仕事です。そんな業界も昨今のコロナウイルス騒動の煽りを受けて成績の伸び悩みに直面。ボーナスが出ないところも出てきております。また、これから数年は高齢者が増え続けるため仕事がなくなることはありません、その先は人口減少に転じるため新たな収入源も確保しておくべきかと危惧しております。そこで副業を始めようと思うのですが副業をした際の税金など、これまで以上に出費が重なるのではないかと心配もあります。副業しながらでもしっかり手元にお金が残るやり方を教えていただきたいです。

男性40代前半 ケヤキオラフさん 40代前半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/06/11

副業を軌道にのせるにはどうすればいいでしょうか

副業の収入を上げて軌道にのせるにはどうすればよいか悩んでします。現在、趣味でそば打ちをしており週末や地域のイベントなどで販売をしておりました。しかしながら、現在のコロナ禍の状況でほとんどのイベントが中止になってしまいました。そのため、販売の機会も無くなってしまいました。大変規模は小さいですが、将来的には自分の店を出してみたいという夢があります。しかしながら、今のこの副業での利益はほぼなく、これからどのようにしていけば利益を増やす事ができるのかと悩んでおります。また、今のコロナ禍の状況だからこそできることはないかとも悩んでいます。どんなアドバイスでも良いので、いただけたらありがたいです。

男性40代前半 ニコニコパパさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/07/06

副業をやりたくてもスキルがない

最近は副業をやる人が多くなっているようですが、簡単に副業をやれるものでしょうか?副業をやろうと思っても簡単に始める事は出来ないと思った方が良いのでしょうか。それともう何か簡単にはじめることができる副業があるのでしょうか?そういう副業があったら教えて欲しいです。特にこれといったスキルがない人でも副業を始める事ができますでしょうか。スキルがなくてもできる副業といってもそれなりに稼げる副業をやりたいと思っているのでそこらへんも詳しく教えて欲しいです。スキルがなくてもできてそれなりに稼げるものがやりたいです。そうしないとやる意味があまりないと思うからです。なので、そこらへんを詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答