2021/06/25

自分に合った副業はあるか知りたい

女性30代 りのさん 30代/女性 解決済み

自分に合った副業について知りたいです。現在私は派遣社員をしています。派遣社員は向いていると思うけれど、収入の不安定さと在宅での収入を増やしたくて副業を始めたいのですが、何から手をつけるべきかわかりません。副業に関する税金などについても無知のため、なかなか怖くて手をつけられていない状況です。特別スキルはないですが、専門的でなければ基本のPC操作は、可能で1日2.3時間は作業時間を確保できると見込んでいます。ハンドメイド販売などは手先が器用ではないので難しいです。何か勉強してスキルをつけてから副業を始めるべきなのでしょうか?やりたい事、出来ることが分からないだけに目標が定まらずにいます。ぜひアドバイスを頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/06/25

雇用されて働くのではなく、ご自身で一からお仕事を始めていきたいのであれば、少なくともやりたいこと、得意なことであったほうが長く続けられると思いますよ。

だって、収入が得られるとしても、稼げるようになるまでには普通は長い時間がかかるでしょうから。

必ずやらなければならないことではないので、誰もお尻を叩いてくれません。

ハンドメイド作品の制作にはご興味がなくても、あらゆることがお仕事になり得ますから、せひ何をやりたいのかご自身で考えてみてください。

当たり前ですが、やりたいことを他人が教えて差し上げることはできません。

それに、やりたいことなら言われなくても勉強を始められると思いますよ。

特別なスキルがなくても、没頭できることなら勝手にスキルが身に付いていきます。

それが、ご自身に合ったお仕事になっていくのです。

もっとも、「作業時間」を1日2~3時間と上限設定されるのであれば、没頭することは難しいかもしれませんが。

お金は、後からついてくるものです。

収入を増やしたいお気持ちはわかりますが、お金を気にせずに好きなことに没頭するからこそ、結果として稼げるようになるかもしれないのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

サラリーマンにおすすめの副業を教えたください。

50代を過ぎると役職定年があったり、インセンティブが減ったりと収入が減ってきますが、仕事の内容が変わるわけではないので、モチベーションの維持が難しいです。今後、70歳まで仕事をしたいと思いますが、同じ会社にとどまった方がよいのか、65歳を過ぎてから新しいチャレンジをするべきなのか悩みます。また、在宅勤務が増えて部下の育成がやりづらかったり、得意先への訪問が減ったり、内外でどのようにコミュニケーションがとればよいか悩みどころです。その代わり、通勤時間などがなくなった分、自分の時間も増えますので、どんなスキルアップをしたり、時代に対応できるような勉強や副業をしていったらいいのか模索しているところです。

男性50代前半 goldencross3さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/17

扶養内など関係なくできる仕事

私は、FP3級の資格を持っています。保険外交員をしていたので、保険関係、投資関係の事はFPには相談せずに自分で調べた方が、自分にとって有益な情報が得られるのではないかと思っております。 質問したい事は、扶養内など、気にせずに働ける方法が知りたいです。現在、パートで仕事をしており、扶養内でのパートとして採用されたのですが、お給料が少ないので、副業を考えております。 しかし、扶養内、今の職場には分からないように仕事ができる方法が分かりません。(扶養内ではあるのですが、年末調整はするようです) 

女性40代後半 ゆきゆきさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

昼夜の時間を有効活用して副業死体

33歳会社員。年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)子供5歳、3歳、共に男の子、幼稚園。本年4月、大学卒業後10年勤務した某金融機関を退職し、現在の職場へ転職しました。前職ではとても忙しく時間がありませんでしたが、現在は時間が余っており、副業を検討したいと考えました。現在の職場はお陰様でコロナの影響は全く受けておりませんが、民間企業なのでこの先は不透明です。勤めている会社が安泰の内に副業を見つけて、将来に備えたいと考えております。流石に就業時間内での副業は問題になると思いますので、夜間の時間帯及び土日・祝日で副業をしたら良いのか検討しております。副業先についても、職場にはバレたくないので、接客のない仕事を検討しています。どのような仕事がいいのか考えていますが、中々無い状況です。FCも検討しましたが、契約金等の自己資金も必要となることから難しいと考えます。何か良い提案があれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/08

自分に合った副業について教えて欲しい

現在パートとして月10日程度働いています。主人の扶養範囲内での仕事になります。3人の子供の大学資金のためもう少し収入を増やしていきたいとは思いますが、二つの仕事を掛け持ちするとかではなく、家にてパソコン等での作業で収入を得たいと考えております。副業としてアンケート回答やデータ収集で月2万円くらいはかなり厳しいとは思いますが、案件に源泉徴収されないと書かれているものは扶養範囲内を超える要素にならないということなのでしょうか?もうしそうであれば、現在のパート勤務をしながら副業で月に2万円くらいを源泉徴収されない案件で稼ぎ、さらに扶養範囲内で収まるということになるかと思います。それが私なりにはベストなのですが、可能なことなのか教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 tmthkrさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/16

副業について

自宅でできる副業を始めたくて、ネットで探してみましたが、情報が多すぎたり、どのサイトも高評価低評価があり、また、高評価や良いコメントが多くても、それを「さくら」と言う1人もいたりするので、どの情報が正しいのか、何を信じたらいいのかが、わからなくなってきてしまいました。信頼できる副業サイトを見分けるには、どのように見分けたらよろしいでしょうか。見分けるポイントなどがもしあれば、教えていただければと思います。ちなみに、データ入力系などの簡単単純作業などの仕事をさがしています。特別に高額であることは求めていませんが、本業の収入にプラスして、5万〜10万くらいの金額を稼げたらいいなとは思っています。

女性40代後半 mypandafrommoonさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答