コロナで収入減、子供の教育資金について

女性40代 みどりさん 40代/女性 解決済み

コロナで私が仕事が少なくなってしまい、子供の教育資金が心配です。
夫の収入もあるのですが、上の子が受験を控えていて資金を捻出するのに苦労しています。主人の業種もコロナの煽りを受けて、この先どうなるのかわかりません。
下の子も私立を選択した場合、教育資金を払えるのか不安です。
近くに公立中学校もあるのですが、子供が望むなら私立に行かせてあげたいのですが、
自分達も40を超えており自分達の老後も不安です。どのような資産形成をすべきでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

全国

2021/06/28

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず中学校以降の学費は、平均総額で公立中学150万円、私立中学420万円、公立高校140万円、私立高校290万円程度が目安です。また大学は、国公立540万円、私立文系730万円、私立理系830万円あたりが目安になります。もしどうしても教育費準備が間に合わない場合は、「教育ローンや奨学金」などで一応の対処も可能です。ちなみに2020年から「大学費用の無償化制度」も始まっています。しかしいずれも、利用には相応の負担や努力が必要ですから、まずは自力での準備を目指すことがおすすめです。最終的な卒業を見据えて、計画的な進学・準備を心がけましょう。

続けて、お伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。一方で上記の教育費は、仮に下のお子様が公立中学に進学しつつ2人とも私立高校・私立文系と進学するなら総額2190万円、これを10年で準備するとすれば一年あたり219万円、月18万円ほど貯金が必要です。つまり総額、月35万円ほど貯金が必要になります。これは一般的に、たとえ正社員の共働き夫婦でも極めて厳しい数字です。このままではどこかで家計破綻しかねませんから、改めて今後のライフプランを再検討しましょう。

少し補足させて頂きます。結局のところ、貯金額を増やすには節約とともに「年収アップ」が必要です。年齢的に出世や転職が厳しい場合は、「副業や独立」を考えるべきかもしれません。また老後資金対策として、「資産運用」も有効な手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算になります。ただし、資産運用に回したお金は目先の教育費には使いにくくなるので、注意が必要です。いずれにしても、目先の教育費は当然に、老後資金についてもあまり準備時間が残っていません。どちらも不足するほど苦しくなりますから、早急に計画的に準備を始めていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入がないときの積立NISAの積立金について

30歳の男性です。最近転職をしたのですが、上司との人間関係がうまくいかず鬱状態になってしまいすぐ退職することになりました。積立NISAで積み立てを始めたのが2年ほど前で現在60万円ほど積み立てており、現状プラスの収益を上げています。年間の積立限度が40万円ですがそれを翌年に持ち越せないこともあり、使い切ってしまいたいと考える一方で、生活がきつくなってしまわないかという不安もあります。積立NISAの他にも60万円ほど貯蓄がありますが無収入のままだと早くて3か月後には立ち回らなくなってしまいます。しかし今を我慢すれば将来の生活が楽になるというのを考えると悩みどころです。現在は体調もよくなってきているため、失業手当ももらいながら就職活動を始めるつもりです。今後の貯蓄に関してアドバイスを頂けたらと思います。

男性30代前半 5cee53f4d3b46さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

貯金と運用と保険で資金を安定的に生み出したい

今後、結婚予定もないため、資産をどのようにして増やすべきか、貯金するべきか悩んでおります。資産運用をした場合、リスクがあると思います。そのリスクが怖くて、あまり大きな運用ができません。(積み立てNISAはしております。)しかし、積み立て貯金(普通の銀行預金)では全くお金が増えていないのは事実です。そこをどう考えるべきなのかがわかりません。IDECOは良いといわれますが、60歳まで引き出せないことがネックです。例えば、60歳のときに日本に在住しているのか、など状況がわからないため…。また、保険について、独身ですので、死亡保険は必要ないと思っています。しかし、満期で受け取れる保険に加入するべきなのか、カード保険で大丈夫なのか、保険については全くわかりません。そのため、預金も踏まえて損しない保険について知りたいです。

女性30代後半 suzuさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

口座はいくつくらいがいいですか?

私は、メインで使用している銀行口座が一つと、あとは、二つのメガバンクの口座を持っています。これは、もともと仕事の振り込みで使うために口座開設して使っていたのですが、結婚後引っ越した地域に今まで使用していた銀行が無かったために、新しい口座を作りました。また、親が私にとお金を貯めてくれていた銀行口座があり、合計3つの講座を持つことになっています。今、この内の一つは必要ないかなと感じています。というのも、一定期間お金の動きの無い口座は、お金が引き出せない状態になると聞いたからです。今は、基本的に一つの口座はしか使っていないため、後の二つは、金利もほとんど無いのに何となく置いているという、感じです。あまり、周りの人に口座をいくつ持っているかなんて話しはできず、一般的にいくつほどの銀行口座で資金運用をしているものなのか、知りたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生活防衛費としてどれくらいを貯めて行けば良いの?

我が家では教育費と老後資金はそれぞれ学資保険、イデコをメインとして貯めています。十分ではないけれどある程度備えることができています。でも実は定期預金などすぐに使えるお金はほとんど貯めることができていません。ぎりぎり黒字で終わるくらいの家計なので、残った分を貯めるということもできない状況です。無駄もあると思うので、やりくりをすれば多少貯めることはできるとは思います。今は100万円ほどの定期預金はありますが、臨時支出などのために残しておきたいので、極力手を付けないようにして暮らしています。生活防衛費というようなものが必要と聞きましたが、どれくらいをめどにして預金を作っていくのが良いのでしょうか。これから子どもが高校に入学するので教育費も増えていくと思います。教育費のことも気がかりです。

女性40代前半 arisato1122さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

海外の通貨を日本で使用する場合の方法

海外と日本を仕事で頻繁に行き来して仕事をしております。主な収入は海外での仕事からが多く、海外の銀行にユーロで振り込まれています。日本でも銀行口座はありますが、円での収入は海外での仕事に比べて10分の1にも満たない為、残額も(20万弱)少なくなっています。日本への帰国時に、滞在時に必要な分だけユーロを、日本の銀行で円に両替し口座に入れておりますが、両替時のコミッションも少なくはない為、日本で海外の銀行口座からカードで引き出し使用するのがよいのか(こちらも、引き出す際にかなりのコミッションが取られます)、または、日本の口座に一度一定額(100万ほど)を入金し、外貨積み立てをするのが良いのか、どのような形で、日本でユーロを使用するのが一番損をしないのかを知りたいと思っています。年に3-4回は行き来をしてる為、コミッションも馬鹿になりません。よい方法があればアドバイスお願いします。

女性50代前半 Marialenさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答