FXをやっているのはギャンブルなのか

男性30代 FujiVISHさん 30代/男性 解決済み

現在、資産運用をいろいろやっています。国債を買ってみたり、株を買ってみたりしているのですが、その中でもFXにもトライして今少額ですが取引をしています。1か月ぐらいの期間で売り買いを進めているのですが、単刀直入にFXでの資産運用はギャンブル、博打のようなものなのでしょうか。周りの人からは、FXには手を出すなといわれていますが、少ない額であればいいのではないかと感じいまでも続けています。多少ではありますが、プラスでいまのところ取引ができており損切もきちんと設定して取引を進めています。最近はコロナの影響で不安定ではありますが、それでもFXはやめておいた方が良いのでしょうか。もし知見があるのであれば是非教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

FXを自身の資産運用の1つとして行っているFPがご質問に対して回答をさせていただきます。

はじめに、「単刀直入にFXでの資産運用はギャンブル、博打のようなものなのでしょうか」というご質問に対して、FXは、ギャンブル、博打のようなものではないと私は言い切ります。

巷では、FXは、ギャンブルや博打といったことが多く言われておりますが、そもそも、なぜ、FXがギャンブルや博打と言い切れるのか、明確かつ合理的な根拠が書かれているものがありません。

また、ご質問に「損切もきちんと設定して取引を進めています」とありますように、FXトレードを行う上で、最低限、行っていなければならないことがあります。

FXで多くのお金を失ってしまう人は、最低限、行っていなければならない損切り(逆指値)の設定をはじめ、無理のあるトレードを数多くこなしていることが予測できます。

加えて、FXの投資資金にかかる資金管理がしっかりと行われていないことや根拠のないポジションエントリーや決済を行っていることも推測できます。

このように、FXトレードを行う上で、最低限守るべきルールにしたがっていない人は、一時的に良い結果を残せたとしても、長い目で見ていきますと、うまくいくことが続かないのではないかと考えられます。

ご質問より、質問者様は、「損切もきちんと設定して取引を進めていること」、「少額で無理のないトレードを行っていること」が読み取れ、利益も生じていることがわかります。

FXの経験は、質問された時点で1ヶ月と短いようですが、回答をさせていただきましたトレードルールを再確認いただき、継続して行っていくことによって、FXトレードスキルは、質問者様にとって誰にも奪われることがない大切な財産となるのではないかと思います。

また、このスキルが身に付きますと、一生涯に渡ってお金を得られるスキルにもなると私は思っており、仕事をリタイアした後も思い描いたような人生を送っていくためのものとして使えるとも考えます。

最後になりますが、FXはギャンブル、博打、周りの人からは、FXには手を出すな、などネガティブなお話もあるものの、重要なのは「ご自身にとってFXがどうなのか?」といったことです。

FXを続けていくことで、多少のリスクはありながらも、私は回答をさせていただきましたようなスキルと財産が得られるメリットがあると感じているからこそ、FXを自身の資産運用の1つとして行っています。

質問者様は、数多くの資産運用を行っておられるようですが、これらの資産運用の中で、FXは、今後どのような収益性が期待でき、どのようなリスクを抱えることになるのかいま一度検討されてみてはいかがでしょうか?

仮に、ご自身にとってFXを活用した資産運用が、将来的にプラスの効果が見込まれるのであれば、周りの雑音や情報を一切気にすることなく、今後もFXを継続していかれるのが望ましいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来が見える仕事って?

現在私は実家で親の仕事を手伝いながら生活をしているのですが、最近のコロナなどの影響もあり、金銭面での不安というものが毎日消えません。ですが将来的にやりたい事も色々考えてはいるのですが、正直うまくいくかも自信がなく考えるだけで止まってしまっている自分がいるのも事実で、どう行動するべきか迷っています。一応生活はできているのですが親の脛をかじっている状態なので、いち早く現状から抜け出したいと思っています。その為、一つの手段として投資の勉強(FX等)を始めたりしているのですが、すぐに結果が出るものではないと思っているので、投資以外で将来的に見いだせそうな仕事はないでしょうか?

男性30代前半 Nari0108さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

福利運用するなら何に投資したらいい?

岐阜県在住のサラリーマンです。年収は500万円ほど、預貯金は800万円ほどあります。勤めている会社は、田舎で地元に根付いた商売をしているため、失客はすくないのですが、高齢化や人口減で一人当たりの単価や来店回数が減ってしまい、売上が減少傾向にあります。さらに年々増える税金や社会保険料、人件費など利益確保も難しくなってきており、会社の給料だけでこれからやっていけるのか悩んでおります。そこで、投資で少しでも足しになればと考えております。かの有名な投資家は、年利10%出せば優秀と言っていましたが、元々投資に使えるお金が少ない私には、10%ではほとんど増えていきません。そこで、レバレッジのあるFXをやってみたころ動かせる金額は大きいのですが、少しのドローダウンで資金が無くなってしまいます。長くは続けられません。仮に1000万円を投資で得ようとしたところ、どのようなプランがあるのでしょうか。

男性30代後半 d.koiwaさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXは株と何が違うのか?株の経験がFXに生きるのか?

私はFXというものに興味を持っているのですが、株との違いがよく分かりません。私は基本的にFXに関する知識はほとんどないため、漠然とした認識しかありませんけど、なんとなく株取引と似ているイメージがあります。ただ、もちろんどこかに違いはあるはずですから、そこについて教えてもらいたいです。また、株取引で経験したことがそのままFXにも生きるのか?という点が疑問と言えます。株取引を過去にある程度経験したことがある人ならば、いきなりFXを始めてもある程度通用するのか?利益を稼ぐことがしやすいのか?そういった点に関しても気になっています。FXはどこかしら株とは違う部分があるにせよ、どの程度の違いなのか?それは実際に取り組む側にとって大きな違いと言えるのか?について知りたいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

香港ドルを売ればもうかりますか?

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。いまはコロナ不況が長引いているため、少しでも金融資産を増やすことのできる方法を模索しているところです。FX取引についても検討しているのですが、たまたまニュース番組を見ているときに良い方法を思いつきました。それは、香港ドルと日本円の通貨ペアで、香港ドルの売りポジションを持つのです。昨年から香港内の情勢は大変混乱しており、もはやアジアの金融センターとしての地位を保つのは困難だと予想できます。また、香港へ観光やビジネスで訪問する人も減少傾向にあると思います。その結果、香港ドルの価値は年々下落していく可能性が濃厚と予想できます。そこで相談です。香港ドル円の通貨ペアで、香港ドルの売りポジションを数年間保有し続ければ多額の利益を得られると思うのですが、リスク要因があれば教えてください。よろしくお願いします。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXで成功した後のことについて

自分は現在31歳のサラリーマンです。現在FXに大変興味があり、時間があれば挑戦しようとも思っています。そこで疑問に思うことがあります。仮にFXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか。そもそもの話ですが、会社で得た収入とは違うこういった目には見えないお金の世界で稼ぎが増えても所得税の対象になるでしょうか。また、対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか。まだ始める前ではありますが、始めた後に稼ぎが増えたことによる問題があるといけないので、前もっての知識が欲しいです。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答