これからのライフプラン

女性30代 もんぶらんさん 30代/女性 解決済み

コロナの影響をもろに受け、先日勤めていた会社から整理解雇されました。
結婚しても働き続けてきましたが、これから出産・育児するときは勤務継続は困難だと内心思っていました。
求人を探していても、独身ならやる気満々で応募していた業種も腰が引けるようになってしまいました。
また、子供の予定などを聞かれるのは目に見えています。
既婚で出産適齢期の女性は、再就職は厳しいのでしょうか。
在宅ワークを始めてみましたが、お小遣い程度の収入にしかなりません。
短期の仕事または派遣の仕事なども探しています。
今後のためにも節約するのはもちろん、自分の収入源も持ちたいと思っています。
ちなみに、現在の家計としては適度に節約し貯金もしながら生活できています。
正社員・派遣や契約社員・アルバイトやパートなど、どの勤務形態で働こうかなやんでおります。
助言をいただけたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/30

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

コロナ禍で業績低迷と先行き不安なのか、失業される方も増加しています。総務省統計局による完全失業率は、2021年5月現在で男女合わせて3.0%であり、2021年3月に2.6%とやや改善されたものの2020年8月~12月と同様な数値を示しています。特に男性の数値が高く、雇用に対する焦燥感が見えるような気もします。但し、2006年~2012年のリーマンショックに比べると、2.0%程度低く推移しておりますから、コロナ禍では、サービス業などの非正規雇用の離職が多いと思われます。従いまして、ワクチン接収率が改善されれば、海外での動向から判断すれば、急速に改善が進むようにも思えます。

更に、総務省統計局による、有効求人倍率から判断しますと、2021年5月時点で新規学卒者及びパートタイムを除いた数値は1.15倍であり、ここ数年の状態と比較しても決して低くはありません(パートタイムで1.10倍)。2006年~2012年のリーマンショック時はすべて1.0%を切っており、最悪の数値として2009年8月時点で0.34%ですから、コロナ禍での雇用不安は特定業種に偏っているとも考えられます。

このような経済状況と雇用状況から判断しますと、女性の既婚者であっても、ご本人の能力次第で再就職は可能であり、決して女性としての立場を否定する必要はないと思わます。現在少子化が問題となっている関係で、女性の出産並びに育児に対する理解は高まっていますので、ライフイベントから判断すれば、正社員としてお勤めになることが最も効率的であり、安定する選択であると思います。

なぜならば、出産後の教育費は概ね20年間続く支出であり、老後資金の準備はその後の対応となります。文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

このデータをステージごとに見てみますと、全て私立による場合、幼稚園で約95万円、小学校で約960万円、中学校で約420万円、高校で約290万円、大学で約640万円となっています。この数値は校外学習費用も含まれていますので、各ご家庭ごとの教育方針で変わると思われます。公立となると高校までは、ほぼ無償化となっておりますので、必ず準備しておかなければならないのが、17歳迄の大学費用となります。

おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。

反対に、老後資金はご夫婦で共働きされることで、パワーカップルとしての老齢厚生年金で十分に賄えることが可能であり、あえて老後資金を準備されなくても安心して老後を迎えることも可能です。
他の働き方に問題がある訳ではありませんが、同じ労働をするのであれば、時間的制約と仕事へのプレッシャーはあるものの、圧倒的に正社員として就労されることが有利です。

未来への予測は誰にもわからないものですが、労働に関する平等は誰にでも与えられています。あまり、一般論で委縮することなく、御自身のスキルを活かせるお仕事を見つけて、生涯仕事をする気持ちでご対応なされてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の生活について

当方は29歳の専業主婦です。今は1歳の娘と同年齢の会社員の夫とローン無しの持ち家一軒家で生活しています。夫は毎日定時帰宅で年収は400万円ていどです。なので、深夜遅くまで電気を使うことはありません。そこで、現状は貯蓄もでき生活に不自由がないのですが、今年の6月に二人目の子どもが誕生する予定です。その中で、今の生活で良いのか?また、今後のライフイベントにはどのようなものがあるのかわからないため、ご教授いただければ幸いです。また、今のうちに節約をすべきでしょうか?節約するなら何を節約するとよいでしょうか?食事に関してはしっかりとしたものを食べさせてあげたいので、食費以外で良い方法があればアドバイスやご教授いただければ幸いです。

女性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今年は子供が受験生でお金かかるのに毎月の家計が赤字。どうしたものか?

これからますます子供にお金がかかるのに、毎月赤字。どうしたらよいでしょう。高校受験なので、通常の塾代にプラス、夏期講習や追加授業で、20〜30万はかかるのかも。さらに実際に受験は公立を目指しますが、滑り止めの私学の受験などでさらに費用はかさみます。高校入学時は積み立ての学資保険を一時金?みたいなのを出す予定。(大学受験まで出さずに置いたほうが貯まるようなのですが、やむなし)私も仕事をしていますが、コロナで仕事が減り10万ほど減給になり、より厳しくなってきました。副業でカバーしようと動きだしましたがなかなか仕事が決まらず焦っています。

女性50代前半 ねこむらさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転勤族で引っ越し費用などがかさむ状態で子供を作ってもいいものか

夫が転勤族で一年ごとに引っ越しを繰り返しています。引っ越し費用は会社から出ますが、それだけ引っ越しがあると私はなかなか就職というわけにはいかずパートタイムを少しずつやっている形です。今のところ夫の収入でやっていけていますが、東京に引っ越すことが決まり、家賃がぐんと上がるしそろそろ妊娠を考えたい歳でもあります。しかしお金が無いうえ転勤族で子どもを作って良いものかと悩んでいます。車の維持費もかかりますし将来の漠然とした不安が付き纏ってきます。夫は今の仕事の事しか考えていないため、転職する気はありません。在宅ワークを並行して調べていますがまだ何か出来ることはないでしょうか。

女性20代後半 erigamieteriさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自炊にすることでどれくらい食費が安くなる?

私は現在30代男性で、食事は自炊することはほとんどありません。何かしらできたものを買ってきてそれを食べることが多いです。朝は食べないのですが、昼と夜で1日あたりの食費は1000円強くらいになることが多いです。ただ、食費を少しでも節約したいと思い、自炊を考えています。毎日は無理だと思うので、週に2回くらい、夜だけ取り組もうかな?と思っています。この状況で1か月続けた場合、どのくらいの金額が節約できるのか?が気になっています。大した金額じゃなければ節約の意味を感じられないので、具体的な金額を知りたいのです。もちろんケースバイケースで節約できる金額は異なるとは思うものの、平均またはどのくらいまで可能か?という目安の金額を教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

定年退職後の生活はどうすればよいか?

私は、40年余り公務員として勤務し、65歳で定年退職しました。今は、塾講師のアルバイトをしながら、年金生活をしています。現役の頃は将来のことなど一切考えることもなく、贅沢三昧の生活をしてきました。旅行、外食、車などは2年ごとに買い替えて来ました。将来のために貯金などすることなど考えたこともありませんでした。子供は二人とも大学まで行かせ、授業料などに何百万と掛かりました。更に、家を新築し、住宅ローンに追われる毎日でした。そして、現役だけでは住宅ローンを完済できず、退職金でやっと完済することができました。ということで、手持ちのお金は年金と塾講師の収入しかありません。今後、どのように生活したらよいでしょうか?少し、余裕の生活を送るためにはどんなものを節約したら良いでしょうか?教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答