これからのライフプラン

女性30代 もんぶらんさん 30代/女性 解決済み

コロナの影響をもろに受け、先日勤めていた会社から整理解雇されました。
結婚しても働き続けてきましたが、これから出産・育児するときは勤務継続は困難だと内心思っていました。
求人を探していても、独身ならやる気満々で応募していた業種も腰が引けるようになってしまいました。
また、子供の予定などを聞かれるのは目に見えています。
既婚で出産適齢期の女性は、再就職は厳しいのでしょうか。
在宅ワークを始めてみましたが、お小遣い程度の収入にしかなりません。
短期の仕事または派遣の仕事なども探しています。
今後のためにも節約するのはもちろん、自分の収入源も持ちたいと思っています。
ちなみに、現在の家計としては適度に節約し貯金もしながら生活できています。
正社員・派遣や契約社員・アルバイトやパートなど、どの勤務形態で働こうかなやんでおります。
助言をいただけたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/06/30

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

コロナ禍で業績低迷と先行き不安なのか、失業される方も増加しています。総務省統計局による完全失業率は、2021年5月現在で男女合わせて3.0%であり、2021年3月に2.6%とやや改善されたものの2020年8月~12月と同様な数値を示しています。特に男性の数値が高く、雇用に対する焦燥感が見えるような気もします。但し、2006年~2012年のリーマンショックに比べると、2.0%程度低く推移しておりますから、コロナ禍では、サービス業などの非正規雇用の離職が多いと思われます。従いまして、ワクチン接収率が改善されれば、海外での動向から判断すれば、急速に改善が進むようにも思えます。

更に、総務省統計局による、有効求人倍率から判断しますと、2021年5月時点で新規学卒者及びパートタイムを除いた数値は1.15倍であり、ここ数年の状態と比較しても決して低くはありません(パートタイムで1.10倍)。2006年~2012年のリーマンショック時はすべて1.0%を切っており、最悪の数値として2009年8月時点で0.34%ですから、コロナ禍での雇用不安は特定業種に偏っているとも考えられます。

このような経済状況と雇用状況から判断しますと、女性の既婚者であっても、ご本人の能力次第で再就職は可能であり、決して女性としての立場を否定する必要はないと思わます。現在少子化が問題となっている関係で、女性の出産並びに育児に対する理解は高まっていますので、ライフイベントから判断すれば、正社員としてお勤めになることが最も効率的であり、安定する選択であると思います。

なぜならば、出産後の教育費は概ね20年間続く支出であり、老後資金の準備はその後の対応となります。文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

このデータをステージごとに見てみますと、全て私立による場合、幼稚園で約95万円、小学校で約960万円、中学校で約420万円、高校で約290万円、大学で約640万円となっています。この数値は校外学習費用も含まれていますので、各ご家庭ごとの教育方針で変わると思われます。公立となると高校までは、ほぼ無償化となっておりますので、必ず準備しておかなければならないのが、17歳迄の大学費用となります。

おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。

反対に、老後資金はご夫婦で共働きされることで、パワーカップルとしての老齢厚生年金で十分に賄えることが可能であり、あえて老後資金を準備されなくても安心して老後を迎えることも可能です。
他の働き方に問題がある訳ではありませんが、同じ労働をするのであれば、時間的制約と仕事へのプレッシャーはあるものの、圧倒的に正社員として就労されることが有利です。

未来への予測は誰にもわからないものですが、労働に関する平等は誰にでも与えられています。あまり、一般論で委縮することなく、御自身のスキルを活かせるお仕事を見つけて、生涯仕事をする気持ちでご対応なされてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自営業の家庭

主人48歳 自営業 年収600万円妻44歳 パート勤務 年収95万円子供二人 18歳専門学校、15歳中学三年 一戸建て 住宅ローン 残20年主人は自営業の為、収入に変動があります。今、子供の学費が大きく負担になっています。教育ローンと奨学金でしはらっています。自営業の為、収入を増やせば、当然、税金も高くなりますのであまり意味がありません。今、出来ることは、私のパートを増やし支出を減らす事しか思い付きません。支出ですが、通信費を格安スマホに変更、外食を減らす、保険を見直す、を検討しています。その他に出来ることはないでしょうか? 今後、親の介護などが始まると思うと、とても不安です。なにか良いアドバイスをいただけると心強いです。どうぞ宜しくお願い致します。

女性40代後半 ak610さん 40代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答

人生100年を生きていくにはどうしたらいいか教えてください

老後2000万年問題や年金が貰えなくなるという話を聞きまして、将来不安になりました。将来どれぐらいの金額を貯めたらいいのか知りたい。そして、所得の何割ぐらいを貯蓄に回すべきなのかを知りたいと思います。

男性20代前半 レンさん 20代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

子供の教育資金はいつまで積み立てれば良いですか?

うちは子供が3人いるのですが、子供が生まれてから、それぞれに毎年お年玉と子供手当をほぼ全て貯蓄してきました。この春から一番上の子供が大学に進学する事になり、大学の入学金と前期の授業料の払い込みに初めてこの貯金を使いました。娘が行く大学は学費が高いところですがまだ貯蓄が50万円ほど残っています。今後の学費は奨学金を借りており、娘が働きながら返すと話しましたのでそうしてもらおうと思っています。とは言っても親も半分ぐらいは出してあげたい気持ちで用意はしようと思っております。そして、今年もまた3人の貯金をしようと思ってふと思ったのですが、一応大学入学を目指して貯蓄してきましたが、大学入学後も同じように貯蓄していかなければならないでしょうか?それか、次は結婚資金などのために親が貯蓄した方がいいのか、子供のための貯蓄は終了で良いのかどうすればいいでしょうか?

女性40代前半 charm◎さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

未婚女性に必要な貯金額は?

未婚30歳女性です。兄弟姉妹はおらず一人っ子です。個人事業主としてブランド経営をしており、一人の生活は困らない程度の収入があります。現在は健康に問題のない両親と離れて暮らしています。今後結婚をしないという選択肢を考えていますが、自身の収入のみで暮らしていく場合、何歳でどれくらいの貯蓄が理想なのか、その貯蓄をするためにはどのような方法があるのか知りたいです。両親の保険で賄える部分もあるかと思いますが、将来両親の介護や病気に備えたり、定年退職後の生活を支えたりする場合は生活費以外に月平均どれくらいが必要でしょうか。また、未婚女性が旅行や趣味などを楽しみつつ老後にお金の心配をせず暮らせる貯蓄額はどれくらいでしょうか。

女性30代前半 works247さん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

毎日の生活で節約する術を知りたい

わたしの悩みは節約が上手くないことです。このご時世ですから節約意識がないといつか何かあったとき困ってしまうと思うので節約したいのですがなかなか上手くいきません。よくスーパーが半額シールを貼る時間帯に買い物をすると節約できると聞きます。しかし作ってから時間が経ったものは栄養価が低くなっているのでかえって損だと思うのです。野菜もたしかに半額で売られているものがあるけれど見るからに美味しくなさそうで水分が足りなくなっている野菜をどんな風に料理しても美味しくなりそうもなくて買えません。食べ物は鮮度が良い物を鮮度が保たれているうちに食べることが一番の節約だと思っていますが、この考え方だと節約が出来ないのです。電気やガスはなるべく使わないように生活しています。しかしこれも行きすぎてしまえば健康を害してしまいます。たとえば毎日入浴しないのは気持ちが悪いですし、電気だって薄暗くなって使わずにいると気分が鬱々としてきます。生活のなかで何か良い節約できる方法があったら知りたいです。

女性50代前半 tomo_06さん 50代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答