自分が働くことについて

女性30代 ポッチさん 30代/女性 解決済み

夫の転勤とともに結婚、その地で子供が産まれたので(現在子供は3ヶ月です)、まだ全てが手探りでコロナのせいもあり外にあまり出ることができていない状況なのですが、収入面で不安があり仕事を探そうと考えています。転勤族なので、仕事が決まっても数年で離れなければならないこと、その間子供を預けておく場所(義両親、両親ともに頼れません)の確保などで、お金がいくらあっても足りない状況になっていますが、子供を預ける場所を探そうとすると、自分が働いたお金が全て飛んでいく状態になっています。自分には特に使える資格というものがなく(とてもマイナーな外国語が使えるような状態ですが、日本では全く需要がありません。)今どのようにしたらよいのか、という漠然な悩みですが何かご教授頂ければ幸いだと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/09/21

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず教育費は、今後22年間で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで30年ほど準備時間があるとすれば一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。さらに事情によっては、子供部屋が必要になる頃の住居費や第2子なども考えておきたいところです。まずは基本として、今後のためにいくらくらい貯金が必要かを知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず上記の通り、あなた様は1人分の教育費と老後資金で少なくとも月16万円ほど貯金が必要です。このため一般論でいえば、あなた様も働く必要があります。また旦那様の転勤や育児との両立を考えると、ここは「テレワークを前提とした就職」がおすすめです。同じくテレワークを前提に、「フリーランス(自営業)」として働くのも良いかもしれません。さらに、最近の日本は外国人との交流も多く、マイナーな外国語でも意外な需要があることもあります。それこそ公的な機関が募集していることもあるほどです。テレワークなら場所を問わず働けますから、まずはこの方向性で今後の仕事を考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。早急な就職や開業が厳しい場合、まずはアルバイトや副業感覚でテレワーク仕事を探してみるのも一つの手です。収入は低い可能性が高いですが、ひとまずの自信には繋がるかと思われます。また老後資金を「資産運用」で準備するのも効果的です。多少リスクはありますが仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。こうすれば、1人分の教育費と合わせて月10万円の貯金で足りるようになる計算です。いずれにしても、まずはライフプランを作って「いくらの稼ぎや貯金が必要か」を把握することをおすすめします。そしてテレワークを基本に、必要なだけ働いて稼いでいきましょう。なお、個別相談ならライフプラン作成を含めて、より詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後までの貯金の仕方

もうすぐ社会人になり、自分でお給料をもらうようになります。最近では老後に1000万円以上の貯金が無いと十分な暮らしができないなどと叫ばれている中で、自分が果たして貯金をできるかどうか不安に感じています。またどのようにして貯金をするのがいいのかも分かりません。ファイナンシャルプランナーには計画的に貯金をする方法や、本当に自分が貯金すべき金額はどのくらいなのかを詳細に知りたいです。自分が思っているよりも専門家の意見を聞いたほうが見解は違ってくると思うので、その違いをぜひ知りたいです。またファイナンシャルプランナーの方にはどのようにしてそうした情報を導きだせるのかというのも気になるので、質問したいと思っています。

男性20代後半 nora8さん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

家計簿の項目設定に困っています。

コロナの影響で家計に不安を感じた事から、家計簿(アプリ)を付け始めて半年程になりますが、いまいち設定されている項目にしっくりきていません。固定費や光熱費など、分かりやすい内訳は問題ないのですが、判断を迷うのが、食費・交際費・娯楽費など、状況があいまいな場合です。例えば、遠方で同窓会があり、食事・宿泊をした場合、それに掛かった出費は、食費・交際・娯楽・交通・美容など、何項目にも当てはまり、後日自分で見直した時、大変分かりにくいです。金額も大きい為、きちんと把握したいのですが、細かすぎる設定や、記入に時間が掛かり過ぎると、自分の性格上長続きしそうにありません。無理なくしっかり継続出来るように、もっと分かりやすく、シンプルな家計簿にしたいと思っています。その為に、項目数はどの程度にするべきでしょうか?またその判断基準はどのように決めると良いのでしょうか?

女性40代後半 SARASAさん 40代後半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

これ以上生活が苦しくならないための対策は?

新型コロナウイルスの問題が社会でおこってからというもの、主人の収入がボーナスを筆頭に激減しており、自分自身もパートに出ていますが家計が火の車の状態です。今はなんとか各種支払いをしていますが、主に税金関連が重くのしかかっており、ケータイのプランの見直しや、会社の事前預金などを活用しても、なかなか手元にお金が残らなくて自転車操業の状態です。今後さらに状況が悪化しても、稼げる額や時間は限りがあるので、これ以上生活が苦しくならないために、具体的にどういった対策や傾向の把握をすればいいのかがわからなくて不安なので、専門家の方にアドバイスをしてもらいたいです。

女性30代後半 suishouさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

趣味を程良く楽しむお金の使い方とは?

20代後半の未婚の女です。現在は会社員として働いています。月の収入は約19万円で、実家暮らしです。昔から漫画やアニメが好きで、色々と関連グッズを購入したりイベントに参加したりして、楽しんでいます。毎月生活費として5万円は家に渡しており、その他のお金は貯金や趣味等の支出にまわしている状態です。欲しいグッズがたくさんある時は、ついついお金をたくさん使ってしまい、クレジットカードの限度額を超えていないか気になってしまいます。将来、結婚するかどうかもわからず、結婚せず1人で暮らすことになるかもしれないことを考えて貯金もしていますが、一体毎月どの位の金額を貯金にまわし、どの位の金額を趣味等の支出にまわせばいいのか疑問に思っています。

女性30代前半 yoimachigusaさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

お金を自分に掛けるために考えを正したいです。

自分のためにお金をかけられません。自分にお金をかけられなくて、物が勿体無くて捨てられない、欲しい物が買えない、自分にお金を掛けることに罪悪感、無意味と感じます。少しでも愛着のある物は壊れるまで手放せません。何か勿体無いと思ってしまいます。しかし、捨てられそうなものは探し出して次々と捨てます。物はいつか劣化すると思うと、買う意味が無いのではと思うので買えません。家計簿は付けているので、その際に使ってはいけないと自分に言い聞かせています。もう少し気楽で自分にお金を掛けられるようにするにはどのような考え方にしたら良いですか?この考えを一刻も早く直したいので、何か効果的な方法があれば誰か教えてください。

女性20代後半 kurumazuki1003さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答