どの車がコスパよし?どんな保険、メンテがコスパよし?

男性50代 せれんさん 50代/男性 解決済み

車を購入する時には斜体価格にいくらくらい費用を見ておけばいいか、購入に見合うにはどのくらいの日程や距離を走行すれば購入に見合うのかなど数値的に目安を知っておきたいです。特にハイブリッド車についてで、ガソリン車より車体価格があがる分、どのくらい使用すれば元がとれるか、逆に言うとどの程度しか乗らないのであればガソリン車で充分かを一度、他の人の意見を聞いてみたいです。買った後は保険選びとメンテナンスです。保険はどこの保険会社がいいのか付帯条件はどのような条件を選定すればいいのかが非常に気になります。事故に遭うかどうかの一種の賭けであることは理解してますが何台に一台、いくらくらいの割合で保険を設定しているのか知ってみたいです。メンテナンス費用もいついくら書けていけばいいのかメーカー推奨でなく一般的な平均を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/09/06

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

自家用車の用途は個人によって違ってきますから、購入された車の価格と使用頻度や使用距離との比較は難しいですね。但し、ハイブリッド車の場合には、明らかにガソリン代は削減可能ですから、同等のガソリン車との価格差を削減出来ると想定したガソリン代で割れば、ハイブリッド車を購入してからの経過年数で損益分岐点を知ることは出来ます。しかし、実際の走行距離によって変わってきますから、やはり用途によって個人差は発生します。

続いて、車の維持費ですが一般社団法人・日本自動車工業会「2019年度、乗用車市場動向調査」によりますと、年間に係る維持費は13万円程度であると判断されます。これも上記と同様に個人差がありますから参考値とされて下さい。自家用車の所有で負担が高い項目としては、税金や車検代、任意保険となりますが、税金を抑えるのであれば、税制で税金が安くなる装備車を購入することがメリットがありますし、車検代を抑えるのであれば、車検を専門に行っている会社やがガソリンスタンド等を利用することで、交換するパーツ代や工賃を抑えることは可能です。

また、任意保険(自動車保険)の加入率は約75%程度です。また、任意保険であればダイレクト型(インターネット申込)を選択することで、同等な補償でありながら保険料を削減することは可能となるでしょう。現在の保険商品は、対人対物に関する補償は充実されていますから、保険料を抑えるのであれば、他の追加補償を未選択とすることで保険料の負担を抑えることが可能となります。

今回のご質問に関しましては、多岐にわたっておりますから、多少回答を纏めさせていただきました。

これからも回答者としまして真摯に回答させていただきますが、出来ましたらご質問は極力絞って頂けますと有益な情報をご提供することが可能となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家計を見つめ直したい。

家計のことで悩んでいます。私自身一人暮らしで、学業に励みながら、アルバイトをして生活しています。私はできるだけ親に負担をかけたくないので、アルバイトを頑張って、そこからお金を出していきたいのですが、学業とアルバイトの両立は難しく、あまりお金を稼ぐことができません。お金を稼がないなら、どこか削れるところはないかと思い、節約節約の毎日で、できるだけ暖房を使わないようにしたり、食費を削ったりと私なりに頑張っているのですが、それでも厳しいところがあります。奨学金もあるので、お金を貯めていきたいのですが、そちらまで手が回りません。学業とアルバイトを両立しながら、お金を貯めることができるように、何かいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。

女性20代前半 hohooさん 20代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後に資金を貯める1番有効的な方法は?

私は現在専業主婦をしております。娘が小学生くらいになればパートには出ようと思っておりますが、自分の親も専業主婦だったということもあり、子供の学校行事には積極的に参加したいと思っているので正社員にはなかなかなれないかと思っています。そうなると厚生年金がないので老後資金がどうなるか心配しています。今はiDeCoや積立投資信託、個人年金保険などいろいろな金融商品があるのでどれが1番老後資金を貯めるのに適しているのか聞きたいです。貯めると言ってもパートをした資金の全額ではなく一部くらいを貯蓄に回していきたいのですが、毎月いくらくらいづつ貯蓄するのがいいのでしょうか。老後に孫にお小遣いをあげたり、旅行をしたりしようと思うと最低いくらくらいづつ貯蓄したら良いのでしょうか。

女性30代前半 yukimamanさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

人生100年を生きていくにはどうしたらいいか教えてください

老後2000万年問題や年金が貰えなくなるという話を聞きまして、将来不安になりました。将来どれぐらいの金額を貯めたらいいのか知りたい。そして、所得の何割ぐらいを貯蓄に回すべきなのかを知りたいと思います。

男性20代前半 レンさん 20代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

節税術について

家計管理の方法や、貯蓄方法について詳細を教えていただきたいです。コロナの影響もあり、収入の確保はもちろんですが、資産形成も大切だと最近とても感じております。私自身、お金を増やすことより、貯めること、継承していくことが必要だと思っております。その上で(人それぞれ合う方法などもあるかとおもいますが)一番近道なこと、また抑えておくべきポイントやコツ等があれば教えていただきたく思います。また、ネット情報で調べると、だいたい「iDeCoやNISA」などの記事をよく目にしますが、実際自分にはその方法があっているかが疑問です。なんとなくのネットの情報ではじめることには不安がありますし、銀行などで話を聞きにいくと、営業の方の業績状況で進められる気がしているため不安に感じています。別件で現在、キャッシュレス化にもなりつつありますが、そのうえでのポイントなどもありましたら、合わせて押していただけると嬉しいです。

女性20代後半 *たなかさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供部屋おじさんについて

私は、今現在二人の男の子について恵まれておりまして、小学生低学年の長男と次男につきまして、子育てを専業主婦としまして、メインにさせていただいております。子供達がどのようにして、成長していくかと言う点で非常に楽しみにしているのですが、子供達が将来大学まで進学して、卒業して、働くと言う状況になりました際に、このまま子供が自立せずに、子供部屋が居心地よすぎて、今少し社会現象となっております「子供部屋おじさん」になってしまったらどうしようと言う悩みがありました。子供部屋おじさんにつきましては、実家に寄生して、親の収入を頼ったりするケースもあるそうなので、どうやったら真っすぐに育ってくれるのかなと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答