新米フリーランスの知っておきたいお金のあれこれ

男性30代 かずかさん 30代/男性 解決済み

会社を退職し、フリーランスになったばかりで確定申告やら税金の事やら、個人事業主になったことで発生するお金のことがほとんど分かっていないため、不安が強い。
個人事業で得たお金に対し、確定申告するためにどうしておけばよいのか、どうやって収入が少なくなって生活していけるのか、今までと同じような金額は稼げていないため、貯金は数百万円あり、しばらくは生活は大丈夫だが、不安がかなり強くなってしまう。全然自分の時間が取れず、ブラック企業で働いていたため、土日は家族との時間を作りたいと考えているが、企業に就職すると、また一生懸命仕事中心になってしまう気がするため、どうにか個人事業主でやっていきたい。個人事業主になった際に今まで会社でやってもらっていたお金の事を全く知らないので、まずは一から勉強しなければと思っているがまだ何も手を付けられていない。とりあえず領収証等は集めているが、ほかに必要な書類はあるのか不明。とにかく、一人になったことの不安が強いが、企業にはしばらく務めたくない。仮に務めたとしても現在の個人事業主の仕事は副業として続けながらライフワークバランスを最優先に働きたいと考えています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/07/04

ご質問の件について、質問者様は「会社を退職し、フリーランスになったばかり」とあることから、これまで加入していた健康保険および厚生年金保険の資格を喪失し、国民健康保険および国民年金への加入になっていると思われます。

これまでは、給与から社会保険料が天引きされておりましたが、これからは、国民健康保険および国民年金は、ご自身で現金納付や口座振替などの方法を選んで納めていくことになります。

税金につきましては、会社員時代は年末調整によって勤務先が質問者様に代わって税金精算手続きを行っておりましたが、これからは、原則として毎年、所得税の確定申告をご自身で行っていく必要があります。

所得税の確定申告には、申告期間・申告期限が設けられており、原則として、翌年2月16日から3月15日までです。

たとえば、令和3年度の所得税の確定申告期間・申告期限は、令和4年2月16日から令和4年3月15日までといったイメージになります。

なお、こちらは回答者個人の主観となるのですが、個人事業主としてやっていくのであれば、税務署に対して「開業届」および「青色申告承認申請書」のいずれの書類も提出することを強くおすすめ致します。

まず、税務署へ開業届を提出することで、少なくとも、質問者様は個人事業主であることの証明ができ、収入は「事業所得」として、毎年確定申告を行うことになります。

また、青色申告承認申請書を税務署へ提出することで、質問者様は個人事業主で、かつ、青色申告者となるため、税法で認められている有利な特典を数多く活用することができます。

シンプルにわかりやすく回答しますと、青色申告者になりますと、納めるべき所得税や住民税を少なくしやすくでき、所得(儲け)によって金額が異なる国民健康保険税(料)も少なくする影響を与えることから、税務署に対して「開業届」および「青色申告承認申請書」のいずれの書類も提出した方が長い目で見た時、望ましいわけです。

なお、個人事業主で青色申告者になりましたら、毎年の所得税の確定申告は、e-taxを活用した電子申告でできるようにしておくことも合わせて推奨します。

これは、税法が法改正されたことによって、青色申告者が毎年の所得税の確定申告をe-taxを活用した電子申告で行った場合、青色申告特別控除と呼ばれる控除額が多く適用されるからです。(厳密には、法改正によってこれまで適用された控除額をキープすることになる)

最後に、個人事業主として働いていくのであれば、今まで通り領収書の保管および請求書や事業(仕事)にかかるものは保管しておくことがとても大切です。

そして、できることならば、会計ソフトを活用した記帳を行っておくことで、所得税の確定申告を電子申告で行いやすくなるため、合わせて導入・使用を検討しておくべきでしょう。

本回答では、個人事業主として事業を行う上で、最低限やっておいた方が良いと思われることやそれに絡むお金について簡単に回答をさせていただきました。

場合によっては、詳細を伝えることで、もっとやっておくべきことがあったり、得策になったりすることもあるかもしれないため、適宜、専門家の協力やアドバイスを求めながら事業を少しずつ進めていくことも考えておきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

退職について

退職時期について 会社を辞めたいのですが、会社から許可がおりません。 辞めたい日の一ヶ月+数日前に、退職願を出しました。 契約期間は3ヶ月で、期間は満了していません。 満了すれば辞めて良いと言われました。 雇用契約者には退職の際は1ヶ月前に書面で申し出ることと記載があります。 円満な退職のためには、期間満了してから退職するのが一番良いとは思いますまた 残りの有給が4日残っており、『もしかしたら厳しいかもしれない。シフト次第では最悪有給を捨てる事になるけど大丈夫?』 と  それに加えて今はお店は閑散期であり、引き継ぎもほぼ終わっています。 有給を使って休むことは可能ですか? 拒否された場合は何と言えば良いでしょうか。 困っています。よろしくお願いします。勝手な都合ですが退職するにはどう話を進めていくべきか悩んでいます。 アドバイスいただけますと幸いです。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今後どういう仕事に就くべきか迷っています

私は大学を出てから10年以上、電機メーカーで海外営業や企画などの仕事をしてきましたが、数年前に、業務内容や人間関係のストレスで体調を崩してしまい退職しました。その後は職業訓練を受けた後、介護職や設備管理員など職を転々としました。最近では派遣会社で働いていましたが、途中で契約が打ち切られてしまったため、現在は求職活動中です。今後、どういう仕事に就くべきか悩んでいます。もともとストレス耐性が弱く、業務内容が合わなかったり人間関係で悩んだりすると、すぐに転職してしまいます。年齢的に、正社員で就職するのはかなり難しいと思いますが、今後結婚する予定もなく、あまりお金を使う方ではないので、必ずしも正社員でなくても構わないと思っています。一方で、何回も転職するようなことはせず、一つの所で落ち着いて働ければいいなと考えています。アドバイスを頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

早期退職しようか悩んでいます。

こんにちは。今年50歳になったばかりの公務員です。ずっと、昇給を拒否してきましたが、この4月から係長になり、しかも全く関連のなかった部署に異動させられました。異動先の人は、不慣れな私にみんな優しくしてくれますが、全く知らないことばかりで勉強と緊張の日々。そして判断と部下の指導という係長の立場に、心身ともに体調を崩してしまいました。以前から公務員は自分に合わないと感じていましたので、この際、50歳から対象になる早期退職を希望してもいいかなと思うようになってきました。上司に相談したら、「とにかく休みなさい。」と病休を勧められましたが、時間の無駄に思えて仕方ありません。確かに、今仕事を辞めて今後はどうするのか。不安はあります。しかし、一度きりの人生、疑問に思いながら、ごまかしごまかし仕事をしていくのはどうかという気もします。どうしたらいいんでしょうか。アドバイス、お願いします。

男性30代前半 イングさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子育てや結婚、女性に優しくない職種・職業とは。

現在大学3年生で、就職活動真っ只中の状態にいます。一般企業に会社員として勤めて、結婚・子育てを経験しながらも定年退職まで働き続けていきたいなと考えています。企業によっては育児休暇制度などを設けて子育て支援を行っていたり、フレキシブルな働き方を提供することで家庭を充実させることを支援してくれるとホームページに書いているものもいくつかあります。しかし、実際に働き始めてから結婚や子育てを経験すると、企業から使えないと判断されてクビになったり、女性だからという理由で辞めさせられるような実例はあるのでしょうか。もしそのような企業が今この時代にも多く存在してしまっているのならば、それらはどのような職種・業種に多いのかということを実例とともに教えて欲しいです。就職をする上でできるだけ将来のことも考えておきたいので、リスクを避けたいと思っています。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

副業を本格的に本業にして行くのは可能かどうかです。

今まで長年に渡り薬剤師の資格を活かして勤務して来ました。周囲は大丈夫と言ってくれていましたがやはり年齢と共に体力の衰えや疲労、そして何よりも視力や記憶力の低下を感じる様になりこのコロナの件でテレワークするようになりIT関係にはど素人でしたがこれを機会に今春CWに登録し副業として仕事をする様になりました。更に夏以降に勤務先の業績が思わしくない為勤務時間の短縮に伴う減給と依願退職の話がありました。そこで思い切って先月依願退職を選択しました。年齢的に何が出来るのか分かっていませんが自分が思っていた以上にCWの仕事等が気に入っていて楽しく毎日PCの前にいます。出来ればもっとこの仕事を頑張っていきたいと考えています。今考えているのはライティングの仕事を本業にしていきたいと思っているのですがこの仕事に未来はあるのか何をどのように学んでいったらいいのか、更に他にライティング以外にお勧めの仕事があれば教えて頂けないでしょうか。

女性60代前半 testolina358さん 60代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答