今からでも始められるリスクの低い投資について知りたい

女性30代 myumyu8852さん 30代/女性 解決済み

現在未婚の為、自分の生活費は自分の収入で賄っていますが、将来的には結婚して子供を産みたい思っています。そのために、今からある程度の貯金をしたいと思っているのですが収入が少ないためなかなか叶えられません。そのため、副収入などを考えているのですが仕事の拘束時間も長く副業もなかなかできないでいます。そこで、投資などに興味を持っていますが、何も分からないのでリスクが高いと感じています。知識をつければ良いかと思うのですが様々な投資がある中で、初心者で行うにはまずは何が良いのかさえ分からない状態です。なるべくリスクが低く行いやすい投資あれば教えていただきたいです。また、30代からどのようなお金の貯め方をしていけばいいのかを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

投資に興味を持っておられるのですね。興味を持った時がスタートのチャンスです。とは言っても、収入との兼ね合いでどうしても日頃の生活を優先し、なかなか投資や貯金ができないというのが本音かと思います。まずは毎月定額で口座から自動的に引き落とされる方法で始めてみましょう。
NISAやiDeCoというのはご存知ですか?どちらも税金面で優遇される制度ですが、iDeCoは60歳以降でないと受け取ることができないので、NISAそれも投資初心者であれば「つみたてNISA」が向いています。毎月定額を口座から引き落とすことができるので、給与支給日直後に引き落とされるようにすれば、使ってしまう前に投資することができます。毎月の金額は数千円程度から設定できますが、金融機関によっては100円から設定できるところもあります。
始める順序は次のようになります。
1.金融機関でつみたてNISA口座を開設しましょう。ネット証券などで口座開設料や管理料が無料、買い付手数料も無料というところが出てきています。その中で商品の数も多めのところがお勧めです。
2.多くの商品の中で最初は「インデックスファンド」と呼ばれるものから開始するのが良いでしょう。日経平均株価などの指数と同じ値動きになるように運用している商品です。指数に合わせるだけなので、手数料が低くなっています。
3.始めたら株価は気にせずに投資していることを忘れても大丈夫。毎日の株価の動きを気にすると下がった時にすごく不安になります。毎月定額で買っているので、下がった時には多く買えることになります。その時の評価額よりも商品の保有数が増えていくことを楽しんで下さい。
4.但しリスクがあることを忘れないで下さい。株価が急落すると資産が目減りします。但し急落したときにはたくさん買えるので、株価が元に戻るとその分プラスが増えます。投資の基本は積立、分散、長期と言われています。つみたてNISAにすると「積立」方式で、投資信託といういくつかの株に「分散」した商品に、毎月少しずつ「長期」にわたって投資することになり、基本を忠実に守ることができます。
少ない金額から始めてみて、仕組みがわかってきたら少しずつ金額を増やしてみましょう。
まずはスタートすることです。ぜひ始めて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今からでも間に合う、老後資金の確実な貯蓄方法

今まで投資などには手を出したことがなく、興味はあるものの、今ある手元資金が少しでも減ってしまうのは嫌、と足を踏み出せないできました。もちろん、リスクのない投資などあるわけではないし、銀行の普通預金、定期預金を続けていても利子は雀の涙ほどで、多少のリスクをとってもリターンを求める方がいいのではないかと思っています。しかし、投資初心者が何から始めたらいいのか悩んでいます。積み立てNISAやiDeCoなど、なんとなく名前だけは聞いたことがあるものもありますが、急遽お金が必要になったときに引き出せなかったりと、使い勝手の悪いものには、リスクが低くても手を出しにくいです。今は、ポイントを使って少額から始められる投資などもあると聞きますが、それだと大して増えないのではないか?けれども、そうしたところからでも始めたほうがいいのか?ローリスクローリターンのものはどういったものがあるのか?など教えていただきたいです。

女性40代前半 みやびさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

お金を運用してみたいですが、わからないことだらけ

お金の運用について、リスクやリターンを考えたとき、どのような形や流れが望ましいのか、非常に悩んでしまいます。具体的たな事例など、見えるもので理解出来るようなものがあればありがたいのと、そこを踏まえて、起こり得る想定リスクなども見える化してもらえるとありがたい。具体的な悩みとしては、なにをどのようにするのが一番なのか?例えば、投資信託や株取引について、イメージがしづらくて、どう捉えて判断すべきなのか、いまいちピンとこなくなってしまうことが、悩みです。やってみないとわからない部分もあるとは思うのですが、こういった部分が運用の第一歩への足枷になってしまいます。あとは、現金貯金について、効果的な貯め方があれば、積極的に教えてもらいたいということが悩みになります。

男性40代前半 airipapa04さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 舘野 光広 2名が回答

おすすめの資産運用を教えてほしい。

今は投資信託を月に2万ずつしています。子供がもう少し大きくなるまでは、仕事と育児、家事を両立できそうにありません。なのでできれば自分の保有資産から少しでもお金を増やしていきたいと思っています。現在は投資信託しかしておりませんが、元本保証がほとんどできるだけされている安全なものもしくは、少し割れる程度のものをしたいと思っています。投資信託も元本保証はされていませんが、長期保有にて下がったり、上がったりするので解約時期が自分で決めやすくわかりやすくて気に入っております。このように割と安心して保有することができる、大きく変動はしないもので何かおすすめの投資先はありませんか。教えていただきたいです。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

若者のお金の貯め方ややった方がいいことを教えてください

若者のお金の貯め方ややったほうがいいことを教えて欲しい。最近はインストなどでもポイントを貯めて節約したり、1人でもマイホームを持ったほうが長い目で見てお金の節約になると言う投稿などもよく見ます。ただほとんどの事はすでに貯蓄がないとできないことばかりで、すぐに年収を上げるのはとても難しいので今できる目の前のことを教えて欲しい。

女性20代後半 akmさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答