投資信託の運用について

男性70代 kumazaw c367さん 70代/男性 解決済み

60代後半の男性です。
5年前に元本66万円でH銀行で投資信託を始めました。毎月分配金が出るスタイルです。コロナ禍の前頃までは、まずまずの運用だったと思います。
大きく利益が出ることもなく、大きな損失になる事もなかったと思います。

しかし、コロナ禍頃から損失が出だしたように思われます。
私も、不勉強なところもあって見かけ上、毎月の分配金の額が変わらないので少額でも利益が出ていると思っていましたが、実際はそうではなくて元本が削られる形で分配金が出ているようなのです。

最近は、そんな様子が少し見えてきました。
現在は、全体から見ると何万円の損失のようです。
その様な状況を考えますと投資信託などしないで、普通に預金しておけば良かったなどと考えてしまいます。

投資信託の運用方法について、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

毎月分配型を含め、投資信託の分配金には、普通分配金と元本払戻金(特別分配金)がありますが、この部分について理解されずに購入される方が多いと伺います。元本払戻金が非課税なのは、その分配金が利益ではないからで、単に投資された元本を戻しているだけです。特に毎月分配型に多くみられるようです。資産運用する場合の考え方のひとつである分散投資は、個別銘柄にある運用リスクを、複数保有することで分散させる方法のひとつですが、投資信託は、その分散投資を小口の資金で行え、さらに銘柄選定はファンドマネジャーというプロにお任せするメリットがあります。投資信託を選択する場合、目論見書等に記載されている運用方針などが自分の投資に対する考え方により近いものを選びつつ、資産運用の期間、資金の将来の用途・目的、取ることができるリスクの範囲などと照らし合わせて、合致した商品を選ぶようにしましょう。また、取得したあとは、こまめに運用報告書や売買報告書をチェックして、基準価格の動向や運用方針などに沿っているかどうかを確認しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育資金をつみたてNISAなどで貯められるでしょうか?

一歳の子供がいますが、子供の教育資金をどのような方法で貯めるか悩んでいます。今現在は普通預金に入れてるだけなので利息も微々たるもので、銀行で定期預金も聞きましたが今の時代はほとんど増えないのでつみたてNISAや外貨預金などをすすめられました。全く知識がなかったのでつみたてNISAについて自分で調べてみると、必ずお金が増える保証はないというのが結果でした。にも関わらず利用している人が増加している理由は何でしょうか?ほとんどの場合は損せずに利益をだせるのでしょうか?毎月少額からスタートできるので、継続して最低10年は必ず続けられると思うのですが、定期預金など、銀行に預けておく方が無難なのでしょうか?他に良い方法があればそちらも教えていただきたいです。

女性30代前半 naopon1112さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資における銘柄の選び方。見るべきポイントはどこ?

株を始めたいと感じてるのですが、初期投資額が10万円くらいで始めたいと考えています。そこで1点質問なのですが、株を購入する際はどのような所を見極めて銘柄を購入した方がいいかイマイチ分かりません。銘柄を選ぶ際にはどこを見て判断するのがいいのか教えてください。

男性20代後半 B.naotoさん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

投資信託の運用額について

これから投資信託を始めようと考えており、基本的なことを勉強しているところなのですが、どのくらいの資金を運用に回したらいいのかがわかりません。現在銀行預金が340万円ほどあり、年収は360万円ぐらいです。保険や税金、生活費などの支出を差し引いて、月々の8〜10万円ほどの貯金ができている状況ではあるのですが、ここから、どのくらいの金額を運用に回したらいいでしょうか。今後環境が変わる予定があり、直近では結婚し、引っ越しや車の購入などをする予定で、数年の間には中古物件の購入&リノベーションを考えています。投資信託する上で夫婦間で相談し合っておいた方がいい内容や出費の予定があるものに対して、どう備えていけばいいか教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

来年から社会人の大学生、今から始める資産運用

私は来年から社会人になります。その為将来のことを考えて、お金を貯めていかなくてはと考えております。将来的に年金は減るとも言われておりますし、老後資金として2000万問題もあります。私自身も、社会人にもなりますし、将来のために、今のうちから貯金や資産運用をするべきだと考えております。私自身、本を読んだり、調べたところ、積立NISAで投資信託を積み立てるのがベストなのではないかと考えております。投資信託の種類としてはS&P500に連動するものを考えております。また積立NISA 意外に海外のETFや米国国債など分散投資した方がいいのかと悩んでおります。 この考えはどう思われるか??また社会人一年目に進める、貯蓄、資産運用のおすすめはどんなもなかお聞きしたいです。

男性20代前半 4057831さん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用がしてみたい。NISAやiDeCo以外に何がいいの?

お金の貯め方をもちろん知りたいのですが、いまある資産でできる、運用方法が知りたいです。大きな費用も伴う、不動産投資までの余裕はないので、シェアで行う不動産投資、株式、証券などのサービスで、まず取り組むべき課題や、利用すべきサービスがわかっていないように思います。iDeCoもまだはじめたばかりで、登録完了の連絡がまだないです。NISAも、進めようと思っていますが、現状は立ち止まっています。具体的に、いま実践すべきことが掴みてないと実感しております。現状把握をして、自分の挑戦すべきことが知りたいです。お金の運用方法が少なくともこれから10年,2O年先に効いてくると考えると焦ってしまいます。

男性40代後半 shitbさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答