少しずつでも貯金ができる方法について

男性20代 hidesanさん 20代/男性 解決済み

現在、印刷業をしているのですがコロナの影響で収入が安定してなくてなかなか貯金の方ができておりません。去年新車を購入いたしまして月のローンで収入の三分の1は持って行かれます。副業も始めようかと思い悩み中です。
少しずつでもいいので貯金ができる方法はありませんか?

ちなみに、残りの三分の2は携帯代、家賃、食費保険で飛んでいきます。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/04

hidesan様、ご質問ありがとうございます

現在は、マイカーローンの支払いや月々の支払いで、貯蓄が出来てない状態なのですね。

ただ今一度、支出の見直しをされてみるのも貯蓄が出来る事に繋がるかも分かりませんね。

また貯蓄をされるのであれば、まずは強制貯蓄という考え方があります。

今までは会社に財形制度があれば財政貯蓄という方法もあり、今までは貯蓄型の保険を活用した強制貯蓄もされていた方もおられました。

このように収入から強制的に引き落とされる方法で、強制的に貯蓄をしていくことで、資産形成を行っていくことは出来ると思います。

ただまずは貯蓄が出来るような収支にしなくてはいけませんね。

ローンの見直しや携帯代の見直し、保険の見直しなども考えられますし、食費も節約できるようでしたら少しずつでも節約できると良いですね。

まだお若いので、これから収入が増えていく可能性が高いと思いますので、今のうちから収支の健全化を意識した生活を送られて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

何がお金を貯めるために理想な資産運用なのか教えて下さい?

私は53歳会社員で、妻は専業主婦47歳、娘は25歳で既に社会人で手離れしております。世帯年収については、約1000万円程度。最近は、老後の2000万円問題や、コロナの影響も有ると思いますが、副業という言葉が良く聞こえるようになってきました。私の性分上、株が暴落して紙くずになったり、コロナのような想定外の惨事がおこり日本経済が地に落ちてしまうなどといった事が起こり、預けていたお金が全てパーになったなどの話を聞くと、とても、株式投資や外貨といった事をやる勇気が湧いてこず、現金をしっかりコツコツ貯めることが一番確実だとの認識で今に至っているのですが、そうは言ってもやはり、今後の老後生活において、年金だけでの生活というのは不安だらけというのが本音です。今回お聞きしたいのは、一番何が堅実な投資なのか?またギャンブル性が高く、今からやるにあたり、素人は手を出さない方がいい投資は何か?という質問をさせて頂きます。宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

毒親からの相続について

実親と絶縁し6年になりますが、年齢を考えると相続についてを徐々に具体的に考えるようになりました。腹をくくって絶縁したので私としましては何も相続を受けるつもりはありません。私には兄弟がいないため相続するのは必然的に私しかいないのですが、それでも縁を切ったため何も関わりたくないのが正直なところです。亡くなる寸前であったとしても介護する気もありませんし、人生をめちゃくちゃにされたのですから子供に捨てられても仕方ないと現実を受け止めて欲しいのが私の心境です。

女性30代後半 rieさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

学歴もお金に関する知識もない人間がお金を貯める方法

お金の貯め方について。お金は持っていて困るものではないので、できるだけ持っておきたい。あわよくば貯め方についても聞きたい。学歴もお金に関する知識もない人間がお金を貯める方法があるのか知りたい。もし、方法があるのであれば、今後どのように行動していけば良いのかについても教えてもらいたい。自分で調べたりはするものの、知識がないからか理解できないことが多く困っている。

女性20代前半 suukiさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫任せの金銭管理が不安

自営業の夫(40代)は家計を握り、収入がいくらなのか教えてくれません。生活費は渡してくれるのですが、子供が大きくなっても増額されないので苦労しています。子供たちは中学生と小学校高学年の男児二人で食べ盛りです。夫は機嫌のよいときは子供の服やゲームを買ってくれるのですが、毎月の生活費をあげてほしいというと、「俺だって経営が苦しいんだ」と相手にしてもらえません。それなのに自分は毎晩ビールを飲みお菓子を食べ……経営難のストレス解消でもあるかと思うと、なかなか強く言えないのが現状です。私が働きに出るのは禁止されています。この先どうすればいいのか、途方に暮れています。

女性40代前半 めいママさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年収600万円、なぜかお金が貯まりません

世帯年収はものすごく低いというわけでもないと思うのですが、生活費やローンや車の維持費等で余裕が全然ありません。そのため貯蓄などはほとんどできるはずもなく、これから子供の事など考えていく歳なのにどうしたらいいんだろう…とばかり考えています。無駄使いは全然していないのにお金に余裕は無く、コロナの影響で賞与が無くなり、余計に余裕が無くなりました。ガソリンも高くなり税金もどんどんあがり、生きているだけでお金がかかるのにどうすればいいのでしょうか。こんな時期では転職も上手くいくのか不安です。貯蓄をするどころか貯蓄を切り崩して生活している日々です。

女性20代後半 tarotさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 細川 豪 2名が回答