今後の生活で、やっていけるのか不安です。

男性40代 しじみさん 40代/男性 解決済み

昨年、家を購入しました。住宅ローンを35年で借りているのですが、今年に入って妻が精神的に体調を崩し、仕事ができなくなってしまいました。主治医からもしばらくは休養が必要と言われています。もともとは妻も正社員だったため、現在は傷病手当があるので、何とか生活をやっていけていますが、今後、どうなっていくかが不安です。家を購入した時には、FPの人に相談して返済していける計画を立てていたのですが、妻が病気になってからは、もともと計画していた収入から減額しているため、将来が不安です。精神の病気も、長く続くと聞きますし、必ず治るとも言い切れないですし、治ったとしてもまた再発するとも聞きます。
子供も2人いますので、学校などを考えると不安で不安でたまりません。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/06

しじみ様、ご相談ありがとうございます

奥様が仕事が出来るようになった時に、出来る事は精神的に苦痛になるような事を避けながら、ゆっくりと仕事が出来るような環境になれば、収入がそれまでと同等にならなくても、家計の足しにする事は出来ますね。
お子様が独立するまでに、お金の苦労をしないようにも今後のお金の管理などについても再確認する必要はあるのかも分かりません。

特に、お子様の教育費を学資保険など保険で準備されている方は、額面では増えると思いますが、実質ではマイナスとなる可能性もあり、貯蓄が出来ないという事も考えられます。

また収入が減少したことに対して、お金に働いてもらうという事も考えられますが、こちらはある程度の資産がないと実現できないということと誰もがうまくできるかどうか難しいという事が考えられます。

ただ、ファイナンシャル・プランナーでも、ちゃんと金融商品に対して知識がある場合は、多角的な提案が出来ると思います。

今後、貯蓄の取り崩しとなる可能性があるのであれば、早めに具体的なご相談に行かれる事をお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

非正規で安定しない生活をより良くするには?

私は今現在、貨物物流関係の非正規雇用で働いている40代です。これから先の生活を安定させるるにはどの様にしていけばいいのか?不安です。まだ未婚で欲を言えば結婚したいですし、正規雇用に就きたいと思っています。しかしながら昨今のコロナのせいで仕事があるだけありがたい状況となりましたが以前生活は厳しいです。恥ずかしながら実家での生活で何とかやりくり出来ています。貯蓄もして行かなければなりませんし、転職や副業も考えています。私には自病があり60まで働けるのか不安です。親も高齢になりますます厳しいです。生きるのが精一杯です。これから先の資産をどう生み出していくか?どの様な人生のお金のプランニングを教えて頂きたく存じます。また生活がもし困窮した場合の公的福祉には何があるのか知りたいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 pwkf4さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

税金に対する知識がなにもない

今は家族が私と二人だけとなってしまい、今の年齢なら誰でもはたらいているところが、未だに浪人生活を続けており、ろくに職業にも就いたことがない。社会の荒波にもまれたこともない。今まで家族の方でお金のやりくりや生活全般を依存してきただけに、万が一一人になってしまうと頼れるすべがなくなってしまう。アパート経営も一人ではできない。いざというときただ騙されるだけだと思っている。もし相談がしっかりできる時期になったなら、お金に関して税金を含めて何から知識を付けてゆけばよいのかを相談できたらと思う。現状では、家族が相続税に対して必死に税理士に相談している段階であり、長いスパンでも見ても自分がゆくゆくは背負っていくのがお金の問題であると重荷を感じる。

男性30代前半 tak9onk1uosh0205さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

支出と収入の把握の仕方

フルタイムでの現職から、収入が下がる仕事に転職を考えていますが、それにあたって、まず今の支出がどれくらいかということ、将来、老後の貯金をためるためにどれくらいお金が必要かということを知りたいと考えています。でも支出の管理は、現金で払っている分、paypayで払った分、クレジットカードで支払った分・・・などいろいろあるのと、投資に回した分と実際に使った分などいろいろあって、書いているうちによくわからなくなります。どうやったら正しい、というか目的にあった記録の仕方ができるのか、悩んでいます。また、将来に向けてどれくらい必要かというのも、2000万円必要などききますが、それに向けての家計管理は何をしていけばいいのでしょうか。収入から支出をひいて、その貯蓄率で、老後の資金準備の達成率を考えたらいいのでしょうか。どうしたものか迷子の状態です。

女性20代後半 まるこさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

4人家族で子どもが独立するまでにかかる費用と自身の老後費用に関して

4人家族で子どもが独立するまでにかかる費用と自身の老後費用に関して保険や貯蓄、資産運用、学資、住宅ローン返済と様々な出費があるが現状の収入を維持したと仮定して、一番バランスが良く、効率的なお金の運用を教えて欲しいです。優先順位として何をメインに考えるべきかが難しく住宅ローンの返済は固定費として絶対にかかる費用であるがどこかのタイミングで借り換えをすべきなのか保険は見直すとしたら年齢で検討したら良いのか、不要な保険の見極めはどうしたら良いのか、老後の貯蓄はい資産運用型のもので、残り数十年あるので一円でも多くなるようにしていきたいがベストプランはなんなのかコロナ禍で見直すべき項目はあるのか、など総合的にキャッシュフローを明確にしていくにはどのようにすればよいでしょうか?

男性40代後半 ぽりっくすさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

今後のお金のやりくりについて

現在私及び妻が20代後半で子どもが1歳に満たない状況です。そんな中でご相談したい内容は、今後のお金のやりくりについてです。妻が倹約家のため、例えば電気料金について、今まで北海道電力しか選ばなかったのが、楽天でんきやauでんきが出てきたことにより電気料金を低くし、なおかつポイントを貯めるために切替をしたり、携帯会社も少しでも安くなるよう乗り換えをしたりなど少しでもお金が残るように努力してくれています。しかしながら子どもが大きくなるにつれて、養育費は増えてきますし、将来的には子どもがもう1人欲しいとも話しています。子どもがある程度手がかからなくなれば、保育園や幼稚園に入れて、妻は働く意思はありますが、どれだけ貯めておけばある程度安心できるラインとなるのでしょうか。もちろんあればあるほど困る事はないでしょうが、現実的に何千万も年収を稼げる状況ではないですし、限りある中で少しずつでも貯めていけるよう頑張っているつもりです。お金にまつわる事なので、気軽に友人・知人に話せる内容ではないので、ぜひお聞かせいただければと思います。

男性30代前半 7718h_hさん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答