自動車保険を安く済ませて更には安心安全に乗りこなせる方法

男性30代 やまさんさん 30代/男性 解決済み

私は31歳なのですが、自動車保険が明らかに周りの友人達よりも高額で困っております。
自動車免許を取得したのは高3の時なのですが、その後全く車に乗ることなく大学4年間が終わったため、その間に自動車保険の任意保険に加入していなかったことが高額になっていることの原因かとは思います。
今、自動車を買ってから5年経過しているのですが、毎年の保険料総額が10万円近い状態となっており、困り果てております。
私の家族に色々と聞いても親も適当に保険には今まで加入していたようで何をつける物なのかどうかわからないようで、相談相手がいなく困っております。
自動車保険会社の選定に関してもそうですが、それだけではなく、車両保険はどこまでつけるべきなのか?や弁護士補償特約はいるのか?など細かく確認したいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/07/10

ご質問の件について、今回の質問者様の疑問を解決するためには、率直に現在加入している自動車保険の契約内容を確認する必要がどうしてもあると感じています。

なぜならば、契約内容を見なければ、何が原因で自動車保険料が高いのか判断を付けることができないためです。

ちなみに、任意加入の自動車保険について、保険料を安くするには、代理店型自動車保険ではなく、ダイレクト型(通販型)自動車保険を選んだ方が圧倒的に安くなります。

これは、保険会社が代理店に対して支払う代理店報酬が大きく関係しており、代理店型自動車保険に加入して支払っている保険料には、代理店に対する報酬額も加味されていることをまずもって知る必要があります。

次に、自動車保険等級も自動車保険料に大きく関係しています。

自動車保険等級は、基本的に1等級から20等級まで20段階に設定されており、数字が高い等級ほど、保険料が安くなります。

自動車保険等級を上げるためには、保険事故を発生させないことが必要であり、ここで言う保険事故とは、自動車保険の保険金請求をしないことを意味します。

つまり、自動車保険の保険金請求をせずに自動車保険の更新を行った場合、更新後の自動車保険等級が1等級上がることになり、これによって、基本的に同じ契約の場合、保険料負担が少なくなります。

質問者様が加入している自動車保険の契約内容を確認し、加入している保険会社がどこなのか、自動車保険等級が何等級なのかを確認するだけでも、自動車保険料が高い原因の1つとしてこれらが関係しているのかどうかがわかります。

なお、質問にある車両保険や弁護士費用特約は、できる限り付けておくことをおすすめしますが、これらの加入判断というのは、質問者様がどのような自動車に乗っており、どのような考えをお持ちなのか?で変わります。

たとえば、現在保険契約の対象となる自動車が古いもので、買い替え予定があるとするならば、車両保険は必ずしも必要なものとは言えない場合があります。

加えて、車両保険を付けるだけで、自動車保険料は高くなるほか、過剰な補償や補償金額となっている場合、これが自動車保険料を高額にしている原因になっている可能性も否めないでしょう。

このように、自動車保険料が高くなる原因というのは、様々な要因が関係しているため、今回の質問者様の疑問を解決するためには、現在加入している自動車保険の契約内容を確認する必要がどうしてもあると言い切れます。

最後に、回答者個人としても年間10万円近い自動車保険料は極めて高いと感じており、一度、専門家であるFPへ一通り確認してもらうことが、長い目で見ても質問者様自身にとって有益になると思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険の補償はどうしたら良いか

自動車で悩んでいるのは自動車保険の補償の内容をどうすれば良いか分からないという点が一番の悩みです。補償内容を充実させればそれだけ保険料が高くなりますができるだけ受けられる補償は多くした方が良いのでしょうか。最近は自動車保険の内容を自分でしっかり見た方が良いというの聞くようになったのですが、どういうものが必要でどういうものが不要か分からないです。保険料を安くするなら限界まで削る事もできますが、それでは不安ではないかと思ってしまいます。実際自動車保険はどこまで補償を受けられるようにしておくのが良いの消化。そこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。プロの視点からここだけは外せないというところを教えて欲しいと思います。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

火災保険の使い方について

夫の仕事の関係で賃貸暮らしが続いていますが、火災保険は必ず入らなくてはなりませんが、使用したこともありませんし、火災保険自体選ぶことも出来ません。仕方がないにしろ、何か使うことはできるのでしょうか。将来、賃貸から住宅を購入した時に、どの様な火災保険に入ったら良いのか伺いたいです。

女性40代前半 nanakoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

賃貸物件の火災保険

家族で借家に住んでいます。2年に一度、火災保険の更新があります。不動産会社の保険代理店から、更新の前になると新しい保険の申し込み用紙が届きます。今年は、前回と比べてはるかに高い保険料の火災保険の案内が届きました。前回は2年分で2万円強だったのですが、今年は3万7千円でした。不思議に思って問い合わせたところ、1番安いもので3万7千円、内容を変えると保険料がもっとアップすると言われました。納得できなかったため、他の保険会社を利用したいと伝えると、他の代理店を利用されると困ると、保険会社を変えて前回と同じくらいの金額の商品を提示して来ました。災害に備えて火災保険に加入することは理解しています。しかし、わざと高い保険料の火災保険をすすめてくる代理店に対して不信感しかありません。賃貸物件では、加入する火災保険の会社や保険内容を自分で決めることはできないのでしょうか。現在、3DK50㎡の物件に親子4人で住んでいます。一般的な火災保険加入料も知りたいです。

女性30代前半 ゆかりのごはんさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自然災害や二次災害に備えるために保険についてわかりません。

私は現在両親と実家の一軒家に暮らしている大学生です。いつどこで地震・台風・津波・大雨などの自然災害による被害を誰が受けるか分からないのが現実だと思って毎日を過ごしているのですが、それらの被害に遭った場合を想定した保険についての知識が皆無に等しいです。例えば地震保険といっても、多くの保険会社が様々な種類の保険を提供していると思います。家族の人数やどのような住まいを設けているかなどによっても、その人に合った保険は変わってくると思います。そのために、色々な具体例を交えてどのような保険が存在しているのかなどを教えて欲しいと思います。また、自然災害による二次災害で起きる火災事故や自分達で起こしてしまった火災事故では保険適用の内容が違うのかなども教えて欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険の見直しをしたら保険料は安くなる?

夫も私も40代前半で小学生と中学生の子供がいて、3人目を妊娠中です。夫の年収は700万ぐらいです。3人目が生まれて一戸建てマイホームの購入も考えているので、節約できるところは節約しようと夫婦で話し合いました。その時に夫と自動車保険のことでちょっと喧嘩になってしまったんです。友人や知人などから聞いた自動車保険の保険料と比べると、我が家の保険料は高いということがわかったので、夫に「自動車保険の見直しをしよう」と提案してみました。すると夫が、「自動車保険の保険料なんてどこにしてもほとんど変わらないよ。知り合いに頼んでいるんだから、わざわざ変える必要はない」と言ったんです。夫は自動車保険の保険料がすごく安くなるなら変えても良いと言っています。自動車保険の見直しをした時に、かなり保険料が安くなることはあるのか、それともあまり変わらないのか知りたいです。

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答