地震保険の必要性とは?

男性50代 hideakisanさん 50代/男性 解決済み

地震保険の必要性について、お伺いしたいことがあります。
現在私は、分譲マンションで生活しています。
もうすぐ火災保険の期日が切れます。
家計状態が悪いため、もっと割安な火災保険に入りたいと考えています。

そこでお聞きしたいのが、地震保険のことです。
火災保険と地震保険はセットになっていると思うのですが、本当に地震保険が必要なのかどうか判断に迷っています。
もちろん地震はいつ起こるかわからず、入れるのであれば一緒に申し込んでおくことは適切だと思います。
しかし現在の家計では、少しでも使うお金を減らしたいです。
私は鉄筋コンクリート造のマンションに住んでおり、新耐震基準で設計されたものです。
現実的に考えて、地震で倒壊する可能性は考えにくいです。
地震による火災という面でも、あまりイメージできません。
また、一人暮らしをしており、家財に関しても高価なものは持っていません。

このような状況で、地震保険の加入に意味があるのかどうか疑問に感じています。
ファイナンシャルプランナーさんから見て、私のような状況で、地震保険にも入るべきだと思われるでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければ有難いです。

1 名の専門家が回答しています

末次 ゆうじ スエツグ ユウジ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
50代前半    男性

全国

2021/03/09

hideakisanさん、こんにちは。福岡を拠点にFPとして活動しております末次ゆうじです。
ご質問についてご回答させていただきます。
地震保険についてですが、戸建てやマンションの住宅の構造などお住いに地域によっても必要性も変わってくる所もあるかと思います。万が一の時の災害に対して備えておく保険ですので火災保険と同時に加入しておくことがより安心でしょう。
地震でより必要になってくるのは、建物の補償以上に家財の補償です。hideakisanさんのように新耐震基準マンションならばより建物の倒壊などはおっしゃるように考えにくいかと思います。しかし家財の破損などは避けられません。地震保険に加入することで、地震やそれに伴って派生するリスクに備えることでより安心した生活を送るためにも可能ならば加入されたほうがいいかと思います。
家計の状況など今一度、見直しを実行されてご検討してください。ただ、hideakisanさんにとって必要性があまりない、また今の預貯金などで備えることができるならば加入しないという選択もあるかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

火災保険について

6年ほど前に自宅を購入し、ローンと共に火災保険、地震保険に加入しました。5年ごとの契約なので、去年契約更新はしたのですが、そもそも他社との比較などは一切行わず、用意されていた保険に加入したため、今入っている保険がいいのかどうかあ考えたこともありません。家の場所的に、水害は考えにくかったため、災害の補償だけは外しましたが、それ以外の保証については提案された内容そのままです。特に不都合な点があるわけではないですが、何を基準にどう選べば良いかも考えずに契約したため、最適な保険なのかどうかいまいちわかりません。一般的に火災保険を選ぶ時に何に注意して選ぶのが良いか。強烈な自然災害が増えている昨今、考慮した方がよい項目はないのかなど、初歩的な事から教えてください。

男性40代後半 syakaさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

安い自動車保険を見つけたい 地震保険とはどのようなものか。

複数の会社の自動車保険がありますが、毎月の支払いが安く、保証もしっかりした自動車保険を見つけたいと思っています。いざという時の対応が良い保険会社はどこが評判が良いのか、色々な保険会社があるので自分で探すのは中々大変なのでそういうのもファイナンシャルプランナーの方に質問したいです。自分で探しても、今の保険料より高くなるので、安いところがあればなと思っています。地震保険も入っておくとどのように保証されるのか、教えてほしいと思っています。一番の問題は月々負担なく保険料を支払いたいので毎月の支払いのことも相談したいです。中々保険のことについて詳しく聞ける場所がないので色々と細かく説明を聞きたいと思っています。

男性40代前半 garusuuuuuuuuuさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

入っておくべき火災保険・地震保険とは?

これまでの人生において、個人的に大きな火災や地震などに遭ったり、それらが原因で損害を受けるなどの経験が全くありません。これからの人生のことを考えると、いつどこでどんな事件や事故、自然災害に見舞われるか予想もできないので、しっかりと後で後悔しないように保険を利用しておきたいと思っています。しかし、現在保険についての知識がほとんど無いという状態なので、自分の状況に最も適した火災保険や地震保険などの情報について知りたいと思っています。これまで多くの人が、保険適用や不適用によって色々な経験をされてきていると思うので、そのような実態例なども参考にして専門の方に詳しく説明していただきたいなと考えております。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

見直さなくても大丈夫でしょうか自動車保険

これまで加入している自動車保険は大手の保険業者で、テレビコマーシャルでもよく通販型の保険が安くて安心だと言ったフレーズで耳にします。見直せば当然年間2万円ほどの節約が行えますが、やはり家計にとっても2万円であれば月々2000円近くの節約が行えます。そこを考えるとファインアシャルプランナーの方も見直しを進めてくるのでしょうか?しかし保険などの商品は、当然信頼も重要視しなければいけないところになります。安心をお金で買う意味合いで言ってもそこは2万円であれば大差がないのかと考えもします。そのあたりはどちらの考えが正しいのか知りたいです。ひとそれぞれだとは思いますが、大手であれば当然安心した保険となると考えています。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険について

6年ほど前に自宅を購入し、ローンと共に火災保険、地震保険に加入しました。5年ごとの契約なので、去年契約更新はしたのですが、そもそも他社との比較などは一切行わず、用意されていた保険に加入したため、今入っている保険がいいのかどうかあ考えたこともありません。家の場所的に、水害は考えにくかったため、災害の補償だけは外しましたが、それ以外の保証については提案された内容そのままです。特に不都合な点があるわけではないですが、何を基準にどう選べば良いかも考えずに契約したため、最適な保険なのかどうかいまいちわかりません。一般的に火災保険を選ぶ時に何に注意して選ぶのが良いか。強烈な自然災害が増えている昨今、考慮した方がよい項目はないのかなど、初歩的な事から教えてください。

男性40代後半 syakaさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 2名が回答