2021/03/09

子供の学資保険や自分の保険について

男性40代 サラさん 40代/男性 解決済み

国民健康保険にも加入しています。
それに含め、若い時に入った
がん保険&医療保険(掛け捨て)
合計月4000円と
追加で入った15年払い月8000円
合計12000円
に入っています。

やめようかなと検討中なのは、15年払いの医療保険です。
万が一何かあっても、国で入っている国民健康保険は3割負担だし、医療費が高額になるにしても、医療費として、自分で積立して、何かあった時は使えばいいし、何もなかったら、そのまま貯蓄として残せるし、と考えるようになり、こんな家計を圧迫してまで、医療保険に入るのは意味があるのかと疑問に思ってきました。1〜2年とかは払ってしまいましたが、勉強代として諦めようかとか、まだ曖昧や部分があり、やめるにやめれない状況です。
そのところ詳しい方、ご意見頂けましたらありがたいです。
ちなみに生命保険には入っています。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 保険全般
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

<やめようかなと検討中なのは、15年払いの医療保険です。万が一何かあっても、国で入っている国民健康保険は3割負担だし、医療費が高額になるにしても、医療費として、自分で積立して、何かあった時は使えばいいし、何もなかったら、そのまま貯蓄として残せるし、と考えるようになり、こんな家計を圧迫してまで、医療保険に入るのは意味があるのかと疑問に思ってきました。>というご質問ですが、結論からして、おしゃる通りですので、解約をおすすめします。

理由は、次の通りです。
日本は公的健康保険の制度が充実しているため、かかった医療費を全額支払うわけではありません。医療費の自己負担額は75歳までは2割~3割、75歳以上の後期高齢者になったら原則1割負担です。

これに加えて「高額療養費制度」があります。所得によって差がありますが、ちなみに、年収約370万~770万円の家庭の場合、医療費が100万円かかっても、自己負担の上限額は月額で8万7430円です。
なお、会社員、公務員の場合、加入の健康状態によっては「付加給付」といって、さらに上乗せ給付を受けられる場合があります。たとえば、大手企業の健保組合は、収入の多寡に関係なく「1ヵ月の自己負担額は2万円」というところもありますので、ちなみに、自分が該当しているかどうかを確認してみましょう。

入院が長期化すれば月々9万円といえども心配する人もいますが、近年は入院が短期化していて、10日以内に半数以上、30日以内に84%が退院しています。大手生命保険会社の一般的な医療保険では、入院給付日額5000円、手術給付10万円が給付されますが、10日間入院しても5万円。従いまして、計算上から一般的に言えば、保険料を貯蓄に回していれば十分賄える(「医療費は貯蓄で賄うのが基本」)と思われます。
次に、日本人の死因第1位、死因全体の3割を占める「がん」になった場合のことも考えてみましょう。ある大手保険会社が、がん患者を対象に実施した調査では、かかった治療費について、約7割の人が「50万円程度」または「100万円程度」と回答しました。すでに100万円程度の余裕資金がある人は、保険適用の治療のみ利用するのであれば、健康保険と高額療養費制度を活用すれば医療保険(がん保険)は不要と思ってよいでしょう。

なお、子どもが独立するまでは、「死亡保障」は残しておくべきだと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

学資保険は必要か

3歳ともうすぐ1歳になる子供がいます。私たち夫婦は大学を卒業しています。主人は、奨学金を利用して大学を卒業しました。子供たちも将来は大学に行くのかなと思います。ママ友は、子供が生まれてすぐに学資保険に入ったと言っていました。我が家はまだ入っていません。学資保険は、入るのが早ければ早いほど月々の負担が少ないと聞きました。入れる子供の年齢制限もあります。学資保険は必要なのでしょうか。普通に貯蓄するのと何が違うのか教えてください。お祝いなどは子供のために貯金しています。大学進学を希望する場合、どれくらい用意する必要があるのでしょうか。生活費も必要になります。子供のアルバイトの有無でも違ってきます。子供は3人欲しいと思っているので、アドバイスをお願いします。

女性30代前半 みさ55さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

学資保険は必要ですか?

私には、2歳の娘がいます。私は、36歳で現在は専業主婦をしていて子どもの子育てが落ち着いたときに仕事に出たいと思っています。主人は、40代で、年収は700万ほどあります。私は、自分自身が子どもの頃に親に学資保険をかけてもらっていたこともあり、自分の子どもにも学資保険に入ってあげたいと思っていました。ですが、主人は、学資保険のメリットが見当たらないといい、結局は入らずに今に至ります。私自身の稼ぎが今はないために、強く保険のことを言えないのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。今の世の中、学資保険には入らなくてもいいのでしょうか?もしくは、学資保険ではなく、子どもが入れる積立NISAなどでお金を貯めてあげておけばいいでしょうか?今の世の中に合った方法で、子どもにもお金を残してあげれたら良いなと考えています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/17

健康保険のお金について

私は、子どもの子育てが落ち着くまでは仕事ができる状況ではないため、仕事をしておらず、そのために健康診断もしばらく受けていませんでした。数年振りに健康診断してみた結果、36歳の私は、胃と胆嚢にポリープがあるのがわかりました。一応、医療保険には加入していたのですが、これらのポリープを万が一切除するときに、私の入っている医療保険で、手術費用が出るのかわかっていません。既に、ポリープがあるのですが、今の段階で私が医療保険を見直して、新たなものに入るということはできるでしょうか?まだ、切除しないといけない段階ではないのですが、いざというときの事を考えておきたいと思っています。また、年齢的にもいつまで見直すのが一番良いでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/05

保険の組み方

私は25歳の会社員をしています。夫とは別々の保険会社で保険に入っています。夫婦で加入できる保険などもあるみたいで見直しなども必要だとは思うのですが、私の加入している保険が会社で入っているものになるので解約が難しく、今のような形での契約になっています。最近テレビで保険はたくさん入らなくても火災保険や住宅ローンを組んだ際に加入する団体信用生命保険などで足りるというのを見ました。実際それだけで足りるのでしょうか?私は不安なのでもう一つくらいは加入すべきなのかなとも思うのですが、加入しなくてもいいものなら固定費も下がることができるので検討したいなと思っています。実際まだ住宅ローンは組んでいないのですが、1年後くらいに組む予定になっています。

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/04/26

結婚前に加入していた保険について

私は34歳の専業主婦です。1年半前に結婚して、自分の仕事を退職、今は旦那の勤務地の海外に在住しています。おそらく今年中に日本に帰国する予定です。旦那は45歳です。私は帰国後、また仕事を探してフルタイムで勤務する予定です。渡航前に時間がなく、自分の保険の名字や住所変更くらいしかしていませんでしたが、本来なら見直しをする時期だと聞きました。しかし、子供を持つ予定はありませんし、夫婦揃ってフルタイムで勤務する予定ですので、どこを変更すれば良いのかよくわかりません。旦那からは、旦那の勤務先で加入している保険に入ればいいのではないか?と言われていますが、そうすると自分が18歳の時に加入しら終身保険の保険料や、内容が変わってしまうのではないかと心配しています(年金保険も加入していますが、これは何か変更する必要はないかなと思ってます)また、今後、夫婦で家を買う予定ですが、それも保険になにか影響するのか、気になります。今まで保険の営業の方に勧められた保険にあまり疑問を持たず加入してきただけでしたので、アドバイス頂けましたら嬉しいです。

女性30代後半 coco6さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答