2021/07/08

休日に簡単に稼げる副業について

女性40代 もんつきさん 40代/女性 解決済み

コロナ禍の影響で平均週休3日になっています。年収も如実に減っており、このコロナの状況が長く続くようであれば、将来的に大変不安です。来年ないし再来年にはコロナ前の収入に戻ると信じで転職は考えていません。年齢的にも転職するほどのスキルもありません。
現在の休日を使って週1~2日働きに出ることは可能ですが、副業?派遣法?の規制により単発バイトは制限されるものも多く、仕事を探すも副業のためかなかなか条件に合う仕事が見つかりません。
本業があるため、コロナ禍なので飲食店や人と接する仕事は避けたいです。
何か副業を見つけるいい方法はありませんでしょうか?
FXのような投資は考えていません。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/07/08

ご質問のタイトルにある「休日に簡単に稼げる副業」をお探しなら、それを見つけるいい方法はありません。

簡単に稼げる副業など、ないからです。

逆に言えば、すぐには成果が出なくても、粘り強く継続することができれば、いつかは稼げるようになるかもしれません。

長く続けるためには、趣味の延長線上で、楽しみながら取り組めることがポイントです。

楽しむためには、好きなことや得意なこと、興味・関心があることをやってみることが近道となるでしょう。

もっとも、仕事というものは周りの人と協力して行うことで、大きな成果を出しやすくなります。

ところが、人と接する仕事は避けたいというご意向であれば、新しいことを始めて収入が得られるようになるまで、険しい道のりを覚悟しておきましょう。

それでもなおやってみたいことがあれば、ぜひ果敢にチャレンジしてください。

年齢は、関係ありません。

どうかお好きなことを、なさってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/01

確実に手取りが増える方法を教えて下さい

将来に向けて、資産運用セミナー等に出向き出来ることを開始しておりますが、将来ではなく現在の見えるお金が増えない事に不安を覚えます。運用しながら手取りも増やすにはやはり副業を考えるしかないのでしょうか。

女性40代前半 ともかさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業収入の申告について

副業と言うほどではありませんが、我が家では私と家内、長女と次女もスマートフォンやパソコンでアンケートサイトやポイントサイトで簡単な副業を行っています。ライティングなども含めると、家族4人で50,000円以上の収入になっていると思います。確定申告の際に長女と次女にとって収入と言えるほどのものではありませんが、家計として考えたときにどのようにとらえたらよいのでしょうか。脱税行為と取られるのも困りますが、わざわざ申請するほどのものでもないと考えています。趣味の範疇で行っているので、可能であればこのまま何事もなく継続できれば良いと思うのですが、この辺をファイナンシャルプランナーの方にぜひとも相談させていただきたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/07/06

国民年金でも十分な老後が過ごせるのか?

将来に備えて副業を始めたいと考えているが、実際に始めようと思ってもよくわからずに時間だけが過ぎてしまします。将来はフリーランスとして在宅でできる仕事をしたいが、今から始めて遅くないのか、実際に十分な収益がでるまでどのていどかかるのか?ネットで検索してもはっきりした答えがなく、なんとなくあやふやなイメージしかできません。フリーランスとして働きたい理由は、定年がない、体力的にも今の仕事より長く働けると思うからです。現在は厚生年金を収めているのですが、フリーランスとなれば国民年金となり、将来受給する年金も減ってしまうため、本当にフリーランスが正解なのかわかりません。現在の貯蓄は子供の進学費用がメインで、老後の貯蓄はあまりありません。この先国民年金でも十分な老後が過ごせるのか心配です。

女性50代前半 おこめさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/04/30

収入アップのための副業について

本業の収入が落ちている事もあり、副業をして収入アップを考えています。副業をするにあたり、確定申告などが必要となると思いますが、現在は会社で確定申告なども全て行っているため、副業で得た収入の場合はどのように対応すれば良いか分かりません。副業収入も20万円を超えなければ、会社員の場合は確定申告は不要ともありますが、20万円を超えた場合や住民税もどうしたら良いか分からない事が多いです。副業をする上で、確定申告をはじめ、税金関係なども教えて欲しい事が多いです。また、妻に働きに出てもらう場合、自分の扶養内で働ける上限金額などについても知りたいです。扶養内で働くべきか、扶養を外れて働く場合は、どれくらいの収入を目安にすると良いか教えてください。

男性40代前半 armondoaiさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業として始める分野の選択

東京都内でITエンジニアとして10年働いています。10年も働いているので、仕事には慣れましたが、残業が多く、精神的な負担が大きいのでこの先同じ仕事を続けられるかわからない状態です。役職もなく、出世も見込めないのでモチベーションが低くなっています。人生100年時代と言うこともあり、気分転換に新しいことを初めて、収入に結びつけたいと考えています。まずは、月5万円が目標です。新しいことといっても、10年後も使える技術がいいのですが、となるとIT系はこの先もっと必要となっていく技術だと思うのですが、現在の仕事がITなので同じようなことをやって潰しがきかなくなることを恐れています。副業で新しいことを始める場合、ITとしそれ以外ではどちらがよいでしょうか。人生設計の考え方を教えてほしい。

女性30代後半 ami19xxさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答