2021/08/18

副業としていくらまで稼いで良いですか?

女性30代 まるさん 30代/女性 解決済み

副業としていくらまで稼いで良いか、知りたいです。
現在、30代の専業主婦で、夫と2人暮らしです。
ここ数ヶ月クラウドソーシングのサイトなどで、お小遣い稼ぎをしています。
本当はフルタイムで稼ぎたいですが、現在の情勢を鑑みると、外に出るのを躊躇しています。

月5万円〜10万円の収入があります。
トータルとして、年間いくらまで稼いでよいのでしょうか?
そういった知識が全然ないため、教えてもらいたいです。

確か学生の頃は、103万円?130万円?を超えるとダメだとか言われた気がします。
所得税?の関係だったと記憶していますが…

ちなみに夫は自営業で、国民健康保険です。
保険料は上限で支払いしています。
結婚してから私が同世帯としてで加入しても、保険料は上がりませんでした。
このあたりも関係してくるのでしょうか。

今後も継続して頑張れば、年間130万円は超えてしまいそうなので、心配しています。
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/08/19

質問内容を一通り確認させていただき、今回の質問者様の場合、年収103万円や年収130万円といった金額を意識して考えてはならないことをまずは回答させていただき、その理由について、以下、回答を進めていきます。

はじめに、質問にある「年収103万円」について、こちらは、基本的に質問者様のような専業主婦(主夫)の人で、アルバイトまたはパート収入(給与所得)のみある人が該当する考え方になります。

つまり、質問者様の場合、クラウドソーシングサイトを活用して収入を得ており、アルバイトまたはパート収入(給与所得)のみある人に該当しないため、年収103万円といった考え方で税金について考えてはならないことを意味します。

質問者様の場合、クラウドソーシングサイトを活用して得た収入は「雑所得」という所得に分類され、実際に仕事を請け負った金額(収入金額)からシステム手数料(必要経費)を差し引いた手取金額が雑所得になります。

質問内容を見ますと「月5万円〜10万円の収入があります」とあり、仮に、1月1日から12月31日までの1年間における年間収入が80万円で、システム手数料が16万円、手取金額が年間で64万円だったとしますと、この64万円が、質問者様の雑所得の金額になるといったイメージです。

上記の場合、質問者様は、年間所得金額が所得税法で定められている基礎控除額48万円を超えているため、ご主人と同様に所得税の確定申告を行って税金の精算手続きを行わなければなりません。

ポイントは、質問者様の雑所得が、1年間で48万円以下なのか48万円を超えるのかにあり、超える場合は、所得税の確定申告が必要になることに留意してください。

なお、この場合、ご主人の合計所得金額が1,000万円以下であれば、ご主人は質問者様を対象に「配偶者特別控除」が適用できます。

次に、質問にある「年収130万円」について、こちらは健康保険の扶養に関するものとなり、質問内容を見ますと、質問者様世帯は国民健康保険に加入しているため、こちらの考え方は関係ありません。

ただし、質問には「(国民健康保険)保険料は上がりませんでした。このあたりも関係してくるのでしょうか」とあり、質問者様の年間所得金額によって、国民健康保険料(税)は変わることになります。

ちなみに、詳細確認が必要と前置きし、シンプルで簡単な回答となりますが、質問者様の年間所得金額が43万円(地方税の基礎控除額)を超えている場合、今までの国民健康保険料(税)に比べて負担金額は増加しますが、質問者様の年間所得金額が43万円以下(地方税の基礎控除額)であれば、これまで通りに推移すると考えられます。

最後に、今回の質問者様の場合、一般の世帯に比べて特殊事情が多いことから単純にお金や税金のことを考えるのは望ましいとは言えません。

率直なところ、質問者様がどのくらいのお金を稼ぎ、それによって税負担をどのように抑えたいのか?といったことを知ることで、もっと良い対策方法がほかにあると感じています。

そのため、現状よりも税負担や国民健康保険料(税)の負担を避け、収入をさらに得ていきたい場合、税理士や税務などに詳しいFPへ一度ご相談されることによって、もっとお金を残せるきっかけになるでしょう。

少なくとも、回答者は今回の質問事例について、上記のことを言い切れる対策方法と根拠を持っており、質問者様世帯が、より有利に事を進めていけると言い切ります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

お金のためか、スキルアップのためか

現在、医療関係に臨時職員として働いています。とはいえ、医療関係の資格は持っておらず、事務補助的な仕事をしています。最近、当医院で副業に関する規則が改定され、事前の届け出があれば副業が可能となりました。臨時という立場もあり収入が少ないので、副業を検討していますが、その方向性で悩んでいます。今まで、転職を複数回繰り返してきたため、様々な業界を経験したのですが、これといったスキルは磨いてきませんでした。転職の理由も、スキルアップや将来を見据えてのものではなく、主に人間関係の不満からでした。今回、副業を始めるならば、将来を見据えてスキルアップを目指すべきか、時給換算で高単価な副業を始めるべきかがわかりません。判断基準などがあれば、ぜひ教えてください。

女性40代前半 ゆうにうにさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/18

現在勤めている会社の給与が少なく副業で稼ぐための方法

現状私の勤めている企業は税込年収で年間400万ほどです。これは毎月かなりの残業をしている現段階での給与で、10年ほど勤めて感じたのがこれ以上劇的に給与が増えると言うことは頑張ってもなさそうと言うことです。そのため、今後は副業をしてみたく、こういったランサーズ等のアプリで細かいですが副業をしております。副業だけではなく、資産を増やしたいということもあり、現在岐阜の山奥にある土地を売却したいと考えているのですが、なかなか売る方法がわからず困っております。そういったお金の悩みをぜひ解決したく相談させていただいております。400万円給与があればなんとかなるのでは?とよく言われるのですが、両親ともに高齢でもうそろそろ介護が必要になると思いますので事は早急です。

男性30代前半 たろたろさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

今の仕事の給料で老後の生活は大丈夫か?

私は地方公務員をしていて、妻と0歳と3歳の2人の子供がいます。3年ほど前にマイホームを購入しました。地方なので公共交通機関が充実していないため、夫婦共に通勤や買い物などの日常生活は自家用車は欠かせません。妻は私と同じ年齢で、同じく地方公務員をしています。公務員なので、収入は安定しており、新型コロナの影響もあまり受けませんでしたが、子供たちを大学に進学させたり、年金の減額や先送りが騒がれる中でライフプランや、老後資金をどの程度貯める、もしくは資産運用すればよいか、また、資産形成するために、現在の支出の見直し、副業をおこなうべきか、副業をするとするならば、どのくらいの収入をめざせばよいのかを伺いたい。

男性30代前半 y8k1r1ng0さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/28

子育て中でも出来る仕事

私は今子育て中で現在は働いていません。以前はアルバイトでしたがサービス業で外で働いていましたが出産を期に辞めました。今は夫の稼ぎのみで暮らしています。今現在は子供の事で多額のお金がかかったりしないので普通に生活は出来ていますが近いうちに私自身も働きたいと思っています。保育園に入れようか考えてもいますが、最近は新型コロナウィルスやまだ子供が小さいので預けること自体考えてしまう部分もあります。そこで在宅で子育てしながらでも出来る仕事があったらなと考えています。数万円でも入れば多少貯金に回せたりするので何かおすすめの副業があったら教えて欲しいです。スキルは特になく、スマートフォンで簡単な文章作成などが出来る程度です。

女性20代後半 misakisamiさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

現在行っている作家業を、就職後も続けられるでしょうか。

私は現在、美大生として絵の勉強をしています。卒業後は一般企業に就職する予定です。もうすぐ就活が始まるのですが、気になることがあります。私は絵の勉強をしながら自分の作品を売ってお金をもらっているのですが、これは就職後も続けてよいのでしょうか?この活動で得ている収入は、一般的なアルバイトと大体同じくらい(月2〜3万円程度)です。趣味の延長でやっていることなのですが、企業や職種によっては禁止されてしまうのではないか…と少し不安です。楽しみにしてくださっている方もいますし、私自身もとても楽しいので、できれば続けたいと思っています。こういった活動は副業になるのでしょうか?また、もしそうであれば、このまま続けるためにどうしたらよいでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

女性20代前半 LandCell1420さん 20代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答