2021/07/14

格安SIMにするか悩んでいます。

男性40代 けんさん 40代/男性 解決済み

もっとスマホの料金を下げるために格安SIMにしたいと思うのですが、キャリアから乗り換えて大丈夫かかなり心配です。格安SIMにすれば今よりも料金が安くなるの分かるのですが、料金が安いのにはそれなりに理由があるのだと思ってしまってなかなか乗り換える事ができないです。実際キャリアから格安SIMに乗り換えて何か困った事が起きるのでしょうか?それとも特に困った事もなく快適にスマホを使えるのでしょうか。もし、格安SIMに乗り換えて何かデメリットがあるならどういうのがあるか教えてください。また、逆に格安SIMに乗り換えて良い事があるならどういうのがあるか教えてもらえるとありがたいです。良いアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 その他
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
NTT docomoから格安SIMの会社に乗り換えた私がお答えいたします。
私は現在、東京23区に近いところに住んでおります。乗り換えてよかったことは、スマートフォンの通信費が半分くらいになったことです。そして、通信の状態ですが、今までと全く変わらない状況で、何も不自由ありません。
さまざまなサービスの申し込みや解約は、ほとんどすべて自分でしなければなりませんが、私が使うのは電話・メール・SMS・ネット検索・LINE程度なので、最初の申し込み時にこれで済むプランを決めたので、余計な費用も手間も掛かっていません。
現在は、スマートフォンの使い道を増やさないことと、通信料の範囲内に収めることを意識して使っていますが、これはキャリアの通信会社でも同じことです。
地方の方だと、私のようにならないかもしれませんが、これは申し込む前に通話可能地域をよく確認することで回避できると思います。
私にとっては、使用環境が変わらないまま料金が半額になったので、メリットだらけだと感じております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/08

新型コロナの影響で収入が減っている

もともと、本業に加えてアルバイトをしていましたが、新型コロナウイルスの影響で、本業・バイトともに業務が減少しました。2020年の緊急事態宣言のときにはバイトは出勤停止となり、その分収入が減ってしまいました。この一年を通して、月5~10万円程度の減収となっており、家計のやりくりが厳しくなっています。この機会に働き方を見直したいと考えていますが、なかなか副業というのも難しく、いくつか手を出したものの、家計を支えるほどの収入にはなっていません。この時代にも強い仕事や、結果を出しやすい副業を教えていただければ幸いです。

男性40代前半 radeさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/18

仕事の単価を上げ、短時間でも収入を上げて行く方法が知りたいです

数年前にフリーランスになりました。それまでは非正規雇用で、不安定な仕事だったので、収入も安定しませんでした。今は毎月収入を得られるようになりましたが、収入が少ないのが悩みです。1日に仕える時間は限られているので、できるだけ単価の高い仕事をしていきたいと思っています。そのためには自分のスキルを上げていくしかないのかもしれません。ですが、他にも何か良い方法があれば、それを知りたいと思っています。現在は思考を変えることで、収入をあげようと思っていますが、なかなか上手くいきません。さらに収入の単価を上げ、短い時間でも希望の収入を得られるようになるのはどうすればよいのか分かりません。何か良いアドバイスがあれば、教えていただけたら幸いです。

女性50代後半 グリーンさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

成人した子供にかかる生活費などについて

成人した子供(20代前半)の事ですが、今は一人暮らしをしていて仕事もなんとかしていますが電気、ガス、水道全て親が支払っている状態です。一年前くらいまでは家賃も支払っていました。(仕事も何回か転職していて収入が安定しない時期がある。引越しも事情で数回ありその内引越しする際のアパート修繕費に150万かかったこともあった。)この先私たち親がどんどん年老いていつまでもこのような負担をしていくのかととても不安でたまりません。老後の年金も実際どのくらい受け取れるのかも不安だしとにかく将来どのようにしていったら良いのか不安だらけでいっぱいです。今からでも将来のためにと少しずつ貯金もしていますが、毎月の支払いがしんどいときは貯金を切り崩して他に当てている状態です。なので中々貯金もままならないです。

女性50代前半 s3izxf8xさん 50代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/05/17

収入に対する支出に問題があるかどうか

現在、小学4年と2年の子供と妻と4人で同居しております。納得した上で一軒家を購入したのですが住宅ローンがある為、収入に対する将来不安を感じることがあります。現状の収入や支出から見て特に心配する必要はないのでしょうか?住宅ローンは35年ローンで65才までの支払いです。車はミニバンと軽四を各1台所有しています。ちなみに子供の大学進学は私も妻も通っていなかった為必要とは思っておりません。月収入手取り 私(35歳) 270.000円    妻(37歳) 70.000円支出  家賃  70.000円    携帯料金 5.000円    光熱費  12.000円    水道料金 5.000円    小遣い 25.000円    教育費 30.000円(通信教材と学費)    生命保険 16.000円    学資保険 11.000円(ドル建てなので変動あり)     生活費 75.000円 (食費、日用品、ガソリン、その他)余れば繰り越し    その他年間に 固定資産税 75.000円       浄化槽維持 15.000円       車検、保険代等あります。        何か節約できる部分ややり方等も合わせてご教示頂ければ幸いです。

男性30代後半 サイさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/21

奨学金の返済方法に困っています

手取り年収:約120万 新年度から約240万 年齢:26歳 職業:フリーター 新年度から派遣社員 借金: 奨学金    無利子:195万 有利子:482万 利率0.18 毎月の返済額    無利子:8100円 有利子:20500円 奨学金に充てれる限度額    無利子•有利子合わせて:35000円 コロナ禍で仕事が減り貯蓄を崩して生活してますが来年度からは安定すると考えられるので、将来の返済方法がこのままでいいのか悩んでいます。 繰り上げ返済を積極的に取り入れたいと思っていますが、100万円等、まとまったお金を返済した方がいいのか、毎月の返済額を増やす方がいいのか、無利子の方の額を減らして、有利子の方の返済額を増やした方がいいのか等も考えています。 3年後には結婚や出産を考えているので、それまでになるべく負担額を減らしたいと思っています。何かいい方法はないでしょうか。現状維持がベストかどうか見ていただきたいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 ajpさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答