2021/09/13

学費を払うために奨学金を申請すべきか悩んでいる

女性20代 ochanさん 20代/女性 解決済み

学費を払うために奨学金を申請しようと思っている。しかし、現在学んでいることが芸術系であること、また、卒業後学びを続けるか、今やっていることを続けるか、それともやめて、普通に就職するのか、まだ何も決めておらず、奨学金を借りても将来本当に返済できるのかが不安である。それが、自分一人で生活して行くのならどうにかなると思うが、将来的には結婚もして、子供も欲しいと思っており、子供ができた場合、私自身が自分のやりたいことを親にはさせてもらっている上に、良い教育を受けさせてもらってきたので、子供にも自分がしてきたこと以上の経験をさせたい。なので、もし、FXなどの副業ができるのであれば今から始めたいが、やり方や、どこの会社良いのかなどわからないことが多いのでそれも相談したい。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 その他
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/09/16

質問者様は今大学で芸術関係の勉強をされておられることと存じます。

今悩んでおられるのは「奨学金を借りるかどうか」「このまま学びを続けるかどうか」「芸術の道に進むか、全く関係のない仕事をするかどうか」といった具合に、これからの人生を二者択一で考えておられるようにお見受けします。
しかし人生というのはだいたい〇か✕かではないのです。「100点満点とは言えないけど自分としては悔いは無い」「思い描いていた人生とは違うけど良かったと思う」といったような思いを抱いて生きている人は少なくないのではないかと思います。100点が難しいとしても何点であれば出せるのか、ベストが無理だとしてもベターを積み重ねて行こう、という具合に考えてみてはいかがでしょうか。

さてご質問に一つひとつお答えしていきます。
まず奨学金ですが、申請するかどうかではなくいくらまでなら無理なく申請出来るということを考えてみてはいかがでしょうか。
奨学金を運営している日本学生支援機構のサイトで「奨学金返還シュミレーター」というものが使えます。
https://simulation.sas.jasso.go.jp/simulation/
ここで、奨学金の種類や貸与期間・月々の貸与金額などを入力していけば、返還する金額を算定することができます。
例えば大学生が2021年の10月から2023年の3月まで月々5万円を年利0.03%の第二種奨学金で借りた場合、貸与総額は90万円、返還は2023年10月から始まります。
返還期間は2034年3月までの11年間で(前倒し返済もできます)、月々の返還金額は6,830円になります。
今は学費・生活資金が足りなくて奨学金を検討しておられると思うのですが、アルバイトなどで収入を得て、足りない分は奨学金で工面するという考え方も出来ると思いますし、奨学金の金額については将来無理なく返還出来そうな金額をシュミレーションしてみてはいかがでしょうか。

そして進路についても悩んでおられるようですが、そもそも大学時代学んだことをそのまま仕事に活かしている人というのはごくごく少数なのではないかと思います。「課長 島耕作」に出てくる上司の中沢部長などは大学院まで進んで経済学を勉強したのに、就職したら宴会の席で相撲を取らされ愕然とします。そんなもんです。しかしそれまでの勉強が無駄だったかというとそうではないと思います。学生時代に勉強して勉強して悩み抜いたことの答えというのは忘れた頃に役に立つものなのです。中沢部長も最後には社長になりました。
質問者様と親御さんは今に至るまでに少なくない学費を出して勉強を重ねておられたと思いますので、金銭的に無理の無い範囲で勉強を続けて、仕事をすることになった場合でも少しでも今までの勉強の分野と関わりのあるお仕事を探してみてはいかがでしょうか。

もし選んだ仕事でご自身の才能経験が活かせなかったとしても諦める必要は無いのです。漫画の世界というのは芸術とそう遠くない分野だと思うのですが、世の中の漫画描きの大部分はアマチュアです。有明の東京ビッグサイトは全会場合わせると広大なスペースですが、それが同人誌即売会では出店する漫画書きのブースでいっぱいになります。(それでも足りなくて抽選です)。彼らは漫画で食えなくても自分が出来る方法で表現活動を続けているのです。数は少ないかもしれませんがそのうちの何人かはプロになりますし、そうでないにせよ読み手の共感を得るのです。お金が無いにせよ自分なりの手段で表現する方法を探してみてはいかがでしょうか。

さて、将来は結婚も考えておられるとのことですが、そこはちゃんと経済力というか経済観念を持った人を選ぶべきだと思います。質問者様がご自身の子育てを大事に考えておられるのであれば、同じようにお子さんの教育に対してしっかりした考え方を持っていて、そのためのライフプランを描ける人を相手に選ぶべきです。自分の夢やロマンを滔々と語るような男性もいて激しい恋に落ちるかもしれませんが、そういう人が現実社会での生活もしっかりと考えているとは限らないのです。自分でなんとかする、という考え以上に、ちゃんとした人生のパートナーを選ぶということは物凄く大事です。
あと、これは声を大にして言いたいのですが、FXは副業でなく投資活動です。FXだけでなく仮想通貨や株式投資もそうです。副業というか仕事は程度の差こそあれ仕事すればお金は積み上がって行くものなのですが、投資というのは持っているお金が減ったりほとんど無くなってしまう場合もあります。今お金が無いからといってこうした投資活動に手を出す人が少なくありませんが、個人投資家の8割以上は損をしているのです。

高収益を謳う金融商品に手を出して元手のほとんどを失い学業を断念する学生さんも少なくは無いのです。
私の知り合いでも個人投資家がいますが、概ね朝から晩まで相場の研究をしている人と、資金が十分にあって多少損をしてでも成長性に期待して長い目で見れる人のどちらかだと思います。お金が足りないからという理由で安直に投資活動に手を出すのはあまり関心はしません。やるのであれば、バランス型の投資信託商品を月に1万円とか2万円づつコツコツと貯めていくのが良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/18

仕事の単価を上げ、短時間でも収入を上げて行く方法が知りたいです

数年前にフリーランスになりました。それまでは非正規雇用で、不安定な仕事だったので、収入も安定しませんでした。今は毎月収入を得られるようになりましたが、収入が少ないのが悩みです。1日に仕える時間は限られているので、できるだけ単価の高い仕事をしていきたいと思っています。そのためには自分のスキルを上げていくしかないのかもしれません。ですが、他にも何か良い方法があれば、それを知りたいと思っています。現在は思考を変えることで、収入をあげようと思っていますが、なかなか上手くいきません。さらに収入の単価を上げ、短い時間でも希望の収入を得られるようになるのはどうすればよいのか分かりません。何か良いアドバイスがあれば、教えていただけたら幸いです。

女性50代後半 グリーンさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/16

ガンの再発の可能性があり保険や仕事で悩んでいます

30代子育て中の専業主婦です。現在は家族3人で賃貸暮らしになります。現在は専業主婦をしており、旦那の給料だけでは生活が厳しいので仕事を探しています。出産して1か月半後位に私にガンが見つかり約5年半程色々な治療を続け、現在は寛解ではありますが、再発の可能性もあるので今後再発を防ぐ為の手術を受けなくてはならないかもしれない状態です。ガンが見つかった時に保険には入っておらず、治療費等はすべて実費で払いました。医療費控除等も受けましたがそれでも貯金もほぼなくなり、治療中は数か月入院したり、通院治療が出来ても体調不良が多い為仕事もできず、子供も小さかった為、実家にお世話になっておりました。4月から子供が小学校にあがる為と私の実家なのですが病人ではないと意見が合わず色々とストレスが多く、今は一応寛解にはなり体調不良も少ないので、これを機に家族3人で暮らそうという事になり実家から出ました。が旦那の給料だけでは月々の生活が厳しく貯蓄ができません。私が少しでも仕事ができればいいのですが、病気後で体調やブランクもありなかなか見つけられずにいます。収入が少なく家計の管理に、貯蓄方法、子供の教育費に保険、自分の医療費・・・考えるだけで恐ろしいです。もう何をどうしていったらいいのか・・・寛解になってから1.2年位は経っていると思うのですが、この状態で入れる医療保険はあるのでしょうか?そのほかに貯蓄方法や子供の学資保険は入っていますが、小学校にあがると給食費やその他にもいろいろお金がかかるかと思っています。子供ももうすぐ小学校にあがるし、生活環境も変わり、そしてお金がなさすぎて頭がぐちゃぐちゃになっています。

女性30代後半 rrkyykさん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2022/05/05

借入の法的整理と投資中の資金について

まず、借入の状況は次の通りです。 ・楽天銀行 スーパーローン 約9年前から開始 年利7.4% 残高260万円 現在4万円/月返済 ・J.Score スコアレンディング 約2年前から開始 年利6.9% 残高109万円 現座24,000円/月返済 ・日本政策金融公庫 教育ローン 3本を返済中 約8年前から利用 年利2.4%~1.75% 残高180万円 3本合計で4万円/月返済 ・イオンプロダクトファイナンス マイカーローン 約7年前から返済 年利3.5% 残高30万円 毎月20,100円・年2回3万円を増額 一方、収入は、私が年間税込620万円(給与手取りは通勤費除き37万円位、賞与は手取り24万円×2回)、企業年金が月額換算3万円位、妻が月額5万円程度のパート収入があります。 住宅ローン(JAバンク、年0.65%)は月8万円です。 尚、6月で満65歳を迎え年金支給対象となりますが、僅かな超過ですが月額47万円以上の総収入がある事で満額は出ないとお聞きします。金額は色々な説があり、出てみないと確定できません。 現在の会社では管理部門管理職で、70歳位までは勤務する予定ですが、体力との相談で、時間を削減して多少収入が減る可能性もあります。 また一方、自己資金として株式や投資信託で運用中の資金が約200万円と保険積立が家計上で70万程度ございますが、運用中でありすぐに換金しますと損失が発生する見込みです。 住宅ローン以外で月12万円の返済はかなり厳しく、今後基礎年金が出始めましたらそれは全額返済に回したいのですが、一般的見地から今後このまま継続できるものかどうか、減額する方法としてはどういったものがあるか、任意整理や民事再生を直ちに検討すべきか、お聞き出来れば幸いです。 尚、現在の借入のきっかけは、前妻との間の子供が家庭内事故にあった事による、前妻からの損害賠償裁定です。30年以上前の話ですが、完全に前妻側に偏った裁定であり、多いときは月額20万にも上り、その後私も再婚して現在の家庭を持っておりました為、カードローンで生活費補填を行わざるを得ない状況でした。一言で申しますと、これを発端とした借入です。 上記借入に対し、やはり任意整理か民事再生に頼るべきか、ご意見を頂ければ幸いです。

男性60代後半 ダンヒル三四郎さん 60代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/21

奨学金の返済方法に困っています

手取り年収:約120万 新年度から約240万 年齢:26歳 職業:フリーター 新年度から派遣社員 借金: 奨学金    無利子:195万 有利子:482万 利率0.18 毎月の返済額    無利子:8100円 有利子:20500円 奨学金に充てれる限度額    無利子•有利子合わせて:35000円 コロナ禍で仕事が減り貯蓄を崩して生活してますが来年度からは安定すると考えられるので、将来の返済方法がこのままでいいのか悩んでいます。 繰り上げ返済を積極的に取り入れたいと思っていますが、100万円等、まとまったお金を返済した方がいいのか、毎月の返済額を増やす方がいいのか、無利子の方の額を減らして、有利子の方の返済額を増やした方がいいのか等も考えています。 3年後には結婚や出産を考えているので、それまでになるべく負担額を減らしたいと思っています。何かいい方法はないでしょうか。現状維持がベストかどうか見ていただきたいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 ajpさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/26

終活はそのようにしたら良いか分かりません

私は40年余り教員生活を送り、65歳で定年退職しました。その後、5年程塾の講師をして過ごしましたが、新型コロナ蔓延のため、その仕事もなくなりました。現役の時は生活に困ることもありませんでした。老後は、年金で十分な生活が出来ると思っていました。そのため、老後の生活を考えて貯金を使用などと考えたこともありませんでした。ということで、現役の時は旅行、外食、3年毎の車の購入など、贅沢三昧の生活を送りました。家も一戸建てを購入しました。そして、いよいよ定年退職を迎え、生活は一変しました。年金だけの生活は、毎日の衣食住だけの生活になりました。勿論、旅行、外食などほとんど行きません。私は今、70歳です。人生は80歳で終わるかもしれません。子供二人に残せるのは、家と土地だけです。そんな家と土地の相続には、どのようにしたら良いか教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きーちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答