年金だけで老後の生活は大丈夫か?

男性70代 きんちゃんさん 70代/男性 解決済み

私は、40年余り教員生活を送り、65歳で定年退職をしました。その後、5年間、塾の講師をしましたが、昨年、新型コロナ蔓延騒ぎにより、その仕事も無くなりました。教員現役の時は、旅行、外食、更に、車を3年毎に買い替えるような贅沢三昧な生活を送っていました。また、教員生活が20年過ぎた頃に家を新築しました。その資金は銀行から住宅ローンを借り入れ、その返済に追われることにもなりました。そして、いよいよ退職を迎えました。退職を迎え、退職金がでましたが、そのお金は、住宅ローン完済のために使い、ほとんど残りませんでした。ということで、退職後の生活資金は年金のみです。その生活は、なかなか厳しいものです。旅行、外食など、満足できるような生活を送ることが出来なくなりました。毎日の衣食住で精一杯な生活です。今後、満足できるような生活を送る為にはどうしたらよいか教えていただきたいと思います。

3 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/14

きんちゃん様、ご質問ありがとうございます

現役時代の生活水準を急に変えるのは大変な事だとは思いますが、結論から言うと収入が減少してしまっていますので、支出を見直す必要があると思います。

きんちゃん様は、高度成長期を過ごされて、老後の心配はないという時代を過ごされてこられたと思いますが、バブル崩壊後、日本は失われた20年や30年と言われ、経済成長がほぼありませんでした。

しかし、海外の国の成長はしていましたので、現在の様なグローバルな世界では、日本も国の成長がほぼなくても物価が上昇していきます。

さらに日本ではマクロ経済スライドという、物価上昇だけではなく、年金加入者や高齢化を鑑みた年金の支給要件となっている事で、物価上昇に対応できない年金となっています。

大きな節約ではなく、多くの項目を少しずつでも良いと思いますので、少しずつ生活水準を落とされる事を意識されていかれると良いと思います。

家計の健全化は「収入を増やす」「支出を減らす」「お金に働いてもらう」という3つの方法しかありませんが、ご年齢が高くなっておられますので、他の収入を検討されたり、お金に働いてもらうというのは、大きくは出来ないと思います。

先ずは出来るところから節約を行ってみられてください。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/07/14

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

高齢者となり、就労する機会も失った時に初めて老後資金の重要性に気付くものです。従いまして、唯一の資金である年金で生活できるように家計支出を計画しなおすしかありません。それが我慢できないのであれば、どのような仕事であれ就労することで収入を得るしか方法はないのです。

ご相談者様が、満足な生活と言われているレベルがどの程度のものかは判断出来ませんが、現役時代のような生活を夢見ることはナンセンスでしょう。もし、ライフイベントとして計画されていたとすれば、必要な資金を計画的に準備され、順風満帆なライフプランをシミュレーションされていたと思われます。

これからは、現実に合わせた生活をなされる準備をしてみてはいかがでしょうか。とりあえず、毎月の家計費を把握されて、年金とのバランスを考慮し、収支が不足するのであれば、不足額に合わせた家計費を考えなければなりません。そのためにも、残りの人生へのライフプランをシミュレーションされて、資金不足が起きないように再設計することが大切です。

最後に、持ち家を担保に資金を手に入れる方法をリバースモーゲージといいますが、使われることにご意見は申し上げませんが、所詮は借入金ですから利息も発生しますので、その分生活費を圧迫します。従いまして、緊急資金以外にはお勧めできるものではないでしょう。

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/07/15

きんちゃん様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
生活レベルを下げるのは大きな苦痛がともないます。とはいえ、収入源がないのであれば、少しづつ生活レベルを下げる努力は必要だと思います。
 
ですが・・・、とてもお元気そうですので副業を考えてみてはいかがでしょうか?元教員・塾講師という肩書きはとても魅力的です。
 
ストアカ https://www.street-academy.com/
ココナラ https://coconala.com/
  
あたりで募集してみてはいかがでしょうか?オンライン家庭教師は需要があると聞いています。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来どのくらいの金額が必要なのか

数年前に日本年金機構の将来の受取年金額の見込を計算してくれるページを見たら,一か月に10万円届くかどうかという金額でショックを受けた。月10万円ではとても生活できないと思った。あせって保険会社の個人年金保険やiDecoや国民年金基金を始めたものの,将来どのくらいの金額が必要なのかわからない。国民健康保険料がとんでもなく高く(月額8万円以上)て困っている。脱退したいが役所に相談したら,脱退はできない,納めないと預金を差し押さえると脅された。健康保険料を払うより病院で10割払った方がずっと安い。高齢者の負担割合が1割か2割というのには怒りを覚える。早く高齢者も3割負担にすべきだと思うがこの考え方は間違っているのか。

男性40代後半 じーこさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後のお金について

老後のお金について、どれくらい必要なのかがよくわかりません。相談を見ると、月12万円使用とありますが、自分だけだとそこまで使わない気がします。今の生活基準で生活費を考えていいのか、少し不安です。また、家が古いので、その維持費にどれくらいかかるかも不安です。老後のための貯金や投資はしていますが、利息は期待できず、投資も上下がありますので、預けている何倍も増える事はないと考えています。実際に月どれくらいで生活しているのかがすごく気になります。持病等は現在はありませんが、今後の事を考えたほうがいいのでしょうか?現在は会社で入院保険と傷害保険に加入しています(どちらも掛け捨てです)。退職後は自分自身で掛けることになります。

女性50代前半 三年寝太郎さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

どこに相談をするべきなのか

一番無難な老後の蓄えの方法は当然ながら貯金だと思うのですが、資産運用などに関しても色々と考えています。そうは言ってもやはりリスクは取りたくはないがというような部分もあったりして色々と悩んでいるところです。こういう資産運用をするのであればこういう所に相談すると良いだろうというような専門機関と言うか専門的な場所というのはあるものなのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの人でも全てを知っているということはないでしょうからむしろこれに詳しい人を知っているということがあるのであれば知りたいところです。もちろん、そのことはファイナンシャルプランナーに相談できる、ということであればそれでもよいです。資産運用を相談できる事柄、そして場所を知りたいです。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

100年時代と老後2000万円についての相談

こんにちは。30代の会社員です。老後についての相談があります。今では100歳まで生きる世の中と言われていますし、老後に2000万円足りないかもしれないという問題の事もあるので実際にどれくらいあれば足りるのか心配に思っています。貯蓄としては銀行に預けるだけでは金利は雀の涙程度ですので、投資をしないといけないと思うのですが、それだけ先まで生きる事を考えるとコロナショックやリーマンショックの様な下落に巻き込まれることを考えてしまって中々手が出せないでいます。一番問題なく老後を安心して暮らすためには、今からどの様に資産運用をしていけば良いか、教えて頂けますと幸いです。これからの人生においてのヒント程度でも良いので、何卒宜しくお願いいたします。

男性40代前半 はるるんさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫の名義である持家に母が住んでいますが家賃のことで揉めています

10年前父が亡くなり、母一人で管理が大変だという事で実家の土地と家を売却しました。ちょうどそのタイミングで夫の海外転勤があり、夫の名義である持家に母に住んでもらうことにしました。以前、転勤の際人に貸した事がありましたが、 ひどい使われ方をして懲り懲りだったので母にキレイに使ってもらう方が安心という事で家賃なしで住んでもらうことになりました。何の契約書も交わしていません。本帰国してから夫は転勤の間だけ住んでもらう約束だったと言い、母は、ずっと住んでいいものと解釈していたようで、二人の意見が食い違い、夫から母に家賃を払って欲しいという夫の要望を母に伝えたところ、激怒されました。どのようにしたら上手くお金の話がまとまるのか、しばらくの間悩んでおります。

女性50代後半 じゅんちょこさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 古戸 賢一 2名が回答