生活軍資金はどのくらい貯金しておくべき?

女性30代 ロッシーさん 30代/女性 解決済み

専業主婦の子なし30代女性です。以前は私もパートで働いていましたが、体を壊してしまってからは専業主婦をしています。
コロナ禍で夫が失業し、現在無職です。求職活動はしてはいますが、なかなか前に進めることができていません。(事務職は求人もほとんどないですし、夫は気管支系の持病があり、人と関わる営業職は感染リスクが高そうで怖いです)
あまりわがままは言っていられない状態なのは承知していますが、ワクチンなどを接種できる状態になるまで、しばらくは貯金を切り崩しながら夫にはアルバイトなどをしてもらい、生活しようと思っています。
(現在、結婚前の貯金を切り崩しながら、月12万円程度で生活しています。生活保護などは利用しておらず、できるだけ自分たちの力でやっていくつもりです)
そこで質問なのですが「生活軍資金として給料の3ヶ月分を貯金しておくべき」という話を聞いたことがあるのですが、それは家族が病気などで入院した場合に備えるべき金額なのでしょうか?
今後、新しい就職先で一生働けるかどうかも分からないので、夫が再び失業した時のリスク回避のためにも、夫の就職後はしっかり貯金ができるようにしていきたいと思っています。
失業のリスクに備える場合、生活防衛費としてどれくらい貯金が必要だとお考えでしょうか?また、その内訳についてアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/14

ご質問いただき、ありがとうございます。
いざというときのお金は、生活費の6ヶ月~1年分は必要です。
コロナ前に人手不足が話題となりましたが、これは新卒などの若い方だけであり、また職種も現業職が人手不足なのであり、事務職は余っているのが実態です。ですから、生活費の6ヶ月~1年分は貯金していないと、失業中の生活費が賄えないのです。失業手当で生活できるかどうかは、勤続年数などに支給額が左右されるため、一概にどうだと言えないのです。
また、生活費の金額も、家族構成や個々の考え方などによるので、これもいくらということを断定できません。ただ、預金にある金額の目安としては、生活費の6ヶ月~1年分だということは言えます。
あとは、生活費そのものを見直し、生活費をどのくらいまで下げるかを考えるべきです。生活費が低ければ、貯めるべき金額もそれだけ下げられるからです。そして、生活費を下げるときは、固定費になる部分を下げなければいけません。例えば、スマートフォンの通信費は、基本金額の低い格安SIMのものに変えてみるなどして、普段から支出を見直してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

教育資金と老後資金の貯め方

現在私自身が精神的な病気になり働いていません。私自身に免許があるので、病気のコントロールさえできればたぶん以前の仕事に戻る予定です。ただ以前のように正社員で戻るのはもう諦めています。現在は旦那の給料でなんとかやっている状態です。今後もう少し子供が大きくなってからパートで働く予定にしているのですが、月にどの程度の貯金ができれば安心して生活することができるのか漠然な不安があります。自分と同じ年くらいの夫婦の貯蓄額も気になりますし、お金の貯め方なども聞いてみたいなと思います。子供ができるまでは貯蓄は少しずつはしていましたが、趣味が旅行で結構自由に使っていました。子供ができてから急にお金に対する不安がでてきてどうしようもなくなってしまいました。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

奨学金を多く借りるか少なくか

自分は今大学一年生です。奨学金を借りて大学に進学しました。様々なメディアやテレビ番組で奨学金の仕組み、怖さを学びました。自分も親に迷惑をかけさせないため、大学で学びたかったため、仕方なく奨学金を借りました。大学費は高く一年間で約100万かかります。その一方で奨学金を多く借りて自分のやりたいことをする大学生活か、少なく借りてバイトを多くしてやりたいことを我慢する大学生活か。自分は今は後者の方なのですが、やはり大学生はお金を使う機会が多いです。今の自分では出費が多く、やりたいことができず我慢ばかりしています。大学費以外にも免許代や教科書代などがあります。奨学金を多く借りた方がよいのでしょうか?多く借りたら、社会人になった時すごく怖いです。

男性20代前半 Masaさん 20代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

収入が少なく、常にお金のことを考えてしまっている状況です

自分も家族も決して収入の多い職業に就けているわけではなく、タイトルにもあるように自分自身、常にお金のことに考えを巡らせるような感じの状況にずっとなってしまっていてその内容もかなり暗くてネガティブなものなので、正直かなりしんどいです。親も自分がまだ子供の頃から口を開けば「お金がない、お金がない」と口癖のように言っていたので、うちは他の家庭に比べて貧乏なんだな…と子供の頃から思っていて、気づけばそれがいつの間にかコンプレックスになってしまっていました。「どうすれば少しでもお金が稼げるんだろう…」と、暇さえあれば考えてしまう始末です。PCでいろいろ調べてはみても、これだ!と思えるようなものにもなかなか出会えず…。自分に何ができるのか、そもそも自分に向いていて且つお金にもなりそうな事は何なのか、いろいろ考えはすれどいい案も出ず、どうすればいいのか迷走中です。

男性30代前半 りょーさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育て中で、収入が少ないのに出費が多すぎです

今は子供も小さいので、中々働きに出ることもできず、でも出費は結構あるのでお金が全然貯まらずに困っています。家の家賃が7万円ぐらいで光熱費が毎月4万円ぐらいかかっているのですごく高いです。住民税も2万円ぐらい取られるし、車の保険料や生命保険などで1万7千円ぐらいかかっています。保険内容は結構良い内容なのであまり下げる事ができません。実家が離れているので長距離を運転するので車の保険料も下げる事ができません。食費も毎月4万5千円ぐらいかかるし、子供のお尻拭きやオムツ代などもかかるので結構な出費になります。自分の好きな物も子供にもあまり高価な物を買ってあげる事ができません。一体どのようにしたら出費が減らせますか?また少しでも貯金もできるようになりますか?悩んでいます。教えてください。

女性30代前半 ruminematsuさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

高齢夫婦の子育て資金と老後の費用について

38歳で長女を出産した高齢出産夫婦です。夫は6歳上のため、夫が定年を迎える頃と娘の大学の時期が重なるため不安があります。まだ子供が幼いため、今は毎月15万ほど貯金ができています。子供の高校~大学の費用と、老後の費用の準備に、今から資産運用を始めてみたいと思うのですが何を選んだら良いかわかりません。・中古マンション購入済み(ローン残24年)毎月住宅ローン8万+修繕管理費2万・他生活費 15万・毎月15万程度貯金(ネット銀行の定期預金のみ利用)→何か資産運用したい・夫(正社員)年収500~600万 ※退職金なし・妻(パート)年収200万長女が小学校入ったらフルタイムで働きたい ※退職金なし・長女 1歳半 保育園児(できれば、私立高校、私立文系大学へ自宅から通わせたい)・家計の現在の貯金額 700万よろしくお願いいたします。

女性40代前半 riri58さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答