高齢夫婦の子育て資金と老後の費用について

女性40代 riri58さん 40代/女性 解決済み

38歳で長女を出産した高齢出産夫婦です。夫は6歳上のため、夫が定年を迎える頃と娘の大学の時期が重なるため不安があります。まだ子供が幼いため、今は毎月15万ほど貯金ができています。子供の高校~大学の費用と、老後の費用の準備に、今から資産運用を始めてみたいと思うのですが何を選んだら良いかわかりません。
・中古マンション購入済み(ローン残24年)毎月住宅ローン8万+修繕管理費2万
・他生活費 15万
・毎月15万程度貯金(ネット銀行の定期預金のみ利用)→何か資産運用したい
・夫(正社員)年収500~600万 ※退職金なし
・妻(パート)年収200万
長女が小学校入ったらフルタイムで働きたい ※退職金なし
・長女 1歳半 保育園児
(できれば、私立高校、私立文系大学へ自宅から通わせたい)
・家計の現在の貯金額 700万
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    女性

東京都

2021/03/17

ご質問頂きありがとうございます。

資産運用では、貯めることを重視した『預金』と増やすことを重視した『投資』にわけられ、そのバランスを考えることがとても大切です。
そのバランスを考えるため、投資にまわすお金は、当面使い道のないお金で運用することが重要です。
そして、投資にはリスクがあります。
リスクとは、危険や危ないというイメージがありますが、金融の世界では不確実性の度合い(振れ幅)のことをいいます。リスクが大きいというのは、大きな収益が得られるかもしれないし、大きく損失が出るかもしれないという事です。
リスクが大きいものには、「株式」や「REIT」などがあり、逆にリスクが低いものには「債券」などがあります。
しかし、そのリスクを減らす方法としては、「分散投資」・「継続投資」・「長期投資」があげられます。
・分散投資とは、地域や資産、時間を分散して投資することです。
・継続投資とは、毎回同じ金額で定期的に買い付け、平均購入単価を低く抑えることです。
・長期投資とは、長くもつことで振れ幅が小さくなることです。

以上のことからはじめて投資をする場合は、投資信託が向いていると思われます。
また税金の優遇が使えて、長期投資に向いているつみたてNISAがお勧めです。

なお初心者の銘柄選びとしては、コストが安く値動きのわかりやすい、指標に連動した「インデックス型」(国内株式なら日経平均株価やTOPIX、外国株式ならS&P500など)、また自分で組み合わせるのが面倒なら、「全世界株式」や、株式だけでなくREITや債券など色々な資産に分散されている「バランス型」などもお勧めです。

まずは少額から検討されてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

障害のある子どもへのお金の残し方

30代の主婦です。軽度の知的障害のある子供を育てています。親亡きあと、子供にいくらかはお金を残してあげたいと考え、日頃から節約して特別児童扶養手当をコツコツ貯金しています。しかし、決して判断力のある子とは言えませんので、お金を残したとしても一気に無駄遣いをしてしまうのではないかと心配です。実際に私の祖父は、祖母が残してくれた遺産を数か月で散財してしまい、その後の生活費にも困ってしまった苦い経験があります。例えば年金のように、残した貯金から月々一定の金額が当人の口座へ振り込まれるような方法でお金を残してあげるような方法はありますか?また、お金の管理のサポートを誰かにお願いできるようなサービスはありませんでしょうか。

女性30代後半 かよこさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

投資信託選びのポイントを教えてください。

株式投資で資産の運用をしたいと考えています。個別銘柄を選択するのは大変なので現在はインデックス運用をしている投資信託に投資をしています。市場平均に連動しているのでパフォーマンスも平均です。もう少し投資のパファーマンスをを向上させたいと考えています。しかしながら、投資信託も業種別やデリバティブを駆使したものなど様々な種類が存在していて選択に困ってしまいます。理想は現在のインデックス運用を基本としながらもそれ以外のパフォーマンスの良い投資信託をうまく乗り換えながら運用して市場平均のパフォーマンスを上回るリターンを得たいと考えています。インデックス運用の欠点を補えるような投資信託選びのポイントや乗り換えるタイミングの判断基準を明確にしたいと考えています。ご教授をお願い申し上げます。

男性50代後半 adagiettoさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯金をしていくために出来ることは何

現在は限られた月収の中で、生活をしていますが、十分な貯金をすることが出来ない状態が続いているので、将来に対して不安を感じています。これから先も勤め先の給料が大幅に増えていくことは考えにくいので、今の収入の中で貯金を増やしていきたいと考えていますが、家計の中でどのような部分を切り詰めていけば良いかわかりません。貯金を増やすために今から出来る対策を教えてください。また、少ない資金で資産を増やしていくためにはどのような資産運用の方法が適切なのか分からないので、合理的な資産運用方法を教えて頂きたいです。老後はどの程度の生活費金を用意しておくべきなのかも併せて教えて頂けるとありがたいです。子供がこれから大学進学などをすることが考えらえますが、入学金や毎年の学費をどの程度事前に用意しておく必要があるかも教えて頂きたいです。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

飽き性の私でも続けられるお金を貯める方法は

私はお金を貯めることが苦手で、貯まっていくのを見ることは好きだと思いながらもついつい衝動的に買い物をしたりと、あまりお金が貯まりません。現在、バイト代はそこそこ入っているのですが、購買数と比例させようと思うとより貯蓄が必要だなと感じます。そこでより効率的に安全にお金を貯める方法はないのでしょうか。安全が立証されていないバイト等は怖いのですが、今の収入でより効率よくお金を貯めたいと思っています。金融から借りたりするのは怖いと感じてしまうのであくまで現時点の収入でできれば嬉しいです。飽き性なのでコツコツ貯めるのはあまり好きではありませんが、習慣化したものについては取り組むことができると思います。何かいい案があれば教えて欲しいです。

女性20代前半 ごっちゃさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後対策

現在の収入は月27万です。手取にすると22万です。現在契約社員なのでボーナスは年25万ほどです。正社員になるつもりはありません。現在貯金が50万半年前から毎月2万は積立NISAで積立しています。その他にも生活費などを引くと毎月3万くらいの黒字になり普通口座に入れています。今は一人暮らしで賃貸ですが親は持ち家です。他の兄弟はみんな嫁いだのでおそらくは自分が引き継ぐことになると思います。奨学金の支払いはあと10年続きます。契約社員なので退職金はありません。昇給は多少はあると思いますが大きくは増えていかないと思います。何かほかに老後のために資産運用したほうがいいでしょうか。毎月普通口座に入れている3万をうまく活用できないでしょうか。奨学金支払いを終えると月2,5万うきます。結婚予定はないのですが何か医療保険に入ったほうがいいですか。

男性30代前半 whhn26さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答