日々の暮らしにおいて、他人には推し量りようもないほどのご苦労をなさっているものとお察しいたします。
「お金のために働いていた会社」とは、好きになれないけど仕方なく嫌々働いていた会社、というような意味でしょうか。
「売上重視の販売の仕事」とは、ご自身の販売成果に従って給料が左右されるお仕事ということでしょうか。
お給料は毎月不安定で、とても貯蓄するどころの余裕はないということですね。
これから先の生活について、大きな不安をお持ちになるのも無理はありません。
しかし、大変な状況であるにもかかわらず、少なくとも投げやりになっておられるわけではなさそうです。
こうしてお仕事を続けておられるということ自体、苦しい現状を打開していこうとする前向きなお気持ちを感じます。
ただ、お金のことで苦しまれているだけに、お金のことで頭がいっぱいになってしまわれていることが気がかりです。
たしかに、働くことの大きな目的は収入を得ることではありますが、あくまでもお金は後からついてくるものです。
働くことを通じて、まずは他の誰かが喜んでくれるからこそ、その対価としてお金を受け取れるのだという順序をしっかりとご理解ください。
いかなるお仕事であれ、自分のことだけではなく、顧客や職場仲間、地域社会や世の中全体に対して、ご自身がどんな貢献ができるかという視点でお仕事に取り組んでみてください。
ギブ・ギブ・ギブ・ギブ・とことんギブのお気持ちでいらっしゃる限り、不安などいつの間にか消えているかもしれませんよ。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
お金が飛んでいくばかり。家計の見直しって何すればいいの?
30代会社員です。数年前にマイホームを購入し、その後太陽光パネルも付けました。さらに数年前から子供が保育園に通うようになり、住宅ローンとソーラーパネルのローンと保育料と月々なかなかなお金が飛んでいきます。家計を見直したいけど、何をどう変えて良いものなのかもよくわかりません。また、貯金は出来ているのですが、老後に向けてもっとお金を増やす方法を知りたいです。今の時代老後に2000万円必要だと聞いて、とても不安になっています。投資信託や株など、まだまだ勉強不足なので、そちらもご教授いただけると助かります。そして、今の自分の状況では、どのような保険に入っておくのが良いのかも知りたいです。生命保険や医療保険、がん保険などに加入していますが、保険に入りすぎていないかをチェックしてもらえたらなと思います。また、親もいい歳になってきたので、親にもしものことがあった場合に実家をどうすれば良いのか、財産相続にはどういった税金がかかってくるのかなど、全くわからないので知りたいです。


FPさんが実際に試している資産運用が知りたい
一応正社員で働いていますが給料が安いです。近々シングルマザーになりそうなので、少しでも収入を増やしたいと思っています。ただ、副業ができません。今の職場は給料は安いけど人間関係はいいですし、正社員という立場を捨てて再就職する勇気もありません。仮に就職できてもそこでうまくいくかはわからないし。そこで手元にはある程度の貯蓄はあるので、それを投資に回したいと思っています。ただ、FXや株などは自分でできるかの不安、ハイリスクハイリターンということへの不安があります。今は自動でAIが運用してくれるのもあると調べました。どのアプリ、会社の運用がいいのか、貯蓄型保険での運用、金など様々な運用方法があると思いますが、どれがどういうものなのか、FPの方が利用している運用方法があればそれもお伺いしたいです。




資産運用は早いうちから始めておいた方がいいと思うのですが、どういったことから始めようか迷います。
資産運用といっても、運用するほどの資産はそもそもないのですが、積み立て投資など、コツコツやることで成果が出るような投資であればやっていきたいと思います。小さな金額で、定期的に投資をして、ローリスクでやっていけるような資産運用の中から、1番自分に合っているものややりやすいものは何なのか、いろんな投資の方法から、比較して決めたいのですが、そういったことを1から調べて、比較するのも大変です。そうやっている間に、時間が過ぎてしまって、結局後回しにして投資をしないでそのままにしてしまうような状態が続いてしまっているので、そろそろしっかりと始めていきたいと思います。こんな状態の人が、どこから手をつけたらいいのか、相談できる人がいればいいなと思います。


保険の見直しや資産運用の仕方についてアドバイスが欲しい
お金をいかに貯められるか。保険の見直しや資産運用の仕方をアドバイスしてほしいです。株や投資信託をしているが、マイナスばかりなので安全にかつ利回りよく運用できる方法が知りたいです。不動産投資なども教えてほしいです


ビギナーでもはじめやすい運用の道があればおしえてもらいたい。
もういい年齢なので、資産もそれなりにたまった状態にあります。しかし、これを貯めるのには時間と労力がかかりました。ゆえに、失敗してお金が一気にきえることに恐怖します。一攫千金はロマンがあってよいですが、失敗した時のダメージを考えると一歩が踏み出せません。まだ知識の浅いビギナーでもはじめられる運用方法、具体的にいうと少額から始められ、もしもの時のダメージも小さくすむもの。そういったまずはお試し、といった感覚で始めやすい運用の道がなにかないものかと考えます。まずは身の丈にあったものから地道にはじめたいので、そういったものがあればぜひ教えてほしいです。

